体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年3月7日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とにかく先生がよく診てくれます。こどもになにか異常があれば精密検査をその場でしてくれるので、とても助かります。子供に対しても優しく接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察日の午前中は、2診なのであまり待たずに診てくれます。レントゲンや、採血もその場でしてもらえます。今まで行った中で一番子供に対して熱心で優しい先生でしたので、とてもお勧めです。お薬も横に薬局があるので、私はそこでもらって帰ります。 
「激安」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月4日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
女性の先生でとても優しいです。
ちょっとした事を質問しても、丁寧に教えて頂きました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
時間が予約出来ませんが、すぐに名前を呼ばれます。
とても、テキパキしていて、治療が終わってから受付から名前を呼ばれるのも早いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月28日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生と非常勤女性の先生がいる。診察の先生を指名することもできる。
スタッフ全員優しい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近い。待合室にテレビがある。授乳したい時は別室に案内してくれる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月12日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性と女性がいらっしゃいます。どちらの先生もとても優しく親切です。
病状やお薬のことなどしっかり説明をしてくださるので安心できます。
また質問もしやすいです。分かりやすく答えてくださいます。
スタッフの皆さんも優しく丁寧です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科と内科が一緒なので子どもと一緒に診てもらえます。
月齢の小さいお子さんが予防接種などで来院した時は、
病気がうつらないよう別の部屋にする配慮をされています。
診察券とお薬の袋がとても可愛いです。
患者さんは多いですが、待ち時間はそれほど長くありません。
可愛い壁紙の待合室で、子ども向けのDVDや絵本などもあ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月26日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
男性の先生も女性の先生もとても優しく丁寧です。相談や質問も気兼ねなくできますし、丁寧に答えてくれます。スタッフの対応も良く、子供にも気さくで優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子どもがまだ1カ月の時、(他の病気をもらわないように)待合室を分けてくれました。伝染性の病気も分けています。絵本やテレビ(子供向けDVD)もあります。綺麗で清潔です。なによりも先生やスタッフの対応がいいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月30日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付、看護師の方たちはみなさん気さくな感じで優しいです。薬の飲ませ方など丁寧に教えてくれました。
先生は中年の男性の先生で優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室ではテレビがついていて子供は退屈せずに待てると思います。混んでいても比較的流れは早いです。
診察券がすごくかわいく、薬の袋もかわいくてびっくりしました。娘はまだわからない月齢ですが、もう少し大きいお子さんは薬を嫌がらずに飲んでくれるかも知れません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月29日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
女性の先生でしたが、とても優しい先生でした。子供の10か月検診で、利用したのですが、丁寧に見てくれて、心配なことも気軽に質問できる、雰囲気です。また、回答もとても丁寧。安心のできる先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に絵本などあります。スタッフの対応もよかったです。
内科が一緒なので、混むときもあるかもです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月27日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
プラス面→しかし、先生が超信頼できます。看護師(?)もやさしいです☆
男の先生と女の先生にかかったことあります。
どちらの方も結構ゆっくり気になる事も聞け、優しく答えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生がよい。
予防接種も予約ナシでいける。検診も丁寧にみてもらえた。
常に子供用のビデオが流れている場所があり、おもちゃ・絵本もある。
待っている人は多いけど、そんなに待ち時間はないほうだと思う。 
「ぱなてぃ」 さんのレポート | 投稿日:2006年7月3日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
東野先生は とっても優しいです。子供が怖がる場合があるので白衣を着ていません。
質問にも丁寧に丁寧に答えていただけます
土曜日に 子供のおたふく風邪で通院した時には 休み中に何かあるといけないので(髄膜炎など)少しでも変化があればお知らせくださいと携帯電話番号と自宅電話番号を教えていただいたこともあります。
お盆休みだ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく先生 スタッフさんが優しい!
信頼できるお医者さんです!
一昨年くらいだったか 患者さんが多くて外で待ってる場合もあったので
待合室を増築されました!
可愛いお部屋になっています
点滴のお部屋も確保されてます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月18日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
どの先生も笑顔の素敵な、本当に優しい先生です。子どもと親の目をしっかり見てお話してくださり、相談もしやすい気さくな雰囲気をお持ちです。病院がお休みのゴールデンウィーク前に高熱がでたときは、下がらなかったら電話をしてくださいと携帯電話番号を教えてくださり、不安で仕方がなかった気持ちが大変和らぎました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が素晴らしい。綺麗・清潔です。インフルエンザなど伝染性の病気が疑われる場合は、別の待合室で待つようになっており、安心です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |