体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年7月31日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
1回目は予約は出来ないのですが、電話したところ今は空いているので、すぐ診察出来ると思いますとわざわざ教えて下さいました。
金曜に受診したのですが、「高熱は出すほう?」と聞かれ、なんでそんな質問?と思いながら、「よく出します」と答えると土日を挟むからと処方してくれました。
結果、高熱を出したので本当に出助かりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2回目から予約できる(電話とWEBどちらも可)
清潔感あふれている。
同じ館内に調剤薬局がある。
自転車置き場も広いし、駅に近い。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年4月16日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんは先生を補助するだけでなく知識が豊富で、病気の症状の見極めだったり、熱が出たときの対処方法等を丁寧に教えてくれました。
産婦人科で行われる一ヶ月検診の先生でした。
任意で受ける予防接種の種類が豊富です。
いつも患者さんが多いので人気があるのかなと思いました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
インターネット、電話予約ができる。
きれいな病院。駅近でアクセスが便利。
先生、看護婦さんが優しい。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方も看護師さんも明るく雰囲気のいい方が多いです。
ドクターは女性でおばあちゃん先生って感じで、
ゆっくり話してくれますがたまに二度聞きしてしまいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種でお世話になったんですが、
受けたい注射を伝えると、
前日に『明日何時に来院ください』と電話をくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月7日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
みなさん とても優しいです。
電話の問い合わせにも 長い時間親切に答えてくださいました。
年配の先生で、ゆっくり診察してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とっても綺麗で、広いので待ち時間も苦痛ではありません。
キッズスペースもあります。
駐車場も屋内にあるので、雨の日でも行きやすいです。 
「千秋ママん」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月27日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
明るい院内で隔離室もあるので、新生児を連れて行きやすかったです。
先生も丁寧な口調でお話ししてくださるので、聞きやすかったです。
スタッフさんも、ニコニコしておられ、気さくな感じでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約を2回目からの診察ではできるので、待ち時間もなくスムーズです。 
「butterfly1018」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年12月21日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
出産して1ヶ月検診の時に初めて診ていただき、優しい口調で診ていただきました。不安も質問をしたらちゃんと答えて頂き、気さくにお話していただけました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
◆隔離室があり言えば使わせていただける。
◆清潔感がある。
◆スタッフさんも親切。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月25日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで、年配の方です。
混んでいて忙しそうなときでも丁寧に対応してくださいます。
スタッフの方もみなさん親切で、話しかけやすい雰囲気があるので、うちは生後半年からこちらでお世話になっています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
親切で丁寧です!
うちの息子が2歳ちょっとで「熱性ケイレン」を起こしたあと、どのように対応するべきか・・・についてとても丁寧に説明してくださいました。
初めての「ケイレン」でパニックになったことについて話しをしたのですが、「そんな対応はダメ!」というのではなく、「お母さんが落ち着いて対応してあげないと」、とひとつひとつ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年1月26日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はやさしい口調で接してくださいます。
些細なことでも受け止めて記録してくれますし、2か月経って受診しても覚えてくれていて驚きました。
受付のスタッフの方もとても感じが良いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
携帯で予約できるのが便利です。
予約なしで受診しても待ち時間の目安を教えてくれますし、携帯メールに連絡も入ります。
同じ建物の中にスーパー等があり、待ち時間で買い物もできます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年5月26日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は年配の女医さんです。
症状などをゆっくり丁寧に聞いてくれ、聴取したことをその場でPCに入力しながら診察してくれます。
前回の診療についても、データを見ながら「あれから熱はすぐにさがりましたか?」と声を掛けてくれるなど、その場限りの診療ではないことがありがたいです。
看護師さんもベテランさんといった感じで、診察中にも… 
この病院の良いところ、オススメポイント
携帯で診察予約や待ち時間の確認できるので、待ち時間が短く他の患者さんとの接触を避けることができます。ただ初回は窓口での受付になるので、多少の待ち時間はかかります。
ちなみに同じフロアにある調剤薬局では、乳児用にスポイドをくれるので助かりました。
アクセスも南海電車の北野田駅に直結しているので便利です。また車で行く場合も… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月19日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
子供にとってはおばあちゃんくらいの年齢の女医さんでとてもやさしく対応してくださいます。
受付の方や看護師さんも皆さんとても良い感じの女性です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので、待ち時間が少なくてよい。
駐車場があるので便利。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月5日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフ、全員女性でやさしい感じの方ぱかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約システムを導入されてから待ち時間が短縮されました.自宅のパソコンや携帯電話のインターネットから予約操作をしたり、一般電話から音声ガイダンスに従って予約をすることが、24時間可能です。予約は当日分のみですが、朝には既にいっぱいになっていることが多いので、できるなら日付が変わってすぐに手配する方が無難です.もし既に予約がい… 
「よんこたん」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方、全員女性でとても親切で優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
平成17年4月11日から予約システムを導入。
パソコンまたは携帯電話のインターネットから予約出来ます。
http://www.mkidsclinic.com
以前から混んでいて子供も待ちきれずにグズっていたのですが、
予約できるようになって助かります!更に待ち順確認やもうすぐコール(自分の順番になるとおしえてくれる)があります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |