体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ジワタネホ」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月25日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生はほとんどの日が女医さんで、テキパキと、質問にも優しく、時には厳しく、答えて下さいます。
スタッフのかたもテキパキと仕事されていますが、嫌な感じはしたことありません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
内科、皮膚科もあるので、親も一緒に見てもらったり、ついでに皮膚も見てもらったり出来ます。
上の子の時から10年ほどお世話になっていて、これからもお世話になろうと思う、安心感があります。
検査もきちんと必要に応じてしてもらい、上の子も下の子もこちらでアレルギー持ちと判明しました。 
「ままちゃんがんばるSA」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんです。
おばあちゃん先生のお孫さんで、二児の母らしいです。おばあちゃん先生の時からの患者さんが、大人になり親になり、またその子が受診するといった感じで、(もちろん初めての方もたくさん、幼稚園での口こみでもたくさん)
何でも聞けて、ちゃんと答えてくれます。診察はアットホームで、うちの子はここじゃないといや!… 
この病院の良いところ、オススメポイント
うちの子は、二人とも喘息です。冨樫で診断されました。引っ越し前の病院では風邪が長引いているといわれ薬ばっかりでした。
引っ越し後、幼稚園のママ友の紹介で、また、私も小さいときにおばあちゃん先生にお世話になっててお孫さんが今の先生と母に聞き、受診しました。
1回目で、喘息も考えられる、2回目で検査、となり、きちんとした薬… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |