体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「こっちるるママ」 さんのレポート | 投稿日:2016年12月19日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生が見てくれるのだかサバサバしている。スタッフの方もみなさんサバサバしているがきちんと見てくださる 
この病院の良いところ、オススメポイント
大人も一緒にみてもらえるので病院のはしごをしなくても良い。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年11月20日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生が優しくて、子供にも病気のことを話してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合に、畳のところもあり、特に小さい子供連れには嬉しいです。絵本やおもちゃもあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月26日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
こどもの日とクリスマス前後に通院すると、必ずプレゼントをくれます。
子供たちの顔も覚えてくれてすごく親切です。
ただ、人気の小児科のため待ち時間は長いです。
でも、すごくていねいですよ 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供にもきちんと説明してくれます。
たとえば、がんばれる??っと子供に問いかけてくれるので
子ども自身が納得して治療を受けようとします 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月5日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
主に診て下さるのは娘さん先生でやさしく丁寧な診察で薬のことも色々検討してくださいます。
おじいさん先生とおばあさん先生も非常にやさしく安心して診てもらえます。
看護師さんはみなさんベテランできびきび動いておられますが、すぐに子供の名前も覚えて下さりやさしいです。
薬剤師さんも何人かおられ、皆やさしいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
患者さんは多いですが、駐車場も広いし交通も便利なところです。
院内処方なので移動がなく楽です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月21日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
とても親切、親の心情もよくわかってくれるので安心してます。
精神的なことから体調を崩した子供、診察の後に看護婦さんから「大丈夫よって子供に言ってあげてね、心配しなくてもすぐ治るよ」と声をかけてもらいました。
私まで不安になっていたことに気づいてくれてました。病気だけじゃない全てに気配りができてると感じます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
7歳なので本人にも納得が必要、だから「ここなら行く」と言います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月26日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生が丁寧で、余り馴染のない病気などの時は資料をくれて、説明してくれます。
看護師さんは子供の名前を良く覚えていてくれ、下の名前で呼んでくれるので、子供が安心します。 
この病院の良いところ、オススメポイント
3人の先生が居ますが、主に娘さんの先生が子供を中心に診察します。
看護師さんは手際が良く、上手です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年3月25日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
子供をみてくれるのはだいたい女医さんで丁寧に対応してくれます。看護士さん達も対応いいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は東側に2台,西側に10台チョィぐらいになります。
朝7時半頃から玄関は開いてますので直接行って専用の紙に名前を書き順番をとって,自分で時間を計算して行って受付で名前を書いてた事を伝えれば,スムーズに受診できるかと思います。電話での順番とりはやってません。
乳児検診は1日3人までで要予約です。こちらは電話でも予約で… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年9月2日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
沢山の患者さんが居て待ち時間は長いけど、そのぶんキチンと診てくれるので、安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察室が決して広く無くて、ぶつかりそうになりますが、看護婦サンがすぐしてくれます 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年1月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフは優しくテキパキしています。注射、点滴が上手です。
うちの子は予防注射でしたが2回とも先生が打ちましたが泣きませんでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場がたくさんあります。先生やスタッフの対応もいいです。 
「さとちん3103」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月23日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
ここに通院するようになって10年です。看護師さんも子供達の名前を覚えてくれてて、とてもアットホームな小児科です。先生も親切にわかりやすく説明してくれたり、子供達にクリスマスプレゼントやシールや飴くれたり、下の娘は梶山小児科に通院するようになって看護師になりたいと言っています。点滴も大好きで、救急の夜間の総合病院
行った… 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく皆さん気さくな方です。駐車場もたくさんあるので助かります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年12月31日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は質問したりすると丁寧に教えてくださり優しい方です。看護士サンも優しくテキパキしていて良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
点滴中、子供が退屈しないよーにオモチャで遊ばしてもらえます☆
クリスマスにはプレゼントがもらえます☆
点滴や診察を頑張った子に飴をくれます☆ 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年1月2日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は三人です。
大先生(主人が子供のころは怖い先生だったそうですが、今ではやさしいおじいちゃま先生です)
女の先生が二人(一人は大先生の奥様?というようなお年の先生、もう一人の先生がメインで診察されています)
先生の対応はとても丁寧。
看護師さんはさっぱりした方がおおい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に畳コーナーがあり小さい子にはうれしい。
トイレはオムツかえシートあり、アンパンマンのオマルあり。
注射や点滴をがんばったごほうびはあめ一個。
点滴室も畳コーナーあり、おもちゃであそびながら点滴できます。 
「サマナズママ」 さんのレポート | 投稿日:2005年12月28日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は3人いらしゃいます。私の子供は女性の先生に診ていただきましたが、とても親切で丁寧な診察で、こちらの質問にもしっかりと説明していただけ安心しました。
看護士さん達もきさくな方ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
この病院の待合室は、椅子だけでなく畳の部分があります。子供用のテーブルもあり、絵本などそこで読むこともできます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 芸備線 - 呉線 - 福塩線 - 山陽新幹線 - 木次線 - 可部線 |
広島電鉄 | 宮島線 - 本線 - 宇品線 - 江波線 - 皆実線 - 横川線 - 白島線 - 宇品線(紙屋町西−本通) |
アストラムライン | アストラムライン |
井原鉄道 | 井原線 |
スカイレール | スカイレールサービス |