体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「オブリ16」 さんのレポート | 投稿日:2015年7月22日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生が時間をかけて、丁寧に見てくれます。どんなに混んでいても、先生はせかしたりする様子もなく見てくれるので、安心です。ただ、混んでいます。時期にもよりますが、連休明けや、冬場の風邪が流行っている時期は、午前診が午後に延び、予防接種の時間(14時)に食い込んでいる事を何度か経験した事があります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅に近く、下に薬局があるので便利です。待合室は、靴を脱ぐタイプで広いので、子供がゆっくり過ごせます。絵本やぬいぐるみ等がたくさんおいてあります。待ち時間が長くなるので、子供がお気に入りの絵本や小さめのおもちゃ等を持参していくことを勧めます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年5月15日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生がかなり個性的です。見ていておもしろいです。とても丁寧に説明してくださります。スタッフのみなさんもとても親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場はあってもないものだと思った方がいいです。医院がビル内なので他の階に用がある人も利用されていて、平日でも満車以外見たことありません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年7月29日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、説明時の表現が個性的な方ですが、説明自体は懇切丁寧です。
混雑していても、1人当たりの診察に割く時間は長く、
話をきちんと聞いてくださいますし、質問にもはっきりと答えてくださいます。
なぜその薬を出すのか、きちんと説明してくださいますし、その説明に納得もできましたし、実際効きました。
また、スタッフの方々も親切… 
この病院の良いところ、オススメポイント
阪急千里線山田駅徒歩1分程度で、アクセスはよいです。
ただ、人気の病院ですし、こちらの病院が入っている建物は医療ビルなので、
他の病院の患者さんも多く来られ、駐車場はしょっちゅう満車状態です。特に土曜日。
そのため、車で来るには、時間や運転手をどなたかにお願いして送迎してもらうなどの調整が必要だと思います。
確か1度受… 
「ぶりてり〜」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種で伺いました。毎週水曜日診療後に予防接種の時間を設定しているらしく、11時半ごろ電話で来院時間を確認して行きました。
受付の方が他の病院に比べて好印象を受けました。看護婦さんも不安で質問攻めにしても丁寧に答えて頂きました。
先生は個性的、でもとても丁寧に説明してくださり、安心して予防接種を受けることができました… 
この病院の良いところ、オススメポイント
「にゃいにゃん」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月8日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧に診察してくれて病状なども詳しく聞いてくれます。またお薬手帳を持って行ったらしっかりとかなり前の記録まで目を通してくださいました。看護婦さんも親切でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
インターネットで予約がとれ、番号が近づいたら通知がくるので自宅待機ができる。待合室がとても広くて綺麗。駅から近く、駐車場もある。一階が薬局になっていてそのまま薬をもらいにいける。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年8月9日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は50代くらい?の小児外科の男性の先生です。少し個性的な先生かも。
いつも混み合ってますが、子どもを観察しながらとても丁寧に診てくださいます。
最初は子どもが重症の風邪を引いていたこともあり、厳しい事をいろいろ言われましたが、
症状が快復してくると、とても和やかにお話されていました。
薬のことなど丁寧に説明してくれま… 
この病院の良いところ、オススメポイント
再診からネットで診察番号が取れる。
待合室がとても広い。
靴は入り口で脱ぐスタイル。(バギーは入り口前の廊下に置ける。)
赤ちゃんがハイハイできるし
絵本がある畳スペース、ぬいぐるみが置いてあるマットスペースがあり、子どもも飽きずに待っていられる。
授乳、オムツ換えスペース、隔離室、トイレあり。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月21日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方はとても親切です。
先生は何よりとてもわかりやすく丁寧に説明してくださいます。
薬の処方も週末や連休で病院が休診の期間のことも含めて説明しながら処方してくださいます。
子供の苦手な薬なども把握してくれています。
予防接種で行ったときでも、肌のかぶれを相談したら薬をだしてくれました。
とても信頼できる先生です… 
この病院の良いところ、オススメポイント
携帯で予約ができる。駅が近い。
待合室がきれいで赤ちゃんがハイハイしてもいいように畳が敷かれています。
絵本もたくさん置いてくれています。 
「わかまさちゃん」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月20日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は個性的な印象ですが、すごく優しく、丁寧で、質問もしやすいです。
また急いで処置やお薬を処方をするのではなく、子供の成長を見ながらその子にあった提案をしてくださいます。
病気のこと、お薬の種類や効果飲み方使い方など、どんなことでも何回も丁寧に教えてくださるので非常に心強いですし、信頼しています。
そして小児科医とし… 
この病院の良いところ、オススメポイント
インターネット予約があるので便利です。
また隔離できる待合室もあるので、0か月から通っている私にはとても安心することができました。
待合室は広く、靴を脱いであがるので子供たちも自由に遊んでる印象です。
先生をはじめ看護師さんもすごく優しく丁寧です。そしてみなさん真剣に取り組んでいるのが伝わってきます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月13日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
とても混んでいますが一人ひとり、きちんと話を聞いてくれていました。
また、丁寧に説明して頂けたので安心できました。
ただ、常に混んでいるので予防接種など2ヵ月前くらいから予約が必要なようです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広く絵本やおもちゃがたくさんあったので
多少待ち時間が長かったですが愚図ることなく過ごすことができました。 
「ふくこ〜」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月5日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても説明が丁寧です。予防接種では必要性・危険性等事前に説明の紙をもらっていることでも、改めて説明してくださいます。
病気での受診の際も、先生の判断とその根拠をしっかり説明してもらえるので、安心できます。質問もしやすいです。
他のスタッフさんも、優しくて感じがいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室へは靴を脱いで入るので、子どもが寝転んだりハイハイしたりできます。赤ちゃん連れの人は床に引いたゴザに子どもを転がして、お母さんも一緒に座っている人が多いです。自然と会話が生まれます。待ち時間を楽に過ごせるのはとてもうれしいです。
トイレに赤ちゃんを寝かせるベッドが付いているので、首がすわっていない子どもでも連れて… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年3月1日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても手厚く診てくださいます。風邪などの薬もいろいろ話しながら考えて決めます。信念を持ってやっておられると思います。スタッフさんは皆さんとても親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月20日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は親切丁寧な方で個性的な印象もありますが、とても信頼出来る先生です。受付の方含めスタッフの方は皆さん優しく接して下さいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
室内は綺麗だし、授乳するスペースやベビーベッドもあるし 絵本が沢山あります。予約も携帯から出来るので病院でかなり待つといった事は少ないです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年8月30日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方は明るく丁寧です。
先生は個性的な方です。
説明はとても丁寧ですが話が長いです。
相性が合えば腕もいいし、信頼できる先生だと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児外科の先生です。
内科でははっきり診断してくれなかったことを初見でずばりと診断してくれました。
病院の待合室は広くてきれいです。おもちゃはなく絵本をたくさん置いてます。
カーテンレールで仕切られている授乳スペースにはベビーベッド、トイレにもベッドがあります。
駐車場(無料)はありますが少ないです。満車の時は近くのシ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年5月16日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
明るい先生で、細かく診察してくれて、状態を丁寧に説明してくれます。質問したことに関してもきちんと説明してくれます。
薬の内容についてもきちんと説明をしてくれます。とても感じの良い先生です。
受付の方もとても丁寧な応対をしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はとても広く、本がたくさん置いてあります。インターネットや携帯からも当日の予約が出来ます。
駐車場も完備されており、電車でも駅からすぐの場所にあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月12日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
丁寧に説明してくれる先生です。
こちらからも質問しやすい雰囲気です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が広く、畳スペースもあり、絵本がたくさんあります。
予防注射や検診のための時間があります。
駅からも近く便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月12日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
一度、息子1歳が舌を切って土曜の12時に飛び込んだ時がありました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃじゃなくて、本がおいてあるところ。
待合室が広く、はいはいしてもOKなところ。
ネット予約ができるところです。 
「DJ RAM」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月22日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとにかく親切丁寧で、一人の診察にきちんと時間をかけてくれ
他院でもらったお薬の相談にものってくださりました。
スタッフの方も、とても優しく。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室がとても広く、隔離用の個室もありあんしんできます。
また全体的に木のぬくもり溢れる作りになっており子供がハイハイなどしても安心なようになっていました。
しまじろうやディズニー・アンパンマンの絵本なども充実していて多少長い待ち時間も過せます。
最近携帯から予約が出来るようになりました。 
「だむだむ」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月20日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生や看護婦さんは、親に対しても子に対してもとても優しく親切な対応・言葉遣いをしてくれます。先生は非常に熱心に子の様子を見てくれ、説明も丁寧で安心感・納得感を得ることができます。別件の些細なケガの相談にもきちんと答えてもらえ、かつ記録もしっかりしていてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が明るく広々としているので、動き回る子供がいても待っているのが苦にならないです。あと、とにかく先生がとても丁寧な診察をしてくれるので、信頼感があります。些細なことも相談しやすいのが嬉しいです。 
「かよ75」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年2月20日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
新生児の時から予防接種、風邪などで通い始めましたが、先生や看護士さんがすっごく優しいです。先生の説明がすっごく丁寧で、前までのカルテを見ながら説明してくださるのですっごくほっとします。それでなのかすっごく人気でかなり混みますが自分の時もしっかりみて頂けるので…一人当たり基本的に10分くらいは看てくださる感じです。子供の急… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生や看護士さんが優しいです。清潔感があって、新生児用のベッドや絵本などがあって、待合室が広いのでやんちゃな子供でも安心して待つことが出来ます。 
「ミぃー」 さんのレポート | 投稿日:2007年12月7日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生も一人一人の診察を時間をかけてとても丁寧にしてくれるので、安心できます。
スタッフの方もとても親切に対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室がとても広い中、新生児とあってさらに別室を用意してくれました。
駅前の医療ビルの中にあるので、買い物など交通はとても便利です。
早めの時間に行くとスムーズに診察してもらえると思います。 
「とんがりおみみ」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月21日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
待合が広く、ベビーベッドや畳もあり、授乳もできるので助かります。駅から近く、医療ビルの中にあるのでお母さんの用事もついでに済ませる事ができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月23日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とても気さくな先生で話しやすく説明も丁寧でした。初めての子供なので何かと不安なのですが、こちらの些細な質問にも丁寧に答えて下さいました。
乳幼児後期検診も受けたのですが、先生もスタッフの方も優しく安心して受けることが出来ました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
なんといっても先生が話しやすいのでオススメです。病院は混みあっていますが・・・。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年5月23日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生の説明は丁寧過ぎて、時々要領を得ないところがある。待ち時間が凄く長いけど、先生の説明が長いので仕方ないかなと思う。でも予約制などを採り入れてくれたらもっといいのになぁと思う。看護婦さんはベテランな感じで頼りがいがあって、何でも相談にのってくれそう。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅前なので交通の便は良い。新しい病院で清潔感があって落ち着く。先生も看護婦さんも優しそうなのでいろいろ質問しやすい。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月13日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
新しく出来た病院ですが、先生は見た目40代と若く元気な感じ。看護婦さんは私の言った時はベテランっぽい感じでとっても親切でやさしかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は火曜日の2時〜3時半、検診は水曜の2時〜3時半と診察時間外で病気をもらうこともないし、時間の幅も広いので自分の都合のよい時間に行けるのがいいです。 
「monozuki」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月2日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
吾妻先生は数少ない小児外科の先生で、先生が以前に勤められてた病院で手術をして頂きました。その時の先生の対応がすごく優しくて丁寧で今までこんなに優しい先生に出会ったことが無かったのですごくビックリしました。それから今は家から遠くになってしまったのですがお世話になっています。内科の病気以外に外科(ヘルニアなど)も見ていただ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
去年の9月頃に開業された病院で待合室は木の温もりがあり
素敵だなと思いました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |