体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「★みきごま★」 さんのレポート | 投稿日:2014年7月20日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しい先生です。優しい感じのしゃべり方です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供がたいくつしないように、ちょっとした子供スペースがあります。おもちゃもあって、あそべます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年12月5日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生が診察室から名前を呼んでくださり、やさしい雰囲気の先生です。
もし、ひどくなったときはまたきてくださいと声をかけてくださるので安心できます。
高熱があるときには別室で待たせてもらえます。
スタッフの方も丁寧で、予防接種の相談にのってくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小上がりみたいな畳のスペースがあり、子どもがおもちゃで遊んだり、絵を描いたり、自由に待っていられます。
子どもが小さいときにはスタッフの方がお会計を伝えに来てくださいます。
薬も出してくれるので、助かります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年1月16日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
関西弁の先生で、『痛かったら言ってやっ!』など、すぐに 子供好きの優しい先生なんだとわかりました。
帰り間際も『また痛かったらすぐ来てやっ』と声をかけて下さりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
お薬を処方してもらえるので、薬局まで 取りに行かずにすみます。
畳みのスペースがあり、そこなら 転んでも危なくないですし、遊び道具もあるので うちの子はよく 利用させてもらっています。
院内の雰囲気は、病院というよりは 家庭的な部屋といった感じです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年11月21日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は見た目は恐そうですが、関西弁で子供に優しく接してくれます。看護師さんも、みなさん優しく親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には畳みのスペースがあり、そこにおもちゃがあります。
薬は院内で頂けるので、具合の悪い子供を連れて、処方箋を持って薬局に行かなくて済むので助かります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 中央本線(東京−松本) - 大糸線(松本−南小谷) - 小海線 - 飯山線 - 篠ノ井線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 中央本線(岡谷−塩尻) - 信越本線(篠ノ井−長野) |
JR東海 | 飯田線 - 中央本線(名古屋−塩尻) |
JR西日本 | 大糸線(南小谷−糸魚川) |
しなの鉄道 | しなの鉄道線 - 北しなの線 |
長野電鉄 | 長野線 |
上田電鉄 | 別所線 |
アルピコ交通 | 上高地線 |