体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年10月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんがベテランでした。
私向けには説明つき(今から液が入ります、など)、子供向けには無言でさっと手早くしてくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
私が行ったときは、おじいちゃんの先生、ベテラン看護師さん2名、受付1名だったように見受けられました。
患者さんは子供から高齢者の方までが入れ替わり立ち代わり受診に来られていて、地元に密着したかかりつけ医という印象でした。
水曜の午後は休診の小児科が多い中、診察されていたので助かりました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月1日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもとても優しく丁寧です。
私が赤ちゃんの頃からお世話になっていたので、とても長くやっておられ安心して診てもらうことができます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供だけでなく、大人も診てもらえます。
とても頼りになります。
薬はその場でいただくことができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
建物は古いですが、地域密着で温かみがあります。
先生は校医でもあり、穏やかな雰囲気で信頼できます。
適切な指示をしてくれるし、親も一緒に診てくれます。
看護婦さんは優しく、ベテランの方が多いです。
先生に聞きにくいような細かいことでも教えてくれて知識が豊富だなぁという印象があります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
木曜日も休診でないので通いやすいです。
時間によりますが、割とすぐに診て貰えます。
待合室には絵本が有ります。
駐車場も敷地内に4台、敷地外に4台停められます。
薬をその場で出してくれるのでわざわざ薬局に行く必要も無く便利です。
(薬も昔ながらの薬包で出たりして、逆に新鮮です) 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年12月27日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
病院は古く感じますが、学校医をしてる先生は親切で凄く優しいです
受験前で中学や小学校から近いので付近の方は多く見かけます。
今も子供を出産し、昔通ってた事もあり、親子で風邪をひいて見てもらいました。
薬局もありませんが、受付で貰えるので早いです 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生と看護婦さんが優しく、古いながらも安心して見てもらえ、お母さんも一緒に見てもらえます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年7月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はやさしく丁寧に接して下さいます。看護婦さんも丁寧でテキパキとしてらっしゃいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
突発で熱が下がらず、時間外にもかかわらず電話をしたら、快く診察して下さいました。診察後、窓口で薬が出してもらえるので、処方箋を持って薬局に行く事が省けていいです。子供だけでなく、親も診てもらえます。 
「ゆかこ」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月12日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
古くからの開業医で、地域密着の頼りになる開業医というイメージ。先生も看護師さんも、みな優しい穏やかな雰囲気。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診療時間について「但し急患はこの限りではありません」と記載されている。小学校のすぐそばで、校医でもあるらしい。親子で診てもらえる。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 芸備線 - 呉線 - 福塩線 - 山陽新幹線 - 木次線 - 可部線 |
広島電鉄 | 宮島線 - 本線 - 宇品線 - 江波線 - 皆実線 - 白島線 - 横川線 - 宇品線(紙屋町西−本通) |
アストラムライン | アストラムライン |
井原鉄道 | 井原線 |
スカイレール | スカイレールサービス |