体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年10月10日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんが受付で何度も子供の名前を確認してくれました。(似た名前の子が他にもおられたようで)
間違いがないように確認してもらえて安心しました。
先生もとても優しい雰囲気、話し方です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が病院と思えないほどおもちゃやぬいぐるみがたくさんあって、子供が喜ぶ空間になっています。
注射で大泣きしていても常時流されているアンパンマンを見たらすぐに泣き止むので、とても助かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月20日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
かかりつけ医として、予防接種と風邪等の病気を診てもらっています。
特にスタッフの方の対応が素晴らしいです。
間違いのないよう、毎回きっちり確認されている姿は頭が下がります。
こどもで手がふさがっているときに、荷物を持つなど助けてくれたり、
ちょっとした気配りをスタッフの方皆さんがしてくれます。
通院して気持ちいい病院で… 
この病院の良いところ、オススメポイント
■予約制で、長時間待たされることが少ない。
■おもちゃが置いてあって、こどもが飽きずに待ってくれる。
帰るのをしぶるくらい…。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月20日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもとてもやさしいです。
先生は、こちらの最後まで話を聞いてくれ、丁寧に答えて安心させてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話で時間の予約ができ、待ち時間が少なくて済みます。
待合にたくさんのおもちゃがあり、子供も不安なく行けます。
高熱の場合や、伝染病の疑いのある場合は別室で待つことができ、うつす心配がありません。
予防接種は、診察時間外にしてくれるので、他の病気をもらう心配がありません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年12月27日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんたちもとても優しいです。
こちらの話をさえぎらずにきちんときいてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室におもちゃがたくさんあります。
乗れるくるまのおもちゃやキッチンセット、木製のレールと電車など。うちの子は喜んで遊んでいました。
熱が高い子は奥で別に診察を待つので安心です。電話予約で、突然子供が高熱をだしたので連絡すると午後一番でみてもらえました(偶然あいていたのかもしれませんが、、、)とってもやさしくて対応も… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月12日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生です。
信用できます。
看護師さんたちも対応よくしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッチンセットや車など大型のおもちゃ・本が置いてあり子供が退屈しません。
電話で予約できるのでとても便利です。
清潔感があり綺麗な病院です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月22日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
とにかく先生がずっと笑顔で、話をしてくれます。子どもに対する接し方もとても優しいです。
母親の話もじっくりと聞いて、答えてくれます。本当にいい先生です!! 
この病院の良いところ、オススメポイント
生後1か月で行ったのですが、看護師さんがとても気を使ってくださり主人と子供は車で待っていて順番が来ると呼びに行ってくれました 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月1日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はいつも穏やかに対応してくださり、質問もしやすい雰囲気です。
スタッフの方も皆さんやさしく居心地がいい病院だと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
アレルギーの専門の先生なので、喘息の子がいる我が家はしょっちゅうお世話になっています。
子供の風邪が移った時に、大人も見てもらえるので助かっています。
本棚も充実しているので待ち時間ができてもあまり苦になりません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとにかく優しそう。
白衣を着てなくて、聴診器にはマスコットが付いていました。
子供がどんなに泣いたり暴れたりしても、いつも笑顔で診察してくれました。
先生の説明も親切丁寧で分かりやすく、ちょっとした質問でも笑顔で対応してくれるので、色々質問しやすかったです。
受付の人も親切でした。
上の子の診察中に下の子を抱っこ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
何時何分に来てくださいと電話予約ができます。
待合もきれいで、ままごとのできる家があったり、ブロックや電車がたくさんあったり、窓際にはぬいぐるみがたくさん並んでいたりと、子供はあきることがないと思います。
駐車場も完備です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年8月29日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は白衣を着ていません、年配の優しい先生で、丁寧に今の状況や今後どうするか教えてくれます。スタッフの方も親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合では子供が遊べる家型のおもちゃ、他にもたくさんあるので飽きません。電話で予約が出来、何時何分頃来てくださいと言われるので、助かります! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年12月11日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方の対応も丁寧でこじんまりした医院なので、目が行き届いて、待っている間なども気づかってくれます。
先生も白衣を着ていなくて、柔らかい感じの方なので、子供も嫌がりません。こちらの質問にも丁寧に答えてもらえるので、家での対応などわかりやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ディズニーの人形やアンパンマンや、子供が中に入れる家型のおもちゃもあって、雰囲気がとても明るいので、行きやすいです。電話で予約ができ、あと何分ぐらいですと言ってもらえるので、病院で待ち続ける事もなく、助かります。空いてる時間が出来ると、今から来れますかと電話してもらえたので、本当に助かりました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生が白衣を着ていません。病状をていねいに説明してくれます。
受付や看護師さんも親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
大型のおもちゃ(パトカー・お家の中でままごとできます!)まであり、待ち時間に子供が飽きません。
先生の聴診器にミニーちゃん、診察室にもアンパンマンの絵が貼ってあり、子供が怖がったり泣いたりしないように工夫されています。
そして診察をがんばった子供には、ポケモンなどのシールをくれます。
電話で診察時間を予約でき、診察時… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月25日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
電話で受診の予約ができ、長い待ち時間がある場合は、電話で受診時間の確認ができます。
駐車場もあります。
内科、アレルギー科があるので、親子で受診することもできます。
玩具がいっぱい(レゴ、ソフトブロック、電車、おままごと、ぬいぐるみ)で、絵本もあるので子どもが退屈しません。
先生が白衣を着ていないので怖がらず、病気でも… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |