体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年12月1日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種に行ってきました。電話で予約するのですが、生後2ヶ月だと言うと受付の方があれとこれと…と受けられる注射を提案してくれるので、こちらからアレコレ言う手間がありませんでした。
先生は頼れるおじいちゃんという感じです。注射に関係のない質問をしてもしっかり診てくれました。看護士さんがと〜っても優しく、注射で大泣きした赤… 
この病院の良いところ、オススメポイント
大きな道路に面しているのでアクセスが良いです。病院の裏には何台も止められる駐車場があるので車を止められずに困ることはなさそうです。
待合室も診察室も綺麗です。待合室にはおもちゃや絵本が沢山あって、うちの子より少し大きなお子さん達がご機嫌に過ごしていました。
ベビーベッド?もあるので、首の座っていない赤ちゃん連れでも、… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は親切で丁寧に診察していただきました。受付の方も泣いている子を優しくなだめたり、問診票など待合の席まで持ってきていただき親切でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院はビルの一室にあり、病院内は明るく清潔で絵本やお人形がありました。薬局がビルの1階にあるので帰りに寄りやすいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年3月31日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はやさしくて話しやすい感じ。赤ちゃんも怖がりませんでした。看護師さんも、一人でこられている方の荷物を、問診票書く間にもってあげたりして親切。 
この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいると聞いていたが、予約ができるので待ち時間が少なくて便利。待合にも、絵本やぬいぐるみがおいてあって、子供たちがあそんであました。 
「彪Mama」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年1月6日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方々とても親切でした!診察の時は先生はさっぱりした方でした!でも、質問したことにはしっかり答えて下さいます!
熱が高かったので、電話の時にそのことを伝えると、着いたら入り口のインターホンを押して下さいと言われて、別入り口から個室に通していただきました!!
とても、信頼できる病院だと思いました!! 
この病院の良いところ、オススメポイント
「龍世大好き」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年2月5日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
手が離せないので、受け付け行くの大変だと思ったけど、私の所まで来てくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生も優しく質問しやすい感じでした。おもちゃも置いてあり、私のベビーは夢中で遊んでました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月29日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生もやさしく、診察以外の予防接種の相談ものってくれました。受付の方も親切に教えて頂けました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話で予約ができます。もちろん予約がなくても診てもらえます。待ってるところにもベビーベッド・テレビやおもちゃがあり子供は退屈せずにまてます。 
「toyoane」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月23日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
電話をしてから行ったのですが受付の方が丁寧に話しを聞いてくださり、まず安心しました。予約後受診。熱をうまくはかれないでいると看護師さんが出てきてくださり、あやしながらはかってくださいました。診察後も、育児について、困っていないか等、世間話しながら抱き方あやしかたを教えてくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約が取れるので待ち時間が少ない。検診や予防接種にもおすすめです。 
「にゃーすけ」 さんのレポート | 投稿日:2006年2月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
大きな病院に勤めてた先生が個人で開業
おっとりとしてて相談しやすい先生、看護婦も丁寧 
この病院の良いところ、オススメポイント
はやり病(インフルエンザ、おたふくなど)で来院の場合入るルートも通される部屋も違うのでよその子にうつす確率逆にうつされる確率も低いのが
最大のメリット、いくといつも子供用のアンパンマンやドラえもんなどのDVDがかかってて待ってる間も退屈しない。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 和歌山線 - 関西本線(亀山−難波) - 奈良線 - 桜井線 |
近畿日本鉄道 | 大阪線 - 南大阪線 - 京都線 - 奈良線 - 橿原線 - 吉野線 - 生駒線 - 田原本線 - けいはんな線 - 生駒ケーブル - 天理線 - 御所線 |