体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性の先生ひとり。
スタッフは看護師さんと事務員さんが数名。
先生は気さくな感じの先生で、優しいです。
怒ったりしません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病室にはアンパンマンや子供の好みそうな絵が飾られています。
最初は泣いている子供も笑うことも多いです。
待合室は予防接種、健診と、一般診察と分かれています。
予防接種は予約なしで来院です。
他の喘息など定期的な診察は前持っては予約がとれます。
他の場合は当日出向いて番号をとるか、ネット予約で順番をとります。
… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月14日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しいですよ。子供をあやしながら診察してくださいますので、うちの子は先生が大好きです。
丁寧に病気のアドバイスをしてくださいますし、質問もしやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病児の診察と予防接種は病院の入り口から別れていて安心です。
いつも混むので待ち時間はありましたが、最近は携帯でも予約がとれますので(初診は無理かもしれません)以前程ではないと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月17日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生、看護婦さんが優しい、先生は診察時子供に優しく話しかけながら診てもらえるので、子供も先生に懐いています。質問にも丁寧に答えてもらえます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種と病気の診察が入り口から違うので安心です。検診 予防接種 病気時全て同じ病院でできるので先生が元気なときや発熱時の子供の様子を分かってもらえているので安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月28日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
予約ができる。しかし、待ち時間もあります。
現在喘息で通っているため、次回の予約が取りやすい。(電話でもできるが、3週間・4週間後なので、会計のときに予約ができる) 
「ふぅm」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年1月31日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとっても優しくて話をゆっくり聞いてくれます!看護士さんも親しみやすいですよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約もできますが、やはり待ち時間はあります。でも丁寧に説明してくれるし、ママの方も診てくれるのでありがたいです。困ってることも聞いてくれるので、私は安心して通ってます。 
「スイカヒメ」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月2日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
とにかく先生が優しいです。
他の病院では聞きたい事の半分しか聞けませんが、ここの先生はいつも笑顔でいてくれるので、親しみやすく何でも聞けます。
診察もしっかり見てくれるので大変気に入ってます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
検診と一般診療が入り口から分かれています。
予約も電話予約で時間が決められる所が気に入っています。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年9月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生の診察が、とにかく丁寧で気さくな雰囲気なので、こどもたちも怖がらずにいってくれます。
看護師さんと先生のやりとりも、息がぴったりで、安心しておまかせできます。
わからないことがあっても、まず、叱られることはないので(笑)なんでも聞けるし、丁寧に教えていただけます。
一人ずつの診察が長い分、待ち時間も長くなってしまいが… 
この病院の良いところ、オススメポイント
・診察のときに緊張しない(子供も親も(笑))
・電話予約ができる
・院内のインテリアが季節ごとにかわり、素敵です(業者さんに委託されてるそうです)
・毎回、診察の終わりに「頑張りましょう!!」と先生が力強く言ってくださるので(喘息気味で通ってます)、いつも励まされます。 
「@ちびママ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年9月5日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
噂通りの優しい先生でした。診察室に入った途端から最後まで ずっと笑顔で話してくださいました。質問にはとても丁寧に答えてくださいました。予防接種を予約せずに行きましたが 受付の方も親切に対応してくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく先生が優しいです。 受診する際の不安を解消して帰ることができます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月30日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
家での様子や、子供への対応など、ゆっくり丁寧にお話を聞いてくれます。
薬の説明なども丁寧に教えてくれます。
先生も看護師さんもニコニコして、優しい対応をしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院へ入るだけですぐ泣く我が子が、成長したのもあるかもしれませんが、泣かずにいることができました。
予防接種と診療の入り口が別になっているので、予防接種だけに行く場合は、余計な心配はしなくてもいいので安心していくことができます。 
「ひーぼうぼう」 さんのレポート | 投稿日:2005年12月1日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
前は北村小児科という名前だったのですが、前の先生同様、今の先生は子供をじっくり観察してくれ、病状などの心配事や今後のケア、どうゆう症状には注意すべきかなど、こちらが色々質問しても嫌な顔ひとつせずに丁寧に答えてくれます。薬の説明も、なぜこの薬を飲ますのかという説明の仕方をしてくれたので、安心して飲ませることができた。看護… 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察と健診・予防接種の部屋が入り口から分かれている。絵本やおもちゃがあり、子供も退屈しにくい。なにより、先生と看護婦さんの感じがいい。病気だけでなく育児の心配にものってくれるので、信頼してかかることができています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月20日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方も看護師さんも、フレンドリーで好感の持てる対応です。月齢が低い子供の受診だと、受付時など困りがちですが、受付の方が抱いて預かってくれます。メインで診察されている医師は県立の医療センターで勤務されていた医師で、その頃から丁寧な診察で有名でした。その分飛込みで受診すると待ち時間もそこそこかかりますが、一人一人にかけ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
健診や予防接種は入り口から別なので、風邪などをうつされる心配がかなり少ないと思います。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 紀勢本線(亀山−新宮) - 関西本線(名古屋−亀山) - 名松線 - 参宮線 |
JR西日本 | 関西本線(亀山−難波) - 草津線 |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 名古屋線 - 志摩線 - 山田線 - 湯の山線 - 鈴鹿線 - 鳥羽線 |
三岐鉄道 | 三岐線 - 北勢線 |
養老鉄道 | 養老線 |
伊賀鉄道 | 伊賀線 |
伊勢鉄道 | 伊勢線 |
四日市あすなろう鉄道 | 内部線 - 八王子線 |