体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年2月16日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
前は、院長先生の娘さんが居ましたが。最近は、院長先生の息子さんが居ることが多いです。
院長先生は、だいたい大人の人を見てくれる内科医で、小児科は、だいたい息子さんです。院長先生が子供の診察をしてるときもあります。
皆とても優しい先生と看護婦さんです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察券が無く、行くと紙に名前を書きます。
熱があったり、うつりそうな病気と判断されると、きちんとバラバラな感じで別けて待つかんじなので、他の病院に比べると他の病気をもらう危険が減るかな?と感じます。細かく調べてくれるので安心できます。 
「シュガーコーン☆」 さんのレポート | 投稿日:2014年9月11日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は2人いらっしゃいます。初診で行ったときは、おじいちゃん先生に診てもらいましたが、女の先生に診てほしいと受付で伝えると、変更してもらえます。
女の先生はすごく丁寧に診察してくださいます。また、子供が小さかった為か、病気がひどいときは、夜間のあいている病院まで調べて、教えてくださいました。
また、診察終了後は、ラムネ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月5日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は二人います。おじいちゃん先生と女医さんです。大人と初診はおじいちゃん先生で、子供は女医さんです。おじいちゃん先生は、世間話が好きで診察を終えた子供に大量にラムネをくれます。女医さんは、おじいちゃん先生のお子さんです。とても丁寧で的確で親身になってくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
良いところは、薬はよく効きます。先生も二人とも親切丁寧な仕事ぶりです。
待つのは2時間当たり前です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年3月5日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
生後1ヶ月から乳児湿疹がひどく違う小児科でもらった薬では治らず、ここが有名だと聞き行きました。ニ診の女性の先生に見てもらいました。すごく丁寧に対応していただき、皮膚科への招待状まで書いていただけすごく親切で優しい先生です。診てもらうのはニ診の女性の先生の方を私はオススメします。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察券がありません。受け付けで名前を書き、順番を待ちます。まだ息子が小さかった為、他のインフルエンザや風邪にうつらないように別の待ち合い室で待たせてもらえました。対応はすごく優しいです。有名で人気な為、待ち時間は長いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はお二人おられて、一診で院長のベテランおじいちゃん(かな?)先生、二診で院長のお嬢さん先生が対応されています。
私の子供は、予防接種は女性の先生、風邪等の普段の診察は院長先生が対応して下さいます。
院長先生は優しく、たくさんお話をして下さり、こちらの質問にも丁寧に応えて下さいます。子供も恐がらず診察に応じますし、診… 
この病院の良いところ、オススメポイント
近隣に駐車場もありますし、阪堺線の駅からも近いので便利です。
先生の診察が丁寧ですので、待ち時間は結構かかります。子供が退屈しない準備が必要です。
子供と一緒にママやパパも診察して下さいます。
診察は適切で、悪化したりしたことがありません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年9月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生が男性と女性がいて、うちは男性の先生に診てもらってるのですが、とてもやさしく熱心に診てくれ詳しく説明してくれます。
こちらの話も聞いてくるので病気の対応のしかたもわかって安心できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
近隣に駐車場もあります。
内科もあるし先生も一人ひとり詳しく診てくれるので診察までの待ち時間はけっこうかかります。
建物は古い感じだけど、きれいに掃除はしてあると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月1日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
小児科と内科があるので、先生は二人みえます。
私は女性の先生に診ていただきましたが、若い先生でやさしい感じです。
看護師さんもたくさんみえて、みなさん手際がいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
風邪をひいたときなどの処置も手厚いです。
駐車場もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は聞き上手で(話し上手でもありますが、)優しい印象です。
私のような新米ママに自信を持たせてくださる「お母さんが一番病気のことわかっているよ」などと声をかけていただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
優しく親切に応対してくださる先生です。もうすぐ3ヶ月の娘を鼻づまりと咳がひどかったので連れて行きましたが、先生の知り合いの耳鼻科へ紹介状を書いてくださり、目の前で、すぐに診てもらえるように電話してくれました。 
「manis」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月7日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生(男性)と女性の先生(院長先生のお嬢さん)がずっと小児科専門で診察されています。
どちらも疑問があれば質問に丁寧に答えてくれますし、しっかり診察してくれます。必要であれば大きな病院への紹介もしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
乳児湿疹⇒アトピーで悩んでいたところ、薬を処方され、薬でアレルギーをおさえてもらっています。
ママ友のベビーも肺に痰がたまっていたのを、病院をこちらにかえてすぐに完治しました。
的確なな診断とお薬を処方してしてもらえます。
堺市内の大きな病院にも必要であればすぐに紹介状をかいてもらえるので安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年6月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとても楽しい人です。初めて病院に行った時は、初めて会いましたって感じでなく、何回も通ってるような対応をしてくれますよ!! 
この病院の良いところ、オススメポイント
風邪などすぐに調べてくれてすぐに結果がでます。あ〜肺炎や・・・。とか、インフルエンザや!とかすぐに結果がでてましたよ。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |