体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年7月2日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
女の先生で、子供が診察するのを嫌がっていても 無理矢理やらないし、怒らないで対応してくださいます。
看護師さんも やさしいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち合い室は、遊ぶ広場があり、おもちゃや、子供がみるTVもあり 本もあります。
重い患者さんがいれば、別部屋で隔離することもあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年11月15日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんがとても親切に待合室まできて膝をついて対応してくださいました。
先生も説明をしっかりしていただけます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
6ヶ月の子の体重が分からないと伝えたところ、オムツまで取って計ってくださいました。
これからここにお世話になろうと思いました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年10月31日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
普段は、女の先生
週に一回 男の先生。になります。
気楽に相談できる先生で
優しい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約は、ネットでも可能です。
子供が待っている間は、子供用のテレビも有り おもちゃもあります。
感染の疑いがある子は、待合室が別です。 予防注射の日は、風邪をひいてる子と 時間が別なので 安心。  
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月28日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
看護士さんがとても優しく、子供が嫌がった時でも楽しく受診できるように対応してくれます。
先生に診て頂く前に看護士さんが症状を聞いて熱や体重を測ってカルテに記入してくれて、診察がスムーズに運びます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室のおもちゃや本、アニメ上映をうちの子供が大好きで、体調がよくても行きたい位、クリニックに行くのを楽しみにしています。
ネット予約で待ち時間をセーブできるのもいいですね。
予防接種だけの為の時間も設けてくれているので、安心して接種できます。
親も風邪などなら診てもらえますし、予防接種も親子でお願いできました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月27日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生は女医さんです。月に数回、男性の先生が診察の日があります。
看護師さんや受付の人は全員女性で、皆さん優しく明るい方ばかりです。
受付の後に、看護師さんが問診をしてくれます。
丁寧に、時間をかけて聞いてくれるので、この時に気になることを話したり
症状の細かい説明をすることが出来ます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広くないですが、おもちゃや本がたくさんあり
テレビでは常にアニメも見せてくれてるので、子どもが退屈しません。
2回目からはWEB予約が(携帯からも)出来るので、順番待ちの時間が短くなります。
順番が近づくとメールで教えてくれるので、ギリギリまで家で休んむことが出来ます。
毎週火曜日には、臨床心理士の先生と話す… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年1月15日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
優しいv女医さんでした。
看護師さん達も丁寧に問診してくれて、子供も私も安心でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病児保育も行っているので、万が一の時助かります。
小児科での病児保育はとても安心できます。
待合室にはおもちゃや絵本もたくさんあり、子供も待ち時間が苦になりません。 
「さやDT」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年6月30日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
女の先生でした。かかった病気の名前などをメモ帳に書いてくれて、漢字の多い名前や聞き取れなかったりしたときに、とても助かると思いました。スタッフの方も多く、声がかけやすかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
生後間もなかったので待合室ではなく、奥のカーテンがある所で待たせてもらえたので安心できました。問診や会計もスタッフの方がわざわざ来てくれるので助かりました。院内は広いといった印象はないですが、診察室はゆったりした感じでおもちゃなどいっぱいありました(∀) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月5日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの方はとても親切で丁寧です。てきぱきとこなされ、あまり待ちませんでした。
質問しても納得いくまで説明してくださるのでとても頼れる先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病時保育がある病院なので働いているママさん必見だと思います。待合室内も子供が飽きないよう、おもちゃが置いてあるので親の立場からするとうれしいですね。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月13日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生や看護師さんはとても親切で,やさしかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
乳児検診でお世話になりました。
専門の方の発達診断もあります(優しく,丁寧な対応でした。
超が付くほどの人見知りの子どもが,全く泣かなかったほどです。)
身長や体重を測るだけの病院もあると聞きましたが,こちらでは詳しくみていただけました。
帰りに,ベビーフードのサンプルもいただけました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年1月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんがとても優しく話しやすかったです。
先生もやさしくて薬についても丁寧に説明していただきました 
この病院の良いところ、オススメポイント
乳児は別室で待たされます。
けれども待ち時間がほとんどなくスムーズに受診することができました。
お薬も別室でもらえてそのまま帰れるのでとても助かりました 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年12月11日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
こちらの口コミで、『女医』さんと聞いていたのですが、
男性の先生もいらっしゃいます。
ウチの子も男性の先生にお世話になりました。
真面目そうな方ですが、診察中も頭を撫でてくれたり、
とても親切でした。
看護師さんの心地良い気配りもありがたいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2度目以降は一般診療予約をネット(ケータイ)から出来ます。
そして順番が、設定した人数(あと10人など)に近づいたら、
メールが届くので、それに合わせて出掛けられます。
母親の私も風邪で具合が悪かったのですが、診て頂けました。
大人はほかの病院に行かないとダメかなぁと思っていたので、
とても助かりました。
お薬も院内で出… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年3月4日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生が治療法について分かりやすく説明して下さり、とても親切です。
看護士の方も問診表に書いたニックネームで子供に声をかけ、笑顔で接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・ポケベルを貸してもらえるので、混雑時は車で待つことができます。
・病児保育があります。
・病院で薬を出してもらえるので、薬局に行かなくてもいいので助かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
おもちゃや絵本があるので待ち時間が苦になりません。
やわらかいイメージの女医さんなので、子どもも怖がらずに診察を受けてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病児保育をしてくれる病院です。
診察券はキティーちゃん。かわいいですよ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月8日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんはてきぱきとしていて対応もよいです
先生も女性なので子供も緊張せずに診察できました 
この病院の良いところ、オススメポイント
病児保育室があり、仕事をしている方などは利用できると助かると思います
待合室にはアニメのビデオが流れていたり、本やおもちゃなども
色々あり子供も飽きずに待っていてくれたので助かりました。 
「☆★あいかママ☆★」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年6月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方が感じ良かったです。看護士さんや先生も、短い時間でてきぱき症状を聞いてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
友達に薦めてもらい、受診しました。予約制ではないけど、順番がまわってくるのは早かったです。院内処方なので、薬をもらいに行く手間が省けました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月16日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
3ヶ月未満の子供は別室で待たせてくれます。
受付のかたの対応も親切で「初診です」というとやさしく教えてくださいました。
先生は女性のかたです。話かたがゆっくりで丁寧で、ありがちな「聞き取れない」というとこも全くないです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
乳児は別室という点がいいです。いい部屋ではありませんが、子供をずっと抱っこしていなくていいのは助かりました。
会計もその別室まで受付のかたが来てくださって、とても配慮してくださっていると思いました。
待ち時間は確かに長かったですが、別室のおかげで苦痛には感じませんでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月7日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
子供に読み聞かせ等があり
キッズスペースもおもちゃや絵本がたくさんあり
子供は退屈しないと思います。 
「ちょんまま☆」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月9日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しいです。スタッフの方もです。混んでいるので、診察前に、看護師の方が病状など聞きに来てくれます。具合が悪い時や、インフルエンザの疑いがあるときなど、別室に通されるので安心です。検査等も、詳しくやっていただきました。あと、幼稚園に入園してからかかったときには、どこの幼稚園に通っているか聞かれ、その幼稚園で流… 
この病院の良いところ、オススメポイント
病児保育保育があるところは、なかなかないのでオススメです。遠方から来られる方もいるそうです。 
「tomofumiotomam」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月16日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんで、わからないことや質問にも丁寧に教えて下さいます。
スタッフの方々もやさしく親切で安心です。
いつも忙しそうですが、予約変更などの電話応対もとても親切丁寧です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初めて受診した時まだ二ヶ月だったので、別室のベッドのあるお部屋で待たせて頂きました。診察が終わり、薬ができて帰れる状態になったら声をかけてくださるので、待っている間おっぱいをあげたり寝かせたりできて良かったです。予防接種が終わった後に次の予定をアドバイスくださるので、帰りに受付で次の予約をとることが出来、とても助かって… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年12月23日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
みんな女性スタッフです(女医さん)
忙しい時はちょっとバタバタしていますが、心配な点など相談にのってくれます。
月齢が小さい子は別室に案内してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種のスケジュールを無料でつくってくれます。
病児保育もあり(他病院に受診中でも預かってくれます)、ちょっとしたキッズスペースがあります。
時々病児保育の保育士の方が、手遊びや紙芝居を読んでくれました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月19日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
伝染する病気の時や疑いがあるときは個室で待たせてくれる。
予防接種だけの時間があるから予防接種に行き病気が移る事がない。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月13日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
女の先生なので、子供の緊張が少なくていいです。
スタッフの方はとても忙しそうな時でも、いつも優しく微笑んでくださるので、母親も安心できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小さな赤ちゃんは待合室とは別の部屋で待たせてくれます。
病児保育室があります。
風邪やインフルエンザの冬場は待ち時間が長くなりますが、人気のある病院だからでしょうね。
待ち時間はエプロンシアターがあったり、ビデオが流れていたり、おもちゃや絵本で遊んだりして、子供が退屈することはありません。 
「acca」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女性です。
きちんと話を聞いてくれますし、聞いたことにしっかり答えてくれます。
スタッフや受付の方はみんな親切で、子供にも優しく接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
やっぱり先生やスタッフの方が優しくて気さくなので
不安が少ないところがオススメです。
あと、待ち時間が長かったり混んでいたりする時は
頼めばポケベルを貸してくれるので
車の中で待つこともできます。
(ポケベルは駐車場までしか届かないそうです)
子供が退屈しないようにおもちゃや本などもあります。
ビデオも常にかかって… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |