体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年10月6日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種からお世話になっております。
先生、看護師さんは母親に話すだけでなく、子どもの目線に合わせ、子どもにも話しかけてくれます。
また受付の方はこれからの予防接種について丁寧に教えてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
事前に予約してから行ったので、そんなに待つことなく、すぐに呼ばれました。キッズスペースもあるので有難いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年11月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
みなさん笑顔で明るくてとても話しやすい雰囲気です。先生も優しくてささいなことでも質問しやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間がどのくらいか教えてくれて一度帰るときの目安になる。
キッズスペースがあっておもちゃや絵本がたくさんある。 
「ma_cha_623」 さんのレポート | 投稿日:2013年9月10日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
初めてでしたが、評判通り先生も事務の方も親切で対応して下さいました!雰囲気もいい感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊べるキッズスペースもあり、絵本など退屈しないように設備されていたのは助かりました!いい雰囲気で良かったです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月9日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
かなり丁寧な診察でじっくり診てくれます。看護師さんも優しく、騒ぎがちな子供を気遣ってくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースはホットカーペットもあり、くつろいだ雰囲気で絵本やおもちゃが充実していて、待ち時間にかなり遊べます。ベビーベッドもあり、赤ちゃんのおむつ替えも楽々。空気清浄機に飲み水、テレビに雑誌もあり、飽きません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月10日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は子供にも優しく話しかけてくれるし、一人ひとり詳しく話を聞いてくれます。安心できます。
混んでいる時は待ち時間がどのくらいか教えてくれるので、一度帰ってから出直す事が出来て疲れません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しくなって綺麗になりました。
水も置いてあり、待ち時間が長いとき助かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月5日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は話し方がとても優しくお話をよく聞いてくれます。スタッフも優しく院内が明るい印象です。各種予防接種も行なわれているのでいつもこちらでお世話になっています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊べる待ち合いスペースがあります。時間を忘れておもちゃに夢中になっているので気が付けば自分の順番がきます。大人の内科もありますので、自分の調子が悪い時には一緒に診て頂けるので親子でお世話になっています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月9日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
優しい先生です。
子どもをあやしながら診てくださいます。
じっくりと話も聞いてくださるので、質問もしやすく、疑問に思ったことも聞きやすいです。
スタッフの方も親切ですし、雰囲気のよい医院です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室の一番奥にキッズスペースがあり、子どもが嫌がらずに待つことが出来ます。
最近、おもちゃが増えました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年11月4日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフみんないい感じの方です。先生はすごく喋りやすいのでいつもいろんな質問してます。混雑してるわりには、せかせかした様子はなく、先生はゆっくり診察してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく先生が良いです。子供3人ともにずっとお世話になってます。患者さんが多くて待ち時間が長いのが嫌で何度か他の小児科に行きましたがやっぱり先生が良くてかかりつけになってます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年8月29日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
乳幼児後期健診で行きました。
事前予約が必要で、1日一組だけ、診療前の8時半頃から、みてくれます。
先生は、とても丁寧にみてくれますし、質問にも、しっかり答えてくれました。
看護婦さんや受付の方も、感じのいい人が多かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は明るくキレイで清潔感があります。
オモチャや絵本があり、子どもを遊ばせるスペースがあります。オムツ換えのベッドもありました。
健診では、1日一組だけなので、しっかりみてもらえるし、診療前にみてもらえるので、他の患者さんを気にすることがなく良かったです。 
「ぴそパーマン」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年6月9日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
うちは2人とも生後間もない頃から風邪をひいたり、予防接種などで行ってますが、先生やスタッフの方たちもとても優しく親切で、内科もしてらっしゃって知識が豊富なので、子供の診察時に授乳期に私が体調不良の時に家にある薬や市販薬で飲めるのを聞くと何でも教えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあるので、赤ちゃんは寝転ばせれるし、子供はオモチャや本で待ち時間潰せるし、おむつ換える所もあって、冬にはキッズスペースの床はホットカーペットで暖かで、インフルエンザの人は、待合室の個室で待ったりしてるので感染予防もちゃんとしてくれてる所が良いです(^o^)/ 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は凄く詳しく、きっちりと説明して下さるので、安心出来ます。
子供にも優しい感じの先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
内科も兼用の小児科ですが、お子さんの患者さんも多く来られてます。
新築移転して間もないので、とても綺麗で広々してて、子供が遊ぶスペース(スリッパを脱いで遊べるような場所)と、普通に座って待つスペースが
区切られてるので、内科で来られてる方にも多少は気を使うのがマシかも?
うちの子達は、移転前から通ってますが、移転後患者… 
「ちゃっぴぃ★」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月31日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
医師は一人。スタッフは全員女性で看護士は2名ほど。他は看護助士や薬剤師、受付、会計士とおもわれる。
医師の対応は迅速でとても丁寧。必要なら話もゆっくり聞いてくれる。
スタッフも明るく、優しくて丁寧。
伝染性の疾患の場合、隔離された場所にある待合室もあり、安心。 
この病院の良いところ、オススメポイント
2005年6月に新築・移転した医院なのでとてもキレイです。
子供が遊ぶスペースも確保されており、院内は空気清浄機や加湿器が動作しています。
医師もとても話のしやすい方で、また、子供を連れて行った親の具合も聞いてくれたり、時には診察もしてくれたりする気遣いある方です。
スタッフの方々も優しくて、親切です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東海 | 東海道新幹線 |
JR西日本 | 東海道本線(米原−神戸) - 阪和線(天王寺−和歌山) - 関西本線(亀山−難波) - 東海道線 - 福知山線 - 片町線 - 山陽新幹線 - 大阪環状線 - おおさか東線 - 東西線 - 桜島線 - 関西空港線 - 阪和線(鳳−東羽衣) |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 奈良線 - 長野線 - けいはんな線 - 難波線 - 信貴線 - 道明寺線 - 西信貴ケーブル |
大阪メトロ | 谷町線 - 御堂筋線 - 長堀鶴見緑地線 - 中央線 - 千日前線 - 今里筋線 - 四つ橋線 - 堺筋線 - 南港ポートタウン線 |
南海電気鉄道 | 高野線 - 南海線 - 多奈川線 - 高師浜線 - 空港線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 - 交野線 - 中之島線 |
阪急電鉄 | 京都本線 - 宝塚本線 - 神戸本線 - 千里線 - 箕面線 |
阪神電車 | 阪神本線 - なんば線 |
阪堺電車 | 阪堺線 - 上町線 |
大阪モノレール | 大阪モノレール線 - 国際文化公園都市モノレール |
能勢電鉄 | 妙見線 |
水間鉄道 | 水間線 |
泉北高速鉄道 | 泉北高速鉄道線 |
北大阪急行電鉄 | 南北線 |