体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年9月18日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は丁寧でゆっくり診察してくれます。
細かい説明まできちんとして頂け、質問にもわかりやすく答えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場はすぐ前にあります。
待合室は隔離室が2部屋あり、感染症が疑われる場合はそこで待つようになってます。
授乳、オムツ換え、キッズスペースがあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月20日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
皆、親切です。
先生は、しっかり話を聞いてくれます。
他の病院に診てもらったことを話しても、
嫌な顔せず、ちゃんと話をきいてくれて、小さなことにも答えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
隔離室があって、子供の遊べるスペースもちゃんとあって助かります。
予防接種時間があるので安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月3日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、穏やかな感じの方で、口調も穏やかな感じでお話くださるので、
子供達が怖がることはないです。診察もとても丁寧です。
スタッフの方も優しい方が多く、親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生がとても丁寧な説明をして下さいます。
診察は、お腹や背中だけではなく、
耳や鼻も一緒に診て下さるので、安心です。
よっぼどひどくない時は、耳鼻科に行かなくても、
こちらで一緒に診て下さるのもいいところだと思います。
お薬も必要以上には、出されないように思います。
内科も併設されているので、
こちらで大人も一緒に… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月9日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
どんな細かいくだらない質問にもものすごく親身になって聞いてくれ、安心できます。
自分の子供がかかった病気の症状等詳しく書いた紙もくれ、助かります^^ 
この病院の良いところ、オススメポイント
一人で行って名前等書くときに受付のお姉さんが抱っこしてくれるので安心です。
あと感染症が心配な方にも隔離待合室があるので低月齢の子どもも安心して連れて行けると思います。 
「rennmama」 さんのレポート | 投稿日:2010年7月23日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとにかく、何でも質問に答えてくれたり、色んなアドバイスをくれます。
事務のおねぇさんは、しっかり、子供の名前とかも覚えててくれてます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待っている間に遊べるので、子供が病院に嫌がらずに行けるのと、検査などもしてくれるので、安心できます。
電話予約もできるので、待ちが少なくてすんだり、待っている間、いろんな症状のことを説明が流れるので、参考になります。
病名がわかると、その病気について詳しく書いた紙をくれるので、どんな病気か家で確かめれます。 
「●うめ●」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年4月28日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生がほんと穏やかで優しいのでかかりつけにして良かったです。
質問も一つ一つ丁寧に受け答えしてくれます。
スタッフの方がぐずったりする子供をあやしてくれたり抱っこしてくれたりするので一人で小さい子を連れて行っても安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースが広くオモチャもたくさんあるので待ち時間が少々長くても安心です。
隔離部屋があるので空気感染など心配な時にとても安心できます。
設備はとても充実しています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月22日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
とても親切な先生で驚きました。
男性の先生ですが、話をきちんと聞いてくれます。
こんなに長く診察(質問と受け答え含めます)していただける病院はなかなかないように思います。
生後3ヵ月半の赤ちゃんでいつぐずってもおかしくないのですが、
先生は上手にあやして対応していただけまし、赤ちゃんに話しかけもしてくれます。
結膜… 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には隔離部屋(ドアで仕切っています)があります。
またちょっと大きな子供が遊べるようなスペースもあります。
院内はきれいで清潔な感じがしました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年3月3日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、40代のベテランの男の先生。やさしくて、とても丁寧に診察してくれ、話を聞いてくれる。
元々、心臓の専門家でもあるので、聴診器の丁寧さが良い。また、ベッドに寝てお腹の触診も丁寧。家の子は、特にアレルギー体質で、よく喉鼻の炎症を起こすが、そこもよく診てくださる。今までの先生の中で一番、丁寧だと言っても過言ではない。… 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても、丁寧な診察で、一人一人をよく診てくれているところ。
本当に、良い先生です。オススメです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |