体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年7月23日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
やさしく穏やかな雰囲気の先生です。受付のスタッフの方や看護師の方も同じく穏やかな雰囲気です。
傷病名別にしたメモやよくある質問をまとめたものを、その時に応じて渡してくださるので、聞き忘れやせっかく聞いたのに忘れてしまったなどが少ないです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防注射の時間は一般の診療時間とは別に設けられているので院内感染のリスクが少ないかと思います。
また、高熱であればすぐに部屋を分けて頂けるので、患者にとっても、その他の患者にとってもいいかと思います。 
「ルゥママ」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月16日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかに話す方で、説明するにしても口だけでなく、独自のプリントを下さったりして、聞きのがしたりしないような工夫をして下さいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はもちろん、別室に案内されてもおもちゃや絵本があるので子供をあやすのに苦労しません。また、交通量の少ない場所にあるので息子が歩き始めても安心して一緒に歩けそうです。また、電話で予約も出来るようなので便利だと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月6日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
説明が丁寧です。メモを書いてくださるので助かります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
検査もすぐにしてもらえ安心できました。また、検査についても詳しく説明してくれます。
車を停められるのもありがたいです。 
「フロントちゃん★」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月21日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間も少ないです。
向いにアイス屋さんがあるので頑張った後のご褒美として病院帰りの子供達
よく買ってます。笑 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年7月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は落ち着いた感じでお話をしてくださいます。
受付の方もみなさん、てきぱきとされていて感じがいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
かかりつけ医が休診日だったのでかかりましたが、先生がとても親切に病状を説明してくださりました。
看護師さんもなれた方で、子供をあやすのが上手でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月31日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生です。
ゆっくりとした口調で、いつも分かりやすく丁寧に説明してくれます。
診察の時に、症状や自宅での過ごし方についてのプリントをくださるので、勉強になります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供を飽きさせない工夫がいっぱいなところでしょうか。
待合室はアンパンマンのビデオが流れ、本やおもちゃも沢山置いてあります。
診察後に時々シールが貰えます。
評判も高いようです^^ 
「タクトmama」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年4月20日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は終始ニコニコされていて、ゆっくりした口調で話してくれるので、こちらも落ち着いた気持ちで診察してもらえました。
病気の説明も、印刷されたものを読みながら、ペンで重要な部分に丸をしてくれるので、家に帰ってから復習できるし、パパにも見せて診察内容を共有できたのがとても有り難かったです。
受付の方も中の看護師さんもとても… 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても明るく清潔感のある病院です。玄関もバリアフリーで段差がありません。
朝一で行くとすいていました。
『夜は混み合うので、18:30までに受付をしてください。17時〜18時は比較的すいています』(文面は少し違ったかな?)という貼紙がありました。
待合室は広く、プレイマットの周りにはぬいぐるみやおもちゃがあり、絵本や綺麗なベ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年4月2日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
男性の優しい感じの先生です。
乳児湿疹で受診しました。
初めての育児で何を質問していいのかもわからない状態だったので、
こちらの気持ちを察していろいろと説明して下さりました。
先生がお話をして下さる間、子供がぐずってしまったのですが、
看護師さんが代わりに抱っこして頂き、集中して話が聞けました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
春先でまだ風邪が流行っているだろうし、悩んだのですが、感染予防のため別室に案内して頂きました。
まだ、予防接種をはじめていなかったため、
接種方法などの説明をして下さりました。
説明用紙も頂き、家族と相談しやすかったので助かりました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年11月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生(40代くらい)で、とても優しい雰囲気です。親切に教えて下さるので、質問も気軽に出来て安心します。とても親身になってくれて良い先生です。受付や看護師さんもテキパキと効率良く動いてくれるので、待ち時間が少ないです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感があり、病院内にテレビ(アンパンマンが流れている)・キッズルーム・おもちゃやぬいぐるみがあります。子供達は楽しそうに遊んでいます。予防接種は診察時間外にして下さるので安心です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年6月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とにかく優しいです。ちゃんと検査もしてくれました!!色んな小児科に行きましたが一番良いと思いました☆ 
この病院の良いところ、オススメポイント
検査など頑張ったらプリキュアシールをもらえてちょっと凹んでた子供も大喜びでした!!風邪の説明もプリントを下さり分かりやすかったです。看護師さんも優しいし言うことなしです!! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月27日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性で40歳前後くらいの方です。
物腰が柔らかく、親切丁寧に説明してくださいます。
こちらが質問したことには当然ですが、こちらの状況や心境を推察してお話をしてくれるので、
初めての育児で何を質問したらいいのかすらもわからない私にはありがたかったです。
スタッフの方ははきはきした方が多いようです。
ハキハキテキパキし… 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院内アンパンマンで統一されています。
アンパンマン好きのお子さんは大喜びかもしれません。
また、玄関はいってすぐ左に隔離室がありました。
(授乳のときにも使わせてくれるようです)
病院はマンションのテナントですが、隣に処方箋薬局もあるので便利だと思います。
今回は予防接種で行ったのですが、先生とのコミュニケーションが… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年12月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生でとても優しい先生です。
看護士さんも感じのいい人でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院の中も清潔感があってきれいです。
遊ぶスペースもあるので退屈しません。
薬局も隣りにあるので便利です。 
「★ベビママ★」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年5月26日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は以前
総合病院で働いてたらしいです。
でももっとちゃんと
患者さん一人一人に時間をかけて
しっかり診たい事から
地域密着の個人病院を開院したそうです☆
先生も看護士の方々も
とても親切で
何でも聞ける雰囲気ですo(^-^)o
子供が遊ぶスペースもあり
待ち時間も気になりません。
基本的にそんなに待たせられる事もありま… 
この病院の良いところ、オススメポイント
この病院は小児科ですが
アレルギーも専門としてるので
アレルギー、アトピーの事はすぐに不安を取り除いてくれます!
これからの治療法や薬の事も
親が納得いくまで話して一緒に考えてくれる病院です(^_^) 
「risaぽん」 さんのレポート | 投稿日:2009年12月12日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
丁寧な説明と説明の書いてある紙をもらえて帰ってからゆっくりと目を通すことができる。
診察が終わったらシールがもらえるので子供はそれを目当てに診察室に入ってくれる。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月8日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生はきめ細かくわかりやすく説明してくれたり病気についての説明資料のコピーをくださったり、薬の使い方も1ツ1ツ連続何日迄等アドバイスしてもらえるので助かります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
いつも混んでいますが、テレビもおもちゃも、子供の大好きな環境です。いつも綺麗にしてます。赤ちゃんの時から安心して頼りまくってました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年12月22日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も、親切で丁寧に対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病状に応じて、独自のプリントで説明してくれるので、聞き漏らすこともなく安心です。
結構混みますが、事前に予約の電話を入れておくと、待ち時間はほとんどないです。
薬局は同じ建物内なので、便利です。
予防接種や健診は、診察時間とは別に決められてあるので、安心です。 
「かおりんごkk」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月19日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、とても感じが良いです(●^o^●)病気のことだけでなく、体のことで気になることも全て聞いてくれますよ!!
スタッフの皆さんもすごく親切で、わからないことや、私がうまく出来なくて、お願いすると快く引き受けてくださいました!! 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月31日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生です。わかりやすく説明してくれますし、診察を受けている病気について書かれたコピーもくれます。
スタッフの方も、感じのよい方ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
説明が丁寧。
症状や注意点などのコピーをくれるのも、とても助かります。
あと、薬が甘く、子供がすすんで飲んでくれます。
待合室にも遊べるスペースがあり、テレビもついていますので、退屈せずに待てます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年1月22日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
若い男の先生ですが、わかりやすく説明してくれ、紙に説明書きまでしてくれ渡してくれます。
受付の方や看護師さんも優しく、いつもニコニコされていて行きやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
評判がいいため、特に冬場は患者さんが多く込み合ってますが、診察はスムーズで、こどももおもちゃで遊んだりテレビ(NHKやアンパンマン)を見ておとなしく待ってくれます。また、健診や予防接種は診察時間外に予約制でされているので、他に病気をもらう心配もなく、短時間で終わります。
院外薬局も隣にあり、待ち時間なくすぐにいただけます… 
「準備中。」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月8日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はお若い先生ですが、とてもやんわりした方です。
突発性湿疹の説明のときは、症状などの説明が詳しく書かれた紙を頂きました。
また、高熱が出た際には大きな病気の可能性もあるので、すぐに血液検査をしてもらえ、結果もすぐに出ます。
診療が休みの日だったにも関わらず、高熱が続き病名がはっきりわからなかった息子を心配して、先… 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても新しく清潔感のある病院です。設備も整っていて、血液検査もしてもらえます。
待合室の一角には子どもが遊ぶスペースがあり、おもちゃがあります。TVでは子どもが好きな番組やビデオが流れています。絵本もあります。子どもが待ち時間に退屈してしまうということはないと思います。
調剤薬局は病院のすぐ横にあり、そちらも子どもが遊… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月1日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性一人で以前は八尾の市民病院の小児科におられた先生だそうです。
八尾市の集団検診なども当番で参加されておられるので、市で行われる検診などの質問もできるので、一石二鳥です。
診察はこちらの話を聞いた後に一つ一つ答えていただけるので安心感があります。
女性スタッフも感じのいい応対で、子供もいつもニコニコしています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生・スタッフに好感を持てるところ。
新しいのできれいだし、レントゲン、鼻水の吸い取り、たんの吸引機などもあるので、設備が整っている。
すぐ隣に薬局がある。
予防接種は診察以外の時間に個別に設定があるので、予防接種でほかの子供さんの病気をもらう可能性が少ない。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月14日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとてもやさしい感じの男の先生です。
病気についてわかりやすく説明をして下さるので安心感があります。
血液・尿検査など、しっかりされるので特に小さい子は
きちんと病気を調べてもらえると思います。
看護婦さんもやさしいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感のある病院です。子供の遊べるプレイマットのスペースがあり、
子供が待ち時間にたいくつせずにすみます。
先着順ですが予約診療もあります。
予防接種の曜日、時間が決まっていて病気をもらう心配をせず行けるのも
おすすめです。 
「みさき0724」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
話をよく聞いてくれて親切に説明せいてくれる先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
血液検査がすぐ結果が出たりレントゲンもあったり設備が整っているので、詳しい検査をしてもらえます。 
「☆まるちゃん★」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
親切で、丁寧に説明をしてもらえる。清潔できれいな病院。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付の方の対応もいいし、少し混んでいてもそんなに待つことがない。 
「ゆなかーたん」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生がきちんと話を聞いてくれて、話し終わったあとに一つずつ丁寧に説明をしてくれるので、安心感を与えてもらえるので、些細な事でも診察に行けて喜んでいます。2,3年前に出来たとこなのですが、患者さんもとてもたくさんで、近くでは有名な小児科になっています。若いけれど落ち着いた、穏やかなせんせいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種もしてくれるのですが、診察以外の時間にしてくれています。駐車場もあり、薬局も近く、おもちゃで遊べるスペースがあって子供は喜んで遊んでます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |