体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年4月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は他県で小児医療センターのたちあげにかかわっていたようで、ベテランです。なのでちょっと怖い印象を持つ方がいるかもしれませんが、子供大好きな感じの方です。健診でお世話になったのですが、子供の名前を呼びながらちゃんとみてくれます。
スタッフのかたも優しく、病院を出るときには子供に手を降ってくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
まず、車で行くのを考えたときに、割合と入りやすい場所にあります。病院自体は玄関で靴を脱ぎますがスリッパはありません。中は新しくはありませんが清潔で、絵本がおいてあります。
私も小児科選びは色々と迷ったのですが、小児科は総合的にみてもらえるところがいいと思っていたのでこちらのようなベテラン先生はとても頼もしく感じました。… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年1月2日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとてもハッキリとした先生です。
子供には優しいと思います。
とても信頼できる先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約もできます。
育児相談もでき母乳育児を推奨しています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月5日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
とても熱心な先生です。
母乳育児をすすめていて、丁寧に母乳のよさを説明してくれます。
母乳の良さを再確認出来ました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日の午後も診察してくれる小児科なのでとても助かります。土曜日の午後は休診になってしまう小児科が多いので・・・
また平日の休診日もなく、いざというとき本当に助かります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年3月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生の見立ても良く、治療方針をわかりやすく説明してくれる先生なので、安心してお任せ出来ます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供の病気を診てもらうだけでなく、育児支援に力を入れている先生で、子育ての相談なども出来ます。 
「オハナ08」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月2日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は母乳を推奨しているようで、母乳育児をされている方には対応がいいみたいです。
いつも混んでるので信頼できると思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
平日の休診日がないのでいいと思います。
また、予約がとれるので安心です。 
「ちゃいちき」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年3月28日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフも親切です。 先生は親しみやすい感じで 質問も聞きやすいと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科だけど 大人もみてもらえ 二人で風邪ひいた時は助かります。
院内も綺麗だし 予約なので 行くと さほど待たずにみてくれるのが良いところです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は白衣を着てないです!いつも笑顔で対応してくれ、診察も子供目線です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
スリッパがないので、パタパタ音がなくて、いいですよ!
受付の近くにはベッドがあるので、母子手帳等を受け取ってかばんに入れるときには、まだ歩けない子がいるママは助かります
絵本も充実してます!! 
「たっくん♪ママ」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月26日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生・スタッフはとても親切です。
母乳育児を勧めていて、離乳食はどのくらいの時期から始めればいいか、予防接種はいつ何をすればいいかスケジュールを立てて教えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話してから行く為に到着した時にはカルテを出してあり、すぐに診察してもらえます。
病院内はとてもキレイで授乳室があり、首が据わっていない赤ちゃん用に稼動式のベビーベットで診察室に入れます。
予防接種は時間が決まっていて、接種に来た子が帰るまでは院内に患者さんを入れないので、風邪を引いた子と接触しなくてすみます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月30日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
ハッキリした先生です。
必ず子供の症状をメモしていき先生の印鑑を押して頂きました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約できます。
親も一緒に診てもらえ予防注射も受ける事が出来ます。 
「あしたも元気」 さんのレポート | 投稿日:2006年7月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、子どもが大好き!! ゆえに、子どものためと判断すれば、時々親を叱ってくれます。スタッフは、さりげなく優しい感じ。
必ずメモに、熱や食欲、症状などを書いて持っていくよう指導されます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科ですが、親も一緒に診てくれます。
電話で時間を指定できるので、ちょっと早めに行って診察券を出せば、まあまあ、予定の時間で診てもらえます。
車をお持ちの方は、車で待たせてくれますので、人であふれかえっている待合室で院内感染・・・ということはなさそうです。
先生の見立ては大変良いと思っています。処方される薬で早く快方… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 小海線 |
JR東海 | 身延線 |
富士急行 | 大月線 - 河口湖線 |