体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年2月19日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生がサバサバしているので診察はすぐに終わる。
熱が出ていたので検査をして欲しかったが検査は簡単にはしない方針のようで毎回検査はしてくれない 
この病院の良いところ、オススメポイント
回転がすごく早いのですぐに順番が回ってくる。
予防接種は当日に電話して確認すればいいので子供の体調に合わせていけるのがよかった。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年4月18日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
おばあちゃん先生で、親子2代で診ていただいています。
サバサバしてて診察はすぐ終わりますし、待ち時間もほとんどないです。
質問にはちゃんと答えて下さいます。
昔からある病院ですが、途中建て替え?られたりと建物も綺麗にされてます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
・待ち時間が少ない。
・院内は清潔です。
・近所のおばちゃん的なノリで診ていただけます。
・待合室に雑誌や絵本などあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年1月31日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は年配の女医さんで、きびきびてきぱきと診察してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
冬の感染症が流行っている時期に行ったため、小児科、内科の患者さんが待合室に5〜6組いましたが、先生の診察がスムーズでそんなに待ちませんでした。
薬が院内処方の為、その場でもらえるのは便利です。
ただ、待合室が狭いので時間によっては診察待ちと薬の処方待ちの人で混雑します。
ちなみに予防接種は電話予約さえすればいつでも(土曜… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月25日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種でお世話になりました。
先生は年配の女医さんです。かなりはきはきした方でした。子供にはやさしく接してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
私が行ったときは、誰もおらず待ち時間もありませんでした。
受付の方はとても親切にしてくださいました。
先生も、うちの子は早産でいくつか手術も受ける予定があるんですが、よく頑張ってるねと言ってくださいました。
家から近ければ、かかりつけ医にしたいくらいです。 
「ばにら5115」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年7月22日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種で通いました
自分でスケジュール管理をしなくても先生が「次は何日に〇〇ね!」と問診票を用意してくれるので、とても助かりました。
待ち時間は早いです。
「今から行きます」と電話をしておけばすぐ呼ばれ、すぐ終わります
たま〜に重なって混んでますが、それでも10分位です 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年8月27日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
キビキビした女医の先生で対応がとても早いです。予防注射や検診についてこちらから聞かなくても説明してくれました。看護師さん達も皆さん優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
当日でも電話すれば予約しておいてもらえます。混んでいても対応が早いので待ち時間が短いです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月3日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
帰省中に子供が熱を出したので受診。
小児科だけでなく内科もされており、患者は大人の方が多かったです。
先生は年老いた女の先生でサバサバした方。
受付けの方は親切でした。
熱があったので、順番がくるまで車で待機するように言われましたが、待合室に遊び場はないのでちょうどよかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
患者さんが割と多くても待ち時間があまりない。
院内処方で薬をだしてもらえる。 
「ぁおぃのママ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年1月30日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
年輩の女の先生です。スタッフの方もみんなてきぱきされてて、忙しいそうにしてます。でも、皆さん優しい方です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科と普通の内科もしてるので、時間帯によって忙しい時があるので、事前に電話すると、予約を入れてくれてます。嬉しかったのが待合室が狭いので、ちっちゃいお子さんが水疱瘡で来てたときに別室に案内してくれて、そこで赤ちゃんを待たすことができました。気配りが行き届いてるなぁと思います。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |