体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年9月10日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフも明るく感じが良いです。
毎月、健診があり、定期的に診てもらえるので、安心できる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ない。
スタッフや先生の対応が良い。
遊ぶスペースや絵本がたくさんある。
定期的な健診や、こまめに診てくれる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月24日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの皆さんが白衣ではなくポロシャツ着用なので、病院っぽい感じが少なく子どもが安心して通う事ができます。
子どもを呼ぶときに○○ちゃんと普段使っている呼び方で呼んでくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は第1第2合わせて15台くらいあります。
待合室にキッズスペースがあり、おもちゃや絵本がたくさん置いてあるので、待ち時間があっても退屈しないで過ごせます。
親の体調が悪くなったときは子どもと一緒に診察してもらう事もできます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年7月31日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
風邪をひいて受診しました。テンポ良くきびきびと診察していただけました。いつも診察の最後に次回の予約を入れてくださり、きちんと風邪が治るまで確認していただけました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
1.待合室に絵本が多いところ。貸出もしてくださるようです(まだ借りたことはありませんが)。2.キッズスペースも広い。3.短い時間ながら離乳食相談やフィットネスを定期開催しているところ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年7月30日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
白衣ではないので、病院という感じがしない。いつも空いているので、すぐに診てもらえる。
先生は早口。
スタッフの方はとても親切でよい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊ぶスペースが広い。
診察が基本的に空いていて、すぐに診てもらえる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月9日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
緊張感なく通えます。
名前を覚えて声をかけてくれるスタッフさんも。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約したら待ち時間ほぼなし。
離乳食についてとかについて教えてくれる場所も提供してくれる。
授乳中などの親も受診可能で影響のない薬を処方してくれる。
トータルでみてくれるのでなんでも相談できます。
感染症の可能性がある場合、出口も別など隔離をしっかりしてます。
待ち合い室にはキッズスペースもあり。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
受付で、すぐににこやかに声をかけてもらえたので、初めてでも安心できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあり、待ち時間も退屈しません。基本的に予約制なので、そんなに待ちませんでした。
先生は優しい方で、すごく話しやすかったです。
聞きたいことはきちんと聞ける雰囲気です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月16日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
判断が、早い。
余分な話はしないので早い診察時間だけど、何か言えば必ずこたえてくれる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約した時間どおり。
待ち時間ほぼなし、
隔離が必要な、場合は徹底してるので安心 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年12月21日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
子供をあやしながら優しく接してくれます。
先生は早口です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合のキッズスペースが広い、おもちゃが多い。
予約制。予防接種、健診、診察時間がそれぞれ決められているので病気をもらいにくい。
待ち時間が短い。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2014年3月1日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフは皆さん白衣ではなくシャツでした。
入った時、病院独特の薬品の匂いも少なく、白衣でもなかったので子供もすぐには愚図ったりしませんでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
毎回身長と体重を測ってくれると聞き行きました。初めてでしたが、測ってもらえ、家で身長はなかなか測れないのでよかったです。
場所も環状線沿いでわかりやすく、市バスで行きましたがバス停から迷いませんでした。
予防接種と診察の時間が分かれていたので、予防接種に行って風邪をうつされる心配がありません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年7月1日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
病院の広さの割にスタッフさんが多いです。みんなTシャツを着ていて保育園のような雰囲気です。先生はテキパキさばさばした感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
中待合室があります。遊ぶところや絵本もあって待ち時間も楽しく時間を過ごせそうです。予防接種や診察の前に毎回健診してくれるのですが、そこでもアンパンマンの動画が見れたりして、愚図っても気をそらせるような工夫が至るとこにある感じです。 
「とも712」 さんのレポート | 投稿日:2012年12月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの方は皆ポロシャツ着用で病院という感じがせず、優しい雰囲気がするので子どもも怖がりません。
受診中や予防接種後の待機中もよく声かけをしてもらえ、親身に対応してもらえます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
乳児健診で体調を確認した上で予防接種のスケジュールを提案してくれたり、おむつかぶれなどの恐れがあれば早めに薬を処方してくれたりします。
細かい様子までマメに見てもらえるので、任せておけば安心、といった印象です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月4日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
女性の先生でとても親切に対応して頂きました。また、診察もゆっくりと診て頂き、聞きたい事や疑問に思っている事もゆっくり聞けて良かったです。
また、スタッフの人も子供をあやして頂いたり、荷物を持って頂いたりして対応も良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察や予防接種の他にも育児相談(予約)などあり、病院としてではなく、子育ての場としても活躍しそうです!!
