体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年2月10日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は年配の男性で、おおらかで、とても親切です。初めての子育てで何も分からない母親に、座薬の使い方等教えてくださり、今も教えていただいた知識が役にたっています。
内科もあるため、年配の患者さんも多く、地域のかかりつけ医院という感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
薬が院内処方で、天候が悪い日も外に出なくて済み、駐車場も目の前に完備されています。
待合室はカーペット敷きで土足ではなく、おもちゃや絵本もあって、乳児を抱いたまま、椅子に座り続けなくてもよかったので待ち時間が大変楽でした。
内科もあるので親子で通えてとても便利でした。 
「まり0509♪」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年10月16日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方、看護師さん、先生、どの方も優しいです。先生は細かく、子供の容体を聞いてくれて親身になってくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち合い室には、子供用のおもちゃや音の出る絵本が結構あり、うちの子供はいつも絵本に夢中です。待ち時間はお昼前くらいに行くとあまり待たずにすみます。
内科もあるので、私や旦那もお世話になってます。薬を院内で出してくれるのでいちいち薬局に行かずにすむので、それもいいです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年10月25日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は年配の男の先生ですがとても優しくまだわけもわからない0歳のうちの子どもにもたくさん話しかけてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内はキレイに掃除されています。受付の方々も優しい方々でした。
患者さんは内科もあるのでお年寄りの方も多くお孫さんを連れて来られたりアットホームな感じです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月1日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、とてもきめ細やかに診察してくださいます。
経験が豊富で、それに基づいた判断が的確だと感じました。
判断力・行動力があるので、その子供にとって一番良い対処をしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生の人柄が良いです。子供を第一に考えてくれます。
スタッフの方も明るく、のんびりとした雰囲気です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月22日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は子供好きでとても優しいです。
一見チョット強面でらっしゃるのでそんなふうには見えないかもしれませんが、優しくて面白い先生のことをうちの娘は大好きです。
診察の仕方も、体の症状だけでなく、こどもの心情もちゃんと加味して診断してくださいます。
幼稚園児などある程度大きな子には、お母さんにだけじゃなく子供に対しても「ノ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
やたらに数多く薬を出したり、強い薬をださないところがいい!
内科も併設しているので親も一緒に診てもらえます。
待合室にはおじいさん・おばあざんの姿も多く、きさくに娘や私に話しかけてくださり、待合室もほのぼのムードで居心地が良いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月4日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
家族全員が通っており、また子供は予防接種や皮膚疾患、発熱まで何かあるごとに通っているので、顔も覚えてもらっており、居心地が良いです.看護師さんは、ベテランの方だし、先生はさばさばとして親しみやすく、私は好きです. 
この病院の良いところ、オススメポイント
決して新しくてきれいというわけではありませんが、昔から開業している町医者という雰囲気で、和みます.地域のお年寄りがたくさん集っており、先生の人徳(?)のようなものが伺えます.子供は予防接種のあとなどに、キャラクターカードや、シールをいただき、ご機嫌です. 
「ごろうさん」 さんのレポート | 投稿日:2006年4月21日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
内科も併設の為、私が具合が悪い時に子供をつれて受診出来るところ。 
「うたP」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
内科、小児科なので、親子で具合が悪いときに一緒にみてもらえます。
予防注射のみで行く場合、大人の風邪などの方もいるので、感染防止のため、電話ですいているか確認してからいくことをお勧めします。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月15日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
小児科と内科が一緒なので親子で通えていいのですが、いつも混んでます。ちょっと先生が個性的ですが・・・。 
この病院の良いところ、オススメポイント
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 大船渡線 - 仙石線 - 気仙沼線 - 陸羽東線 - 東北新幹線 - 仙山線 - 石巻線 - 東北本線(岩切−利府) - 大船渡線(鹿折唐桑−上鹿折) |
仙台市営地下鉄 | 南北線 - 東西線 |
阿武隈急行 | 阿武隈急行線 |
仙台空港アクセス線 | 仙台空港アクセス線 |