体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年1月17日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
おばあちゃん先生で、とても相談しやすいです。
同じ女性なので、育児の不安や悩みなど相談に乗ってくれます。
看護婦さんも、優しい方ばかりで安心して任せられます。子どもも怖がる様子がいっさい見られませんでした。
予防接種で親子でお世話になりましたが、痛みが全くありませんでした。
引っ越しで、少し遠くなりましたが予防接種だけ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
「アットホームな病院」の一言に尽きます。
とても相談しやすく、親身になってくれるので、自宅から遠くなりましたが、やっぱりこちらの病院へ来てしまいます。
待ち時間も短く、いつ行っても患者さんが絶えない病院で人気なのがよく分かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
おばあちゃん先生で、穏やかで優しい先生です。話し方も穏やかで、同じ女性ということもあり、相談しやすいです。とても話がしやすいので、育児の相談などとてもしやすかったです。子供にも、優しく接してくれ、子供が喃語を喋っていると、「そうなの」と子供の話にも応えてくれました。とにかく、優しくて、親切で、子供が怖がらずに診察できま… 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室も広く、テレビ、少しのおもちゃ、絵本があります。駐車場も建物前と、建物の横にあります。通りを少し入ったところにあり、通り沿いに看板が立っています。市の検診、予防接種の対象医院です。検診も少人数で、検診後、栄養士による相談もあります。受付の方も、優しく丁寧でした。昔ながらの町医者といった感じで、アットホームな雰囲気… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年8月31日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種や検診でお世話になりました。女医さんのおばあちゃん先生で、息子が何か話していると、「そうなの〜」と、返事をしてくださり、とても親切で丁寧な先生でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付の方もナースの方も感じが良く、育児に対して些細な質問をしても、丁寧に説明してくださりました。検診の時も、親身に話を聞いて下さり、とても助かりました。アットホームな温かい病院でした。 
「なぎ6018」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年4月13日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
うちの子は小児喘息なので小さい時からお世話になってます(^O^)先生は女医さんで、言葉も優しく、スタッフの人達も子供がチョロチョロしても優しく話しかけてくれたりして、とても親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
あんまり混んでないので、すぐに受診してもらえます! 絵本やオモチャなど置いてあるので、子供が飽きず遊べます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月25日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はベテランの女医さんです。頼もしいおばあちゃんという感じです。
とても優しくて、気さくで、予防接種のビデオも喜んで了解してくれました。
一人一人の子どもをしっかり見ようという姿勢があって安心します。
スタッフの皆さんも優しいと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
いつもあまり混んでいません。やはりあまり子どもの多すぎる小児科だと、
風邪とか感染するんじゃないかと心配ですが、いつも空いているのですぐに受診できます。
予約なしでもいつでもokという感じです。
検診は、大きな畳の部屋で全員で一緒に受けます。同じ年頃の子どもの発達の具合も比較できるし、
うちの子どもも同じ年齢の赤ちゃんが… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月15日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とても物腰の柔らかい女医さんで、看護婦さんや受付の方もとても感じのいい方たちです。
とにかく先生が優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
シロップのお薬は「うちのタマしりませんか」の容器に入っていて粉薬は「キティちゃん」「おさるのもんきち」の袋に入っています。
ウチの子供はお薬をもらうのがとても楽しみみたいです(^^;
乳児検診は和室に受診者全員で入って行います。
同じ月齢のママさんたちともお話が出来て楽しいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月15日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
女の先生が診察してくれました。
うちの子は男の先生が診察すると大泣きだったので
女の先生が診察してくださるので安心です
スタッフの方もいい方でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広くてぬいぐるみや絵本がありました。
おかげで騒がず絵本を読んでいました 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 小海線 |
JR東海 | 身延線 |
富士急行 | 大月線 - 河口湖線 |