また、待合室には子供が遊べるスペースや、ベビーベットがありました。
また、予約は携帯からも出来て、状況を確認する事も出来るので、長時間院内で待つ事はなさそうです☆ 
「ぼんちゃん♪♪」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月16日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
はっきりとわかりやすく説明してくれる。
子ども目線になって相手してくれる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
白衣じゃないので、子どもが怖がらない。医師、看護師、事務さんたちみんなポロシャツ着用。
小児科専門医なので、薬の処方や用量に安心。
キッズスペースがあり、待ち時間退屈しない。
授乳室あり。
子ども用のトイレもあり。
本の貸し出しサービスがある。(一部雑誌等は不可)
乳児健診、予防接種、通常診察とすべて分けている。
親が… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月25日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
皆さん通いなれてくれると覚えてくださりますしまず病院=白衣ではなくスタッフ皆さん先生もポロシャツで病院くさくないと言うか病院と言うイメージがなく子供も嫌がりません。
的確ですし、あまり状態が良くないと大きい病院へ紹介していただけます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種、乳児検診、一般診療の時間が分かれているので病気を貰う心配が減ります。
最近ネット予約になり予約時間前にメールでお知らせがあり待ち時間が減りました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年7月28日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフがみんな優しくいつも笑顔でとても感じがイイです。
先生は女医さんで、とてもキビキビされた方です。予約が多く入っているのか、あっという間にテキパキと診察をこなしている。
オムツかぶれをよく気にして見てくださるので、新生児の頃はとても助かりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
何といっても完全予約制なので予約5分前にこればすぐみてもらえます。
風邪や伝染病を拾いにくいのがとてもイイです。
セカンドホスピタルとして考えるならとてもいい病院だと思います。 
「☆○o。.さちこ.。o○☆」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの皆さんは白衣ではなく、ポロシャツ姿でお仕事してらっしゃいます。
皆さん、子供のあつかいに慣れていて、あやすのが上手です☆
子供が泣くと、看護師さんが抱っこしてあやしてくれ、先生とのお話に集中出来ます。
先生は早口で、聞きたい事を整理しておかないと、サッと診察が終わってしまいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
時間が細かく分けられていて、子供が病気をもらう心配が減る。
次の予約をとると、日時を書いた紙を渡してくれる。
電話でキャンセルが簡単。
薬局が近くにある。
駐車場もすぐ近くにある。
プレイルームがある。本もたくさんある。
中待合室がある。ベビーカー置き場がある(少し狭い)。
月に一度、乳児健診の予約を入れられる。心配… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年1月8日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方で優しくあやしてもらえます。
とても感じが良く、子供もあまりグズリませんでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察時に次の予約など迅速に行ってくれ、待ち時間も短いです。
検診も無料で受けれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月14日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医でとてもやさしくスタッフの方のたいおうもよくて、先生の話のときは泣く子供をだっこしてくれたりもします。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一度診察をしてもらうとそれで終わりでなくて、経過後の確認のためにもういちど診察の予約をとってくださいます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんなのでママの体調も相談できます。
看護師、事務スタッフの方も明るくいい方ばかり。
親しみやすい病院だと思います。
不安や疑問をスタッフに聞いても丁寧親切に聞いてくれました。
診てもらい所をメモしていくといいと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
●乳児健診が無料。
●栄養相談、離乳食相談がある。
●予約ができる為待ち時間が少なくていい。変更も快くしてくれる。
●プレイルームがある。
●処方箋をかわいいファイルに入れてくれる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月24日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
女性の先生で○○ちゃんと呼んでくれ、スタッフの人達は白衣ではなく普通の服にエプロンをつけてるので子供が不安を感じる事はありません。
診察時間は短めで先生の話が終わると「バイバイ○○ちゃん!」と言われるので先に聞きたい事をメモしてから受診した方が良いと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気があるようで待っている患者さんが沢山います。
予防接種の予約はまず一回診察を受けてから2回目の来院時に予防接種の予約ができます。病気でなくても1ヶ月に1回健診(有料)に来てくださいと予約をとらされます。心配性のお母さんや専業主婦の方には、病気でなくても月に1回は先生にみてもらえるので安心です。 
「ex.misa」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月25日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
女の先生で、すごく優しく話をしてくれて、子供も安心できる雰囲気です。
スタッフの方もたくさんいらっしゃるので、診察や会計がとてもスムーズです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ほぼ完全予約制なので、すぐ診てもらえる。
一般診療・予防接種・乳児健診・育児相談とそれぞれ時間が設けてあるので、予約しやすいです。
絵本がたくさん置いてあったり、子供を遊ばせるスペースも広いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年12月11日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
・スタッフの方は、挨拶も対応も丁寧で親切です。
・聞きたいことがある場合は、メモを持っていったほうが良さそうです。
・看護婦さんも白衣を着ていないので、子供は病院の雰囲気に恐れることはありません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察が早いです。予約をしてなくて急遽行っても、朝8時半〜9時の間は、予約なしでも先生がみえているので早々に受診させて頂けます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
女性の優しい先生。スタッフも女性。白衣ではない、普通の服っぽいユニフォームで子供に安心感があります。初めて行ったときも親しみをこめて、子供の名前の一部をちゃんづけで呼んでおられました。スタッフの方も、首が据わっていない子供をベビーカーに乗せるのを手伝ってくださったり、電話で急に来診したいむねを伝えた際も、空いている時間… 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が怖がらない雰囲気のある病院。完全予約制でコンピュータ予約(携帯電話も可)で予約の変更やキャンセルが楽で、待たなくてすむ。予防接種や健診と診察時間を分けることで、病気の子と健康な子が一緒になることがないように、感染を防ぐ管理をされているので安心。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月26日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで、わかりやすい説明をしてくれるし、話もちゃんと聞いてくれる。子供にもちゃんと受け答えしてくれる。
スタッフはたくさんいるが、みな親切で感じ良い。何かと話しかけてきてくれる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は広いし、明るいし、きれいだし、子供が遊ぶスペースもあるし、とてもよい。雑誌や図書を1〜2週間貸してくれる。
予約制になっているので、待ち時間もなし。コンピュータ予約なので、電話で予約や取消、確認ができる。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年1月22日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方はとても明るくて優しいです。
先生は、診察が早すぎるしじっくりみてくれない。こっちの話は詳しく聞いてくれないです。
原因など詳しく聞かないのに採血された事があり転院しました。
乳児検診の時もじっくりみてくれません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月21日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで大きな声ではっきり分かりやすくお話してくれます
スタッフの方たちも優しいです 
この病院の良いところ、オススメポイント
きちんと治ったか最後まで診ていただける
予約制なので待ち時間が短くてすむ
予防接種の時間が決められており、病気の子はいないので
移る心配がない
駐車場は多い 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年8月30日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
検診、予防接種は曜日、時間帯が決まっていて前もって予約ができるので待たされることもなくスムーズに受けられます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年6月28日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
受付や看護婦さんはとても親切で明るいです。
検診の時に平均的なことができるかどうか確認するだけでなく、どうしてできていないのか、子供の状況をもう少し聞いてほしい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約ができる。毎月の検診で少なくとも月に一回は診てもらうので安心感がある 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年6月11日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女の先生で、とっても優しいです。看護士さんも、みんな優しい方ばかりです!
子供がないても、あやしてくれて注射もあっという間に終わってしまいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院の中は、とってもきれいで、子供の遊ぶスペースもけっこう広いです!
予約はケータイからコンピュータ予約ができて、簡単です☆ 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年6月1日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
やさしい感じがする
乳児医療証をもって行くのを忘れたときはかなり怒られた。 
この病院の良いところ、オススメポイント
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 西尾線 - 小牧線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |