体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年11月24日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
全体的に手際良く対応して頂けます。
水曜のみ年配の先生でゆったりした雰囲気です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察が早いので割と待ち時間が短いです。
月曜と木曜に別室で予防接種外来(水曜診察の先生)がある。
他だと2時間待ってる間に他の病気貰ったとか聞くので・・・
駐車場がある(並ぶ事もあります) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月26日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもわかりやすく説明、問診をおこなってくれます。
絵本がたくさんあり、待ち時間も子供があきることなくすごせます。
内科の併設もあるので、親の受診もできます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場(限られていますが)あり、地下鉄駅からもすぐなのでアクセスがいいです。
朝いちばんだと小児科は、待ち時間が少なく受診できることが多いです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年2月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
みなさん子供慣れしたベテラン先生ばかりで、あまり怖がらずスムーズに診察できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科が混んでたら空いている診察室に回してくれたり、気遣いが素晴らしいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月21日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
とにかく先生がとてもいい先生です。
うちの子はしょっちゅう熱を出したり風邪ばかりひいていろんな病院に通い、いろんな薬を飲みましたが良くならず、紹介で遠いけど、東栄病院に通ってからは、先生がよく話を聞いてくれるので、的確な治療・薬をだしてくれるので、すぐ直るようになりました。子供のことを考え、強い薬をあまり出さない先生で… 
この病院の良いところ、オススメポイント
ずばり先生!
込んでるようで、そんなに待ちません。
しかも、親身によく話しも聞いてくれるのに・・・なぜ??(笑
看護婦さん・スタッフのみなさん全てプロなんだと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年7月6日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しく的確にお話して下さり、
診察はスピーディーですが信頼感が持てます。
予防接種は別の先生が行っているようです。
混んでいますが、無駄に待たされている感じはしません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
トータルすると雰囲気、内容ともに
しっかり診てもらった感がありとてもいい。
駅近なところや駐車場なども含めて。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年6月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は日によって違うのかもしれませんが、今回見ていただいた先生は、とてもさばさばしていて話しやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にいる時に看護婦さんが来てくれて、事前問診が細かくされます。待ってる間にしてもらえると、診察室にいる時間も短くなるので楽でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月6日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
診察してくれる先生がとても優しいおじいちゃん先生です。
笑顔もやわらかく、話し方もとっても穏やかで子供も安心するのか
今まで病院が苦手だったのに、平気になりました。
先生の説明もわかりやすく、わからないことがあれば質問もしやすいです。
看護婦さんも笑顔の方が多く、親切で明るい雰囲気です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察の前に看護士さんが待合室のイスまで来てくださって
子供の様子を見ながら具体的な体調を聞かれます。(事前問診ですね
紙に書いて提出とかではなく子供の様子を見ながら具合の悪さを説明することができ
話しやすく、説明もしやすいです。
待合室も明るい雰囲気で私は好きです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月5日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は子供に優しいです。母親にも丁寧に説明してくださいます。
看護師さんもとても親切です。
先生も看護師さんも相談したい事があるときちんと話を聞いてくださるので、安心して診てもらえています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
地下鉄駅そば・駐車場有なのでとても便利です。
薬局もすぐそばに2か所あります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月23日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は本当に優しくて、子供をあやしながら診察してくれるので、うちの子は泣いたことがありません。また看護師さんも皆さん優しいです。
とても親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
みなさん優しいので、子供も泣かずにニコニコです。
予防接種も違う場所で受けれるので、風邪がうつる心配がないです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月18日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも親切で、やさしく診察してくれました。
息子は人見知りが激しく慣れるまで時間がかかるのですが、おだやかに声をかけてくれたり、薬も余計なものはださずに最低限必要なものだけ処方してくださるので私は安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科の待合室には絵本が置いてあるので、待ち時間も退屈せずにすみます。
また予防接種の場合は別階でするので、病気をもらう心配も少なくていいと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月8日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生、看護婦さんともに丁寧に対応してくれます。
息子が特殊な心臓病なのですが、こちらの先生は病気の特徴も理解した上での治療を提案してもらえます。
インフルエンザの時は、先生2人体制で治療してくれました。
水曜午前のみ先生が替わります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年4月26日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種にいきました。
先生も看護婦さんもとても優しく、質問などしやすかったです。
予防接種に行っただけなのに、子供の身体で少し気になっている部分の事にも相談にのって診てもらうことができました。
「あまり心配なら改めて小児科で受診して検査してみたらいいけど、これくらいの年齢だと、こういうのはよくあることだから心配いらな… 
この病院の良いところ、オススメポイント
何よりも、先生や看護婦さん達みんな感じがいいです。
勿論子供にも優しく親しみやすく接してくれて、グズらず出来ました。
予防接種は別の階で、待合室も全て別なので他の病気をもらう心配がありません。
待機して過ごすスペースでも他の患者さんと接することなく、絵本や積み木で遊びながら苦にならず過ごせました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月22日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種で行ったのですが、看護師さん達が丁寧で、予防接種の後、この先受ける予防接種の説明と、どの時期に受けたら良いっていうアドバイスなど頂きました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時は、外来と別の階になっているので、風邪などうつる心配もないし、待ち時間もそれ程ないです。
予防接種後30分は、食堂で様子見るんですけど、ベビースペースあるので安心です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年2月2日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもいつも笑顔で子供に対応してくれます。待ち時間が短いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生はいつも説明をしっかりしてくれて、質問もしやすいです。他の病院にも通っていて、普段のかかりつけを探していましたが、しっかりしてくれます。とってもよかったです。看護師さんもやさしく子供に対応してくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんもやさしいです。先生は親しみやすくいつも笑顔で、わからないことはきちんと説明してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ベビーカーのままで病院に入れるのでとても楽です。待ち時間がそんなにないです。隣に内科もあるので親子で診察できます。中待合室?に子供から先生や看護婦さんへの手紙が貼ってあってなごみます。やっぱり先生と看護婦さんの人柄が一番です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年6月2日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
保育園に通いはじめてからよく熱をだして、何度も通っていますが、先生はいつもしっかり説明してくれます。看護婦さんも子供のことを覚えてくれていたり、言い忘れがないように話しを聞いてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生は優しく、わかりやすく説明してくれます。安心して診察を受けれます。混んでいることも多いですが待ち時間が短いです。看護婦さんも優しく子供に声をかけてくれて、抱っこしてくれたり子供も仲良くなって泣かなくなりました。予防接種の時も、優しく子供に接してくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年2月1日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとてもわかりやすく説明してくれます。わからないことがあったりするときちんと説明してくれます。看護士さんはとっても話しやすい感じで優しい方ばかりでした。あと、診察終了後にちょっと不安だなと思っていたら、もう一度説明してくれました。初めてのことだらけだったので、何か不安だったりしたら電話するようにとも言ってくれたので… 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いのと、病院付近に薬局がいっぱいあるので、自分の行きやすい所を選べます。
予防接種など曜日によって別室になっています。わりと診察はスムーズに進んでいると思うので、待ち時間が少ないと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年11月21日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦の方がすごく子供の接しかたが上手で、いいなとおもいました。注射をこわがっている子にも、だいじょうぶ、いたくないよー。と優しくこえをかけていた。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防注射でいくのが、とてもおすすめです。予防注射したあとは、かわったことがあったとき、すぐ対処できるように、院内で数十分またなければいけないのですが、ここの病院は、ちゃんと待っていられるスペースがあって、他の患者さんとも、階がちがうので、うつされる心配がないのがとてもいいです。待っていられるスペースにも、子供が遊べるよ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月5日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は、診察する先生が主に一人で、予防接種を主に担当の先生が、一人の計2人。保育所に通っているので、毎週のように、診察に受けにいってる時期がありましたが、毎度とても親切で、お母さんにも、子供にも優しい先生です。看護婦さんも親切な方が多いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
地下鉄駅から近く、土もやっており、診察までの待ち時間が少ない。とても良心的な先生と看護婦さんがいること。予防接種は、曜日によって別室で受けられること。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月15日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
靴のまま入れるので楽です。ベビーカーで中に入っても良いですよと看護婦さんに言われました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月9日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
初めて乳児健診、予防接種でお世話になった時先生が子供の成長のことなど親身に相談に乗ってくれたり色々お話してくださったりして凄くありがたかったです。また看護師さんも診察の時や予防接種のとき子供をあやしてくれたりほめてくれたりととても感じのいいかたばかりでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種が火、木曜日の昼から別室で出来て待ち時間もあまりなく風邪も移される心配もなくていいです。 予防接種が終わったら30分様子見で病院にいなくてはならないのですが、子供が飽きず遊ぶちょっとした部屋がありいいです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年3月20日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種を受けた後、三階に有る待機室で待機ができ、看護婦さんが様子を見に来てくれます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月6日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
とても親切な先生でした。看護婦さんの対応も優しく安心できました。
そこの先生に処方して頂いた薬が良く効いて子供もすっかり元気になりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場があり地下鉄近辺なので交通にも便利な所です。調剤薬局も3件あり、
自分の好みの所を選べます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年10月23日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
医師は2人いますが水曜日と予防接種担当の医師とメインの医師です。どちらの医師も診察室に入ると子供に優しく接してくれ、薬の内容もしっかり説明してくれます。看護師さんもとても優しく待ち時間が長くても必ず声をかけてくれます。  
この病院の良いところ、オススメポイント
ほとんど待ち時間がありません。風邪が流行ったりしたら待つかもしれませんが待ち時間が長かったのはいままでに1回だけでした。
スタッフが親切で子供に優しく接してくれるのでオススメです! 
「トッティ‐」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年5月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、とても優しく、丁寧に説明してくれるし、こどもをあやしつつ、診察してくれます。最初は、先生嫌いで泣いていたこどもも、今では、全く泣かなくなりました。わからないこと、不安なことには納得するよう説明してくれるので、不安はいつも解消されて診察を終えることができます。看護婦さんも、相談に丁寧にのってくれたし、注射もこども… 
この病院の良いところ、オススメポイント
受け付けが機械でできるので、診察までどれくらいかわかることと、待ち時間もそんなに長くかからないところがオススメです。あと、私的には病院に入る時にいちいち靴をぬいでスリッパにはきかえるのが面倒なんですが、ここは、靴のままなんで楽です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年4月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
何人か先生はいるようですが、私は一人の先生にしか当たりませんでした。とても優しく丁寧に説明してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ないです。結構混んでいるようですが効率がいいのかそれほど時間はかかりませんでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月13日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
北大から来た小児科の先生は、とても優しくて診察も丁寧です。
子供に笑顔で話しかけながら、一人ひとり丁寧に診察してくれます。
当たり前のようですが、それがなかなか他の病院にはいないので軽く感動したのを覚えています。
フレンドリーな雰囲気のある先生です。
他の病院で子供の顔もよく見ず、症状だけを見て診察する先生や、
マニュ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が、いい人っていうことが一番だと思います。
あとは、診察が終わるとシールを子供にくれたり(忙しい時はない時もありますが)します。
予防接種を受けると、30分間、院内で観察時間を設けるのですが、
(熱や湿疹、吐き気などが出ないか)
待っていなければならないのが一見すると面倒なようですが、
子供のことをきちんと考えてくれ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月30日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しい先生です。病気の説明も丁寧にしてくださいます。
心配な事も聞きやすいです。
子供がどんなに泣いても嫌な顔をせず、優しい言葉で話しかけながら診察してくださいます。
スタッフの方も親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は、違う場所でしていただけるので、他の病気がうつってしまう心配がありません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月28日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付が機械操作で何人待ちなのかが分かりやすい。
看護師さんがいつも同じ人なので顔と名前を覚えてくれていて
子供たちも不安がらずに診察させてくれます。
先生も分かりやすく説明してくれて薬の処方も最低限のもので
子供の持ってる抵抗力で治す考えなのでとても安心できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので親自身が風などになった時一つの病院で済む事と
予防接種や検診は決まった曜日に別の場所で診てくれるので安心です。 
「ちゃび」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの方はベテランの方が多く、子供の扱いが安心できる。院内は、ベビーカーの使用を許可されているので、楽チンです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時は、別のフロアーでしてくれる為、風邪などの病気を移される心配がない。絵本やオモチャなどもたくさんあり、子供は飽きずに時間を過ごすことが出来ます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |