体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年12月18日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さん、受付の方は普通な感じです。先生は病気の内容や薬がどんなことに効くのかなど、とてもわかりやすく説明してくれるので安心します。とても優しいしわからないことも聞きやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気なので混んでますが、電話予約すればその時間に行けば良いので病院での待ちはそこまでかかりません。待合室にはたくさんオモチャがあり、子どももゆっくりと遊びながら待てるのでとても良いです。 
「yahhh」 さんのレポート | 投稿日:2014年9月4日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生です。小さなことでも気軽に相談できます。今年だけかもしれませんが、保健センターで行う4ヶ月検診や予防接種もしてくださっています。私的にはいつもの先生というだけで安心できています。
看護師さんも優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室では壁側に椅子があるだけで、真ん中は直に座ることができるので、小さい子がいても過ごしやすいです、
大きなテレビで、いつもアニメが流れているので、待つのがあまり苦になりません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月10日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生の説明がわかりやすく、信頼できます。そのときの症状への対応だけでなく、その後の経過の予測、奏でなかったときの再受診等へのアドバイスなど的確に指示してくださいます。薬の説明等も丁寧で、いろいろと聞きやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち合いが広いです。感染症の場合は別のところから入って診察を受けることができます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年9月10日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付の人も看護婦さんも感じがよいから安心できた。先生が見る前に看護婦さんが病状聞いてくれ、初診だったからか、普通は体温計でママが計ると思うけど看護婦さんが熱を計ってくれた
鼻水がでるだけでも先生は図で詳しく説明してくれた。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いのが助かる。待合室も広く大きな画面でDVDが流れていてあきない。
薬局も駐車場でたとこにすぐある。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月18日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生が無駄に薬を出さないのがいいです。
説明も丁寧で、はっきり色々言ってくれ先生が信頼できる感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
プレイルームがあり、子供が待ってる間も自由に遊んでいられるので、混んでいても気になりません。
病院の横にある薬局もしまじろうグッズが沢山あり子供が気に入ってます。
薬剤師さんの説明も他の薬局に比べていいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年4月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとても丁寧に説明してくれます。
ひとりひとりに時間をかけて診察をしてくれアドバイスなど詳しく教えてくれ自宅での看病に役立ちました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場も沢山あり病院も大きいです。
待合室も広くてゆったり待っていられます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年12月9日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方は困っていそうな方には積極的に
「この場所を使ってください」などと声をかけています。
私はおせっかいくらいのほうがありがたいので、
そのような対応が好きです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
まず、待合室が広いです。しかも土禁なのではいはいのあかちゃんでも安心です。
通常の病院ですと、はいはい赤ちゃんをずっと抱っこしているか、狭いスペースで遊ばせるしかないので、
子供ものびのびできて飽きずにいられるし、ずっと抱っこしていなくていいのでお母さんも楽ですよね。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月31日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
基本的に予約制です。
待合室は2つあり、一つは普通の待合室でDVDが流れています。
もう一つは遊んで待てるようにおもちゃ、本が置いてありとても広いスペースです。
先生に診てもらう前に看護士さんが詳しく症状を聞きに来てくれるので、診てもらう時にスムーズに診察してもらえます。
予防接種の時は終わった後に風船を頂けます!
… 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室のスペースが本当に広く、おもちゃもたくさん置いてあるので、
子どもも飽きずに待っていられます。
駐車場も広いのと、薬局も駐車場に隣接しているのでとても便利です! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月4日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方、親切丁寧な対応で、安心して受診出来ます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いので困りません。
予防接種を受けていますが、予約制で待ち時間が少ないので助かります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年4月27日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方々も、とても親切で丁寧に説明してくれました。
心配な事を先生に聞いたら、安心するまで答えてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
アニメのDVDが流れていて、遊ぶスペースもありました。
院内はとても明るい雰囲気でした。
二度目からは、電話で予約出来るので待ち時間が少なくすみます。
水曜日の午後が休診日の小児科が多い中、水曜日午後も診てもらえるので助かりました。 
「ティーダ3」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月20日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生の説明がとても丁寧でわかりやすい。質問に対してやさしく教えてくれます。看護士さんから始めお話をするのですが、私達目線で長い話でもきちんと聞いてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場がとても広い。先生がアレルギー専門のため、喘息の娘にはよく効くお薬だしてくれます。遊び場もとてもひろく、待ち時間があきません。ただ予約の人数が多いため、朝6時30分に予約をしたほうが待ち時間が短くなると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月18日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はくまさんみたいな感じです。
スタッフの方達はとても明るくて話しやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察の前にスタッフの方から簡単な問診がある為、診察がスムーズに進みます。
待合室ではビデオが流されていたり、キッズルームがある為、待ち時間が短く感じます。
先生がむやみに薬を処方しないので信頼、安心できます。 
「きのやん」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月28日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
診察室も開放感があり子供も圧迫感がないのでなきません。
先生は見た感じ怖いのかな?と思ったらとても優しくゆっくりお話を聞いて下さり、余計な事は言わずに見てくれます。
中待合が無く、一人一人マイクで呼ばれるので聞こえやすいし、ドアがきちんと閉まって診察室なのでプライバシーの保護も出来ていると思います。優しい木目のドア… 
この病院の良いところ、オススメポイント
混まない、待ちやすい、診察室がきちんと自立していて、他の方に聞かれずにすむ。
民家の中にあるので最初は迷いそうでしたが、駐車場は広いから駐車しやすいし看板もきちんと出ています。 
「アゲパンコ」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月21日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
対応が親切です。
中耳炎になっても、耳もちゃんと見てくれます。
心配なことを相談しても、納得できるように
きちんと答えてくれるので安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室の雰囲気がいい プレイルームがあり
アニメのDVDが常に流れている
次回から電話予約ができるので
待ち時間が少ないので子供に負担がかからない 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年12月6日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフも先生も、優しく丁寧な対応をしてくれました。
受付がすんだら、診察の前にまず看護師さんが、詳しく症状を聞いてくれるので、診察がスムーズに進みました。不安なことなどは、先生に質問すると、きちんと答えていただけるので、安心できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室では、ディズニーやアンパンマンのビデオがかかっています。また、ちょっとしたプレイルームのようなものがあり、レゴのブロックや、トラックなどのおもちゃもありました。診察が終わったら、子供に風船をいただけました。
2度目からは、電話予約できるようになるので、具合の悪い子供と、長時間待つことがなくていいと思います。 
「yumiです」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年6月30日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しく、丁寧に診察してくれます。
診察前に看護師さんが症状を細かく聞いてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約出来るため、待ち時間が少ないです。
待合室ではディズニーのビデオが常時かかっています。
プレイルーム・おもちゃがあるので待ち時間も苦にはなりません。 
「Yurina♪」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
問診前に看護師が今日の状態や、心配なことをまえもって聞いてくれるので、先生に聞く手間がはぶけるし、問診時間も無駄に長いことがないので行きやすいです。先生もとても感じがよく、病状や薬の説明もちゃんとしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの感想もそうですが、待合室にディズニー映画がながれてるし、キッズルームが大、小とあるので子供の状態でどちらかで遊ばせれるのがいいです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 飯田線 - 東海道本線(熱海−米原) - 中央本線(名古屋−塩尻) - 関西本線(名古屋−亀山) - 東海道新幹線 - 武豊線 |
近畿日本鉄道 | 名古屋線 |
名古屋鉄道 | 名古屋本線 - 三河線 - 常滑線 - 尾西線 - 瀬戸線 - 河和線 - 犬山線 - 小牧線 - 西尾線 - 広見線 - 蒲郡線 - 津島線 - 豊田線 - 知多新線 - 豊川線 - 空港線 - 築港線 |
名古屋市営地下鉄 | 名城線 - 東山線 - 桜通線 - 鶴舞線 - 名港線 - 上飯田線 |
豊橋鉄道 | 渥美線 - 東田本線(駅前−運動公園前) - 東田本線(井原−赤岩口) |
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 |
あおなみ線 | あおなみ線 |
リニモ | 東部丘陵線 |
城北線 | 城北線 |