体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年8月17日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しいおじいちゃん先生と気遣いがすばらしい受付、看護師のスタッフがいます。聞きにくい些細なことでも、優しい先生なので質問できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
畳のスペースがあるので、ねんね、ハイハイの赤ちゃんの頃は助かりました。アニメも流れているので退屈しません。予防接種と診察の時間を分けているので、風邪をうつされる心配をしなくてすみます。2回目からは登録すると携帯から予約できるので、待ち時間が少なくて嬉しいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月30日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
にこにこ優しいおじいさん先生という印象です。子供の一言一言に笑って対応して下さり、子供が好きなんだなあと感じこちらまで優しい気持ちになります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室がイスと畳のお部屋もあり、ねんねやハイハイのベビーちゃんも連れて行きやすいです。すごく人気で混んでいますが、2回目からPCか携帯でのネット予約が可能で比較的待ち時間も少ないです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年8月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方は普通ですが、先生や看護師さんはとても優しいです。耳垢がつまっていたようで、風邪で受診した時に、見えないなぁと言いながら先生が耳掃除をしてくれたのが恐縮でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネットから予約できます。先生が優しいので、なんでも聞けます。 
「asa_haru」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月4日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生で、細かい事も丁寧に教えてくださいます。
必ず、ボディーチェックをしてからの診察ですのでそれを踏まえ診断してくれます。
受付の方や看護婦さんも優しく、子供をあやすのも上手でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室では子供向けアニメが流れており、待合室は子供が遊べるよう畳のお部屋もありました。
また、診察台の上には大きなアンパンマンがつるされており、少しでも子供の機嫌をとれるように配慮されていました。
また、待合室には色々な情報(その時の注意する病気の記事や冊子、予防接種について等)が貼られてありました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月17日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さん受付の方みなさん親切です。テキパキとしてるので早く順番が回ってます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
乳児検診、予防接種は予約で受付、診察の前にしてくれるので、病気の患者さんとかぶりません。
WEBでの順番もとれるので長く病院で待たなくていいので子供もぐずりません
病院の中には畳のスペースがあるのでハイハイぐらいの赤ちゃんでも遊ばすこともできます 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年3月2日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生や看護婦さんたちは、年配の方々でテキパキと対応は良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初めは電話で予約するため、病院にいくと、待つ時間も少なく、すぐに受診しました。
その他の受診でも、携帯で予約ができるため、待つ時間のストレスもないと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんの人数も多く丁寧な対応で、先生も優しい感じの方です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約が携帯からでき、お知らせメールが届くので、待ち時間が短縮できることがメリットだと思います。
駐車場もあるので少し遠くの方でもいけると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護士さんもみんな口調がおだやかで優しいです。分からないこともたずねると丁寧に答えてくれます。
スタッフの入れ替わりがないのもいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科専門であること。
携帯で予約ができるようになって待ち時間も少なくてすみます。
待ち合いが広く、アンパンマンやプリキュアなど、子どもが喜ぶDVDを常につけてくれています。
奥に広いタタミスペースがあるので、ネンネやハイハイの赤ちゃんにも安心です。 
「HANA/nao」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月30日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は物腰の柔らかい方で、丁寧に説明をしてくださいます。
質問もしやすい雰囲気です。
風邪で受診したのですが、耳の中まで確認してくれ、全身を見たくれたという安心感がありました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初診以外はネットで予約をすることが出来ますし、順番もネットや携帯で確認することが出来るので、順番が来るまで自宅や車の中で待てるところがうれしいです。
院内に畳のスペース(5畳ぐらいだと思います)があり、子どもを遊ばせておくことが出来るのがとても魅力的です。おもちゃもたくさんありました。
駐車場は隣に3台分のスペースがあ… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月7日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方、看護師さん、先生皆さんとても優しかったです。私がもたもたしていても、せかされることなくお手伝いしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
後期健診で行ったので、診察の場合はわかりませんが、健診は予約制だったのでそんなに待ちませんでした。7月の半ば過ぎに電話して予約がとれたのは8月の初めなので、早めに予約した方がいいかもです。 
「にこぽん☆」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月16日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方も先生もとても親切です。優しそうな方々ばかりで子供も怖がることなく診察を受けています 
この病院の良いところ、オススメポイント
奥に畳の部屋があるので待っているときにそちらに寝かすこともできます。
あとテレビでは子供向けのビデオを流しているのでいいかなって思います。
今度 予防接種を受けに行く予定ですが、診察時間外に接種できるので待ち時間も少ないし 他の病気に感染する危険も少なくなるので安心です 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月20日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方はとてもてきぱきされていて、電話応対も大変すばやいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種と一般の診察時間が分かれているので、予防接種で長時間待たされることがありません。
また、一般の風邪等の患者さんは、予防接種の時間帯は院内に入れないので、感染する心配もありません。
予防接種の時間帯には、院外に受診票入れと名前を書く紙があるので、先に順番をとっておくことができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月16日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
院内処方です。具合の悪い子供を連れて、外部の薬局で薬を処方してもらう手間がないのでありがたいです。
また注射の後、腕に貼る小さいシールに(スタッフさんの手書きだと思いますが)キティちゃんなどのキャラクターが書かれていて、子供が喜びます。「痛かったな〜、でもホラキティちゃん!」などと言えばそれに気づいて泣きやんでくれるの… 
「れんかママ」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月20日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しくて、尋ねた事に対しても丁寧に対応してくれますよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が長くてもビデオ(ドラえもん・アンパンマンなど)が流れているし畳みスペースでおもちゃを使って遊べるので退屈しないのでいいですよ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、穏やかな感じで、優しいです。説明なども丁寧だと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
イス以外に畳スペースがあるので、まだ小さな赤ちゃんでも待ちやすいと思います。
あとは、やはり他の病院が休みの木曜に診てもらえるのが助かります。 
「*savo*」 さんのレポート | 投稿日:2007年4月23日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生の説明がわかりやすく、丁寧です。
病気の症状がどうしておこってるのか、
どんなケアが必要なのか、
これからどう変化するのか、など
聞き忘れても教えてくれます。
看護士さんたちはいつも明るく、
子供がこわがらないように接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち合い室の奥にたたみスペースがあり、
オモチャやブロックで遊んだり
絵本を読めます。
待ち合いにはテレビもあり、子供の好きな
番組のビデオを流してくれています。
でもやっぱり、先生の説明が分かりやすいところが◎
安心して通院できます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
みなさんやわらかい雰囲気です。先生も診察が丁寧でやさしいし
スタッフの方々も穏やかなかんじです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時間と診療の時間が分かれていてあまり待合室も混んでおらず特に予防接種のときは
予約ですし待たなくてすみました。待合室比較的広めでゆっくりできます。
先生も優しいかんじですし診察も的確ですから安心してかかりつけにしております。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月27日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかな優しい先生です。看護師さんも子供の扱いになれてそうで、泣いた時もあやしてくれます。薬は院内でもらえるので、別の薬局にいかなくてもいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合の奥には畳の部屋があり、そこであそべます。おもちゃや雑誌も置いてあります。外には、ベビーカー専用の置き場もあります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年9月26日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は丁寧に説明してくれますし受付の人も少し年輩の方ばかりなので対応も落ち着いています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供の遊び場が広く待ち合いもひろいのでゆったり出来ます 
「ふたっりっこ」 さんのレポート | 投稿日:2006年8月31日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、とてもやさしい雰囲気で診察してくれます。区役所である3ヶ月健診とかにも来られてますし、説明もわかりやすく、とても丁寧に対応していただけます。スタッフの方も対応が早く、親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室の奥に畳の所があるので、待ってる間こどもを寝かすこともできます。あと、絵本やおもちゃも豊富で、お母さん方用に雑誌もおいてありますよ。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |