体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年4月22日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
風邪や予防接種でしか診てもらったことがありませんが、質問すれば丁寧に説明してもらえます。(質問しないと、説明ない時もあります) 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は綺麗で空気清浄機もあり、隅々まで清潔感がある
スタッフの皆さんは、穏やかに対応してくれる
診療時間が長く、混雑していない
院内処方 
「どすえ」 さんのレポート | 投稿日:2015年12月17日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
説明するタイプではなく、任しといてとしているタイプの先生です。
診察は早いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種で利用していますが、待合室が別にあるので風邪の人と接しなくてすみます。
入り口に段差がありますが、ベビーカーに鍵をかけてくれます。 
「tennennon」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月27日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
旅行中に発熱し、受診しました。
先生は気さくで優しい話し方で、親の話はもちろんですが、息子の言葉にも耳を傾けて下さいました。
とても話をしやすい先生でした。
旅行をどう過ごすかの相談にものって下さいました。
他のスタッフも親切でとても感じが良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
開院時間少し前に入りましたが、一番でした。
すいてはいましたが、待合室は清潔でオモチャが適度に置いてあり、気がついたら息子が静かにはまっていました。
薬は院内ですぐに作って出してくれたので、調剤薬局に行く手間もなく助かりました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年10月20日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
受付、看護師さんの対応は良いです。先生も優しく、さっぱりしています。一から全部、説明はありませんが聞けば説明してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察室が2階にあり乳母車では入れないので盗難防止で受付に言うと鍵を掛けてくれます。
予約制なので待ち時間がないです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方や看護師の対応は丁寧です。医師はあっさりしているというか、こちらが聞かなくても1から10までこってり説明するという感じではありませんが質問には丁寧に答えてくださいます。子どもに対しても、子どもが好きなんだなーという感じが伝わってくる丁寧な対応です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間はほとんどありません。だいたい行くとすぐに診てもらえます。(結構すいています) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年7月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生、看護師さん、みなさん優しいです。
先生は気さくで質問もしやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
いつも空いていて待ち時間がありません。
キッズスペース、ベビーベットもあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年6月24日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても穏やかでやさしいです。受付、看護婦さんも穏やかな雰囲気でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
午前、午後、そして夜も診察して下さるので、学校、幼稚園、保育園帰りでも通院できると思います。予防接種も接種でき、電話で予約できます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年1月10日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しい方で話しやすく看護師さんも初めてでも色々分かりやすく説明して下さいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ベビーカーの盗難防止のために鍵をかけてくれる。入ってすぐに大きなベビーベッドがあるので子供をとりあえずそこに寝かせて両手が自由になる。診療時間の予約が当日でも出来る。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年4月18日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
優しい話し方をされる先生です。
看護師さんも皆さん優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
午前の診療時間が長いため、子供の状態を見ながら、ゆっくり行くことができて、大変助かっています。
赤ちゃんだと待ち時間が長いと大変なのですが、診療時間の予約もできるので、待ち時間を少なくできていいですよ。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年8月13日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんは親切で子供を抱えているとロビーから診察室への荷物の移動を手伝って下さいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ロビーは広くおもちゃや絵本もあります。清潔なベビーベットもありました。診察後に先生から製薬会社の名前の入った可愛いシールを頂きました。エムケイタクシーを呼べる専用電話も常設されています。
ただロビーは二階なので少しだけ階段を上がらなければいけないのがちょっと大変でした。
テレビが子供の目線に入りにくいように高いところに… 
「ましゅーみなみ」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月9日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しく、何でも質問しやすい。看護士さんも感じのよい方ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話や窓口で診療予約が出来る清潔で明るいベビーカーで行った時盗難予防に鍵をかけてもらえる 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 東海道本線(米原−神戸) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 小浜線 - 湖西線 - 奈良線 - 舞鶴線 |
近畿日本鉄道 | 京都線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 宇治線 - 京津線 - 鴨東線 - 石清水八幡宮参道ケーブル |
阪急電鉄 | 京都本線 - 嵐山線 |
WILLER_TRAINS | 宮福線 - 宮豊線 - 宮舞線 |
京都市営地下鉄 | 東西線 - 烏丸線 |
京福電気鉄道 | 嵐山本線 - 北野線 - 叡山ロープウェイ - 叡山ケーブル |
叡山電鉄 | 鞍馬線 - 叡山本線 |
嵯峨野観光鉄道 | 嵯峨野観光線 |