体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月12日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は慎重派で、説明もちゃんとしてくれます
スタッフさんはとても親切です 
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃ、本 たくさんあります
床暖ゾーンで遊べます
高熱だったり、法定休暇が必要な病気の場合は隔離してくれます 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年12月13日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
うちの弟が小学校から通っており、私や妹も高学年のころ先生に診てもらっていました。やはり昔から知ってる先生が一番信頼できるので私の子供も先生に診てもらっています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月21日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生の判断が的確な印象を受けました。
子供が熱を出した時に、入院による経過観察が必要な場合の総合病院の手配や紹介状を手早くしてもらえました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
前回診察してもらった時の経過なども含めて、しっかりと診察して下さいます。
予防接種専用の日があるので、病気をもらったりしない安心感があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月23日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生です。
子どもも先生の笑顔が好きみたいで、先生をみてニコニコします。 
この病院の良いところ、オススメポイント
山田産婦人科で出産したママたちがたくさんいるように思います。
ママとの会話も弾みます。
ただ、待合室はよく混雑していて、待ち時間も少し長いような気がします。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月26日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
親切です。
先生は、質問すると詳しく答えてくれます。
やや混んでいます。待合室が小さめです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生は、質問すると詳しく答えてくれます。
友人は、2人のお子さんを生まれた時からかかっていますが、処置が適切だと言っていました。
院内処方なので、薬局へ行かなくてもいいです。 
「びでちゃん」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月31日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
0歳児からお世話になってます。先生は新生児の病気は特に専門のようです。
抗生剤も症状により弱〜強と見極めをしてくれます。
病状が重い場合には別室での診察、診察後は看護士さんがアルコールで別室の消毒を都度行います。事務員さんはいつもニコニコ親切です 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が舐めたおもちゃは感染予防の為「舐めたおもちゃ箱」に入れるようになっています。
遊ぶスペースは床暖で暖か
院内処方で薬局に行く手間無し。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月2日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧に診察してくださいます。わからないこと、心配なことを診察内容以外に聞いても答えてくださいます。
スタッフの方もとても優しい方ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種だけの申し込みでも、必ずその前に1度診察していただきます。母子手帳もしっかりと見てくださいます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月6日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの皆さんや先生が優しく対応してくれます。
1歳ぐらいの時に風邪でよくお世話になりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
床暖房のある遊ぶスペースがあります。
オモチャやヌイグルミ、絵本などたくさんあるので待ち時間が退屈しません。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月14日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付で症状を軽く聞いて下さいます。皆さん丁寧です。
先生は子供に優しく丁寧に診察して下さいます。椅子に座ったままでなく、診察室では先生が忙しそうに歩きまわって診察されてます。それが、混んでいてもあまり時間のかからない理由だと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
里帰り出産の帰省中に上の子が風邪を引き、初めて受診しました。
待合室には子供の遊ぶスペースがあり、退屈せずに待てます。
先生の診察が丁寧で迅速なので、回転が早いです。
耳鼻科の診察が必要になった時、すぐ紹介状を書いて下さり病院を紹介して下さいました。
実家での安心出来るかかりつけ医です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月8日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種で行ったのですが、先生自ら母子手帳の保護者の記録の欄を見て下さり、普段の生活の中での疑問点等にも答えて下さいました。
接種後も15分後に様子を見るので待合で待っていて下さいと言われ、再度呼んでいただき異常がないことを確認して終了、となりました。
別の小児科での予防接種では「しばらくは保護者の方がみててくださいね」… 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合にはおもちゃや絵本がたくさんあり、少しい大きい子どもたちは暇をもてあまさずにいられると思います。
小さい子には授乳室もあるので安心だと思います。 
「ももみのすけ」 さんのレポート | 投稿日:2006年5月26日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も親切。先生の説明はわかりやすい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃがたくさんあって子供が飽きないから待ち時間が苦にならない。
薬がよく効くし、痰と鼻水を吸う機械があって嬉しい。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年4月22日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は以前大津日赤のNICUの部長をされておられた先生です。
また、低身長は先生の専門分野で、詳しい検査も外来で行ってくれるようです。
スタッフの中にも、日赤にいらした看護師さんやこどもの専門の病院で経験を積まれた看護師さんがいらっしゃいます。またずっと勤めている看護師さんも結構多いので、こどもの成長を見守ってくれてい… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生はとても丁寧かつ細かく見てくれて、とても慎重です。
また、しょうもない質問にも納得がいくまで親切に応えてくださいます。
痰が絡まって苦しいときなどは、ネブライザー吸入、痰の吸引をしてくれるので、自分で痰が出せない子どもたちはほんとに楽になります。
薬も嫌いな子どもは、可能な限り一日2回で済むような処方にしてくれたり… 
「さきぼんちんママ」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月13日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は日赤のNICUにもおられたようで、新生児もよく診ておられます
不安な事は納得するまですべて答えて下さるので安心して治療が受けられます
他のスタッフの方も明るい方ばかりです 
この病院の良いところ、オススメポイント
吸入器があるので、耳鼻科までいかなくても一度ですみます
木の玩具や絵本がたくさんあり、待ち時間も楽しくすごせます
予防接種後も必ず時間をみて、腫れ具合など丁寧にみてもらえます
薬の袋に毎回かわいい絵を描いて下さってるので子供も楽しみにしてます 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道本線(熱海−米原) - 東海道新幹線 |
JR西日本 | 北陸本線 - 東海道本線(米原−神戸) - 湖西線 - 草津線 |
京阪電気鉄道 | 石山坂本線 - 京津線 |
近江鉄道 | 近江本線 - 八日市線 - 多賀線 |
信楽高原鉄道 | 信楽線 |
比叡山鉄道 | 比叡山鉄道坂本ケーブル |