体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生は苦手な娘ですが、初めてで泣く事もなく診察してもらっていました。優しい雰囲気のある先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネット予約をしているので待合もそんなに混雑しておらず、おもちゃや絵本などもあり子供の為の環境作りがされていました。 
「あきちゃん29」 さんのレポート | 投稿日:2015年11月6日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフさんも子供に優しく応対してくれます。
子供が泣いても嫌な顔一つもされませんし子供目線で子供とお話してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ちょっとしたことでも嫌な顔せず診察してくださいます。
親切、丁寧です。
ネット予約できるので便利です。
診察室の中に子供が好むキャラクターなどが飾られており、子供が緊張せず診察を受けられます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年9月26日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はすごく優しく丁寧に診察してくださいます。
息子の予防接種でこの病院に通院していましたが、予防接種後、赤ちゃんの息子に「よく頑張ったね」といつも声をかけてくださいました。
スタッフの方もすごくてきぱきとされており、診察後すぐに会計してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ママ友に予防接種のことについて相談したときに、この病院を勧められて、通院していました。
予防接種のスケジュールを管理してくださるり、診察後、次回の予約をとってくださいます。 
「とと89」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月8日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
卵アレルギーで、アナフィラキシー症になったのですが、先生の対応が早く。
とてもよかったです。他の小児科より遅くまでやっているので、安心です。
人気があるみたいですよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「暖花ママ」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方も優しく安心です。
先生は本当に優しい先生です。
まだ生まれて間もない赤ちゃんにでも「頑張ったね」と話しかけてくれます。
あくまでも子供が患者さん、お母さんには心配を取り除いてあげましょうという雰囲気です。
いつも不安な時に質問をすると「大丈夫ですよ。安心していいですよ。」と言って下さり、安心して帰ることが… 
この病院の良いところ、オススメポイント
隔離部屋があります。
待合室の一番後ろがオムツ替えのスペースや具合が悪く寝ていたい子供用にタオルケットが敷いてあります。
おもちゃや絵本がたくさんあります。
ベビーカーは二階の入口前に置けます。
夕方はかなり混み合うようです。
携帯電話での時間予約可能です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年8月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はベテランの先生で、信頼の出来る先生だと思います。
とても細かく話を聞いてくれるので、こちらとしても話しやすいです。
スタッフさんもとても丁寧で親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院は2階にありますが、1階は薬局になっているので、
雨の日も安心で便利です。
お盆の時に近所の病院が早々と休みになり困っていたときに、
こちらの小児科はお盆ギリギリまで診察していてとても助かりました。
また小児科近くの病児保育と提携しているので、
こちらの小児科がかかりつけだと、安心して病児保育にも預けることが出… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は感じのいい方で、質問しやすいです。
スタッフの方はテキパキと仕事されています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
絵本がたくさんあって、大人向けの雑誌も置いてあるので待ち時間も退屈しません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年1月16日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
けっこう混み合ってたんですが、丁寧に対応していただきました。
先生もこどもをリラックスさせながら診察してくれたので、こどもは上機嫌でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
やはりテレビでディズニーチャンネルをながしていてくれる事や、おもちゃや絵本などが豊富なこと、こどもが退屈しないようにしてくれているのが助かりました。
あと会計や薬の受け渡しもスムーズでとてもよかったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月10日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの人達はテキパキしていて要領よく案内していただきました。
先生は丁寧に診察してくださり、子供がアレルギー体質なので不安があったのですが、分かりやすく説明してもらえたので安心しました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が退屈しないように、おもちゃや絵本・雑誌もあるので待ち時間もゆっくり過ごす事ができました。
おもちゃが置いてるスペースにパズルマットがあったので、床にそのまま座ることなく子供が遊んでいました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月1日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方ともに優しくて親切。
丁寧に診察してくださるし、適切な処置をしてくださるので、
安心して受診できる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
1階が薬局なので便利。2階の診療所まではエレベーターあり。
少し離れたところに病院の駐車場あり。無料にはならないが病院の前にコインパーキングもあり。
待合室では、常にディズニーチャンネルが放映されている。おもちゃや絵本、雑誌も置いてある。 
「ZENOA」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月15日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付の人も看護師さんも先生もみんな親切で優しい対応をしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小さな病院ですが、先生は元々堺市立病院にいて、独立されたそうです。
予防接種や検診の案内、次回診察日なども丁寧にしてくれます。
院内は明るく、待合室では子供用にいつもディズニーアニメをながしてくれています。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |