体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年3月10日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
丁寧に説明してくださる男性の先生です。アレルギーの専門でもあるので、アレルギー体質の子供も安心してお任せ出来ます。
看護師さんや受付の方も丁寧に対応してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気があるので混んでいることも多いですが、キッズスペースが充実していて、飽きずに待っていられます。
薬局も隣にあり、便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年10月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生や看護師さんがとても優しく、対応してくださいましたので、安心して受診できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院内は明るく清潔で小児科らしい作りになっていてとても良いと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年3月9日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
いつも先生やスタッフの方が優しく接してくれます。
鼻づまりが酷かったので、数日間病院に通いました。
先生も嫌な顔せず快く診察してくれて、看護婦さんも丁寧にしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・ネット予約が出来るので待たずに便利!
・予約がいっぱいでネット予約が出来なくても、多少待つけど直接行けば診察してくれる。
・院内は木の作りで素敵。
・授乳室やオムツ替えが出来る部屋もあるので助かる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月27日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
休日当番医で日曜診療をやっている時に、お世話になりました。初めて&市外からだったので、事前に電話しておいからか、快く対応&診療していただきました。受付のスタッフさんや看護師さんがとてもにこやかで優しかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
外見はカントリーなかわいい建物で、病院っぽくなく子どもは入りやすいかもしれません。アレルギー専門医さんだからか、院内がさっぱりと綺麗です。靴を脱いで入りますが、スリッパがありません。待合室も広々しており、綺麗です。ごちゃごちゃしたおもちゃは置いてありませんが、壁に木製の船のハンドルやコロコロするおもちゃが取り付けてあっ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月16日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性です。優しいです。看護師さんも子供好きな方で優しいです。
予約制なので、直接来院すると少し待ちます。
電話やネットで予約します。 
この病院の良いところ、オススメポイント
綺麗な小児科です。待合室も広くて、おもちゃもあります。
トイレも子供用便座があり、助かります。授乳室もあります。
予防接種もけっこう、人気があって混みます。予約制です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月27日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生は優しい印象です。疑問なことも聞きやすいですね。
看護師さんも笑顔が素敵で優しいです。
安心できます。
アレルギーやぜんそくのお子さんも多数来院しています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制ですが、予約なしでも診察してくれます。その時は混んでいると、予約優先なので待ちます。
建物がお城みたい。かわいいです。
隣に薬局があり、薬は隣でもらいます。
前は院内処方だったらしいですけど。薬局の薬剤師さんも説明が丁寧です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月26日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもとても優しい雰囲気で、子どもが泣いていても優しく対応してくれます。
注射を嫌がったときも、子どもに語りかけ、優しく対応していただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
薬がその場でもらえます。
予防接種の後、待っているお部屋では「アンパンマン」のDVDが見れるので、
子どもが喜びます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月30日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
アレルギー専門なので、喘息や、アトピーなどの相談も的確。
スタッフも、明るく感じよい。
院内処方 
この病院の良いところ、オススメポイント
下の子が、乳児喘息で、開院前からお世話になってます。
喘息の発作も、出来る限り、外来でケアーしようと奮闘してもらってます。
ちょっとした、不安な事もアドバイスしてくれます。
安心して先生にお任せでき、信頼できる先生です 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月29日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は柳川町にある小児科佐藤医院に勤務して
いらっしゃいました。
物静かで子供も嫌がらずに診察できます。
スタッフの方も、とても優しく子供たちが声をかけても
嫌がらずに接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても綺麗でかわいらしい病院です。
院内は感染予防のためスリッパがありません。
待合室はとても癒される空間になっていて、すんなり子供が
入っていけます。
壁に船の舵があって小さい子供さんがくるくる回しています。
おもちゃはありませんが、みんな楽しそうにしています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月1日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生で、やさしいです。
ていねいに説明してくださいます。
薬も院内処方です。
小児科医経験が、長いようで、安心して診ていただけます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
開業したばかりで、とてもキレイな小児科です。
建物の外観もお城のようでステキです。
アレルギー専門医なので、小児科、アレルギー科といった感じです。
皮膚が弱い子供さんも通っています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |