体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年2月12日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
小児科を担当されているのは年配の女性医師のようです。子どもがインフルエンザだったのですが、優しい表情、声で診察してくださり、薬の飲み方も丁寧に教えてくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広く車が比較的停めやすいと思います。中心部から少し離れているからか、そんなに混んでおらず、すぐに診てもらえます。
内科も併設されているので、親子で調子が悪いときにまとめて診察してもらえます。
実際、子どもだけでなく私もインフルエンザだったのですが、小児科での診察後に内科で私の診察を速やかにしてもらえました。 
「560コロン」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月13日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
年配の女医さんがハキハキと診察・説明してくれます。看護師さんもよく話しかけて下さり、とても優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
施設がきれいで、清潔感があります。
診断・処置も手際がよく、待ち人数の割に待ち時間は短いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年10月28日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
年配の女の先生に子どもは診てもらい、私は内科の男の先生に
診ていただきました。
受付の方も看護師さんもやさしかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
親子で診てもらいたかったので、こちらに行きました。
私の病気が子どもに移るといけないからとすぐに検査をしていただけました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年12月10日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
ハキハキした女性の先生が診てくださいます。
他の病院へもかかっている場合、必要であればすぐにその病院と連携をとって最善の処置とアドバイスをしてくださいます。
接種後に写真を撮ってくださったり、運動発達のアドバイスをしてくださったり。
先生にみていただくと育児の不安はすっかり消え去ります。
栄養相談にも応じていただけます… 
この病院の良いところ、オススメポイント
内科もありますが、待合は別です。
小児科の待合は、本やおもちゃがたくさん置いてあるので、子どもが退屈しません。
予防接種の時間も別枠で取ってあるので安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月30日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
はきはきした先生、優しい看護婦さんでした。
次回の予防注射の日も母子手帳に書いていただきわかりやすい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
広くてきれいな院内、子供の遊ぶスペースやベビーベッドもあり、アニメも流れていて退屈しない感じでした。
予防注射のスケジュル表や次回の予防注射の予約票が置いてあるのも良かったです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年2月16日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受け付けの方も看護婦サンもみんな感じ良かったです。
先生は女の年配の先生で、結構ズバっと言う感じですが、もの言いは柔らかくて質問もしやすい先生です。
前に頭を打って受診した次の日には、どんな様子か気にかけてくれていたことが嬉しかったです。
質問にはしっかり答えてくれ、それプラス詳しく書いたプリントもくれ、しっかり疑問… 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち合い室はおもちゃスペース、ベビーベッド、TV、絵本などこどもの気を引けるものがたくさんありました。うちの子は水槽の金魚に興味津々でした☆〃 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年1月11日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
看護師の方はみんなやさしい対応をしてくださいます。
先生は細かい所も気にしてくださるのでとても安心できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広い
施設がきれい
火曜の3〜4時の間は予防接種患者のための診察時間になぅている 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方々もみんな親切で、
質問にもテキパキ答えてもらえます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
離乳食の相談もできて、
栄養相談も積極的に勧めてくださいます。
他の診療科への紹介もきちんとしてくださり、
先日は緊急で他の診療科を利用することがあり、
診療時間外の対応になりそうだったので、
先生が事前に電話でお願いしてくださいました。
厳しいこともはっきりおっしゃる先生ですが、
すべて子供のためです!!
予防接種の… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年6月15日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方もとても親切でやさしいです。
特に先生は、簡潔にきちんと説明してくれるので、安心できました。
子供の状態をよく観察してくれて、点滴が必要なときはすぐに対応してくれました。
また、点滴している間も、子供が退屈しないように、DVDなどを見せてくれるのでたすかりました。
後日心配してくれて、わざわざ電話してこられる… 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院はとても広くて清潔です。なにより子供がすきになりそうな待合室です。
絵本にテレビにおもちゃ、とかわいらしくしてあります。
しかも、スリッパやぬいぐるみは定期的にクリーニングされているとか。
とてもきれいにされています。
また、比較的長く待たされたことがないので助かりました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年8月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
小児科は女性の先生が担当されています。
しっかりとされていて、質問にもハキハキと答えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室で子どもが退屈しない。
予防接種の時間が決まっている。(火曜日15時〜16時) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年5月10日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護士さんもテキパキしていて診察がスムーズです。
検査結果などもよくわかるように説明してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が待つのにグズルことがないほど、ビデオやおもちゃなど飾ってあるものもかわいいです。喘息やアレルギーの患者さんが多く血液検査や吸入器などの設備も充実しています。レントゲン室もあり肺炎なども早く対応してくれました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 芸備線 - 呉線 - 福塩線 - 山陽新幹線 - 木次線 - 可部線 |
広島電鉄 | 宮島線 - 本線 - 宇品線 - 江波線 - 皆実線 - 白島線 - 横川線 - 宇品線(紙屋町西−本通) |
アストラムライン | アストラムライン |
井原鉄道 | 井原線 |
スカイレール | スカイレールサービス |