体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ゆきんこゆきこちゃん」 さんのレポート | 投稿日:2018年7月29日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
男性の先生です。
一見、とっつきにくそうですが、子供のことを第一に考えてくださる良い先生です。
看護婦さんは、ベテランの方のようで、子供の対応について色々聞けて頼りになります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受付時、問診票を記入したら、その後看護婦さんが聞き取りに来てくださいます。その時に色々問診票に足りない情報を細かく聞いてくださるので、その後のドクターの診察がスムーズです。
待ち時間が少なく、調子が悪い子を、連れて行くと、比較的早く見てくださるので助かります。 
「えいkoushou」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月12日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、男の方ですがあっさりとした先生です。知識が豊富で、地域ごとに流行している病気も把握されている。わからないことは何度も説明してくださいます。看護師さんも優しい方ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生をはじめ、看護師さんも優しい方ばかりです。個々にノートを作ってくださいますので、病気のことを記入できるようになっています。予防接種も、どのように進めていけば良いか教えてくださいます 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年2月18日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
よくしゃべる先生です(笑)予防接種でも終わったあと色々お話してくれます。看護師さんも皆さん優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
看護師さんが診察前に問診にきてくださる。たたみに本がたくさんあるので待ち時間退屈しない。出入口前に海中の絵がかかれてたり院内もくじらとか魚の絵がちょこちょこかかれててカワイイ。折り紙でおられたアンパンマンに息子は夢中になる。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年8月21日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
診察の前に看護婦さんが子供の様子を聞きに来てくれます。
その際に同時に家ではこうした方がいいですよ とかアドバイスをくれ、優しいし助かります。
オムツを持って行ったらちゃんと確認してくれるのですごく安心感があります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察の前に看護婦さんが確認してくれるところ。
キッズスペースがあり、音が鳴る本とかがあるので、小さい子供も大人しく遊んだりする。
子供のためにシールも置いていたりする。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月4日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
診察前に看護師さんの問診があります。みなさん明るくて子供の細かい症状の変化も漏らさず聞いてくださいます。
先生は、症状に対して細かくわかりやすく説明してくださいます。検査が必要なときにも、なぜ検査をするのか先生の見解を丁寧に説明してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
フランク、アットホーム。
子供の便秘で何度もお世話になっていますが「貯めていいのはおカネ!」といつも先生がおっしゃいます(笑) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年10月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は年配の男性で、よくしゃべる感じではないですが、分からないことなど聞くと分かりやすく説明してくださいます。
看護婦さんも親切で相談しやすく、アットホームな感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊べるスペースがあるので、椅子にじっとしていない子供も畳スペースに座って本を読んだり遊びながら待つことができます。
院内はきれいで、明るいです。
受診すると、一人ひとりの診療ノートをくださり、病院の案内、こんな症状はどうすればいいかとか、薬の飲ませ方、予防接種をうけるとその内容が書いてあるメモを追加してくれます。… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年4月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんも受け付けの方も先生もみんな感じのいい方ばかりでした。アットホームな雰囲気が良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生は少し厳しいとこもありますが、とっても詳しく丁寧に質問に対して答えてくださいます。看護婦さんはみんな優しかったです。すぐとなりに薬局があるのは助かりました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年2月14日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は元々中国労災病院で小児科部長をされておられた方です。病気に向き合う情熱も知識も豊富で何でも気軽に相談できるお医者さんです。
親切・丁寧な小児科ですのでお勧めです。
院内の雰囲気も暖かくてスタッフも気軽に声を掛けてくださるアットホームな感じのクリニックです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく先生の知識と情熱は信頼できますし、何でも相談が出来ます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月5日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
実家に帰省した時に受診しました
先生は、年配の男性です
実家での滞在期間中のことも考え、薬の処方をしてくれ
とても丁寧に、分かりやすく説明してくれます
スッタフも、とても優しくて感じの良いひとばかりでした 
この病院の良いところ、オススメポイント
薬局も隣にあるし
病院駐車場も広いです
窓がとても広く、明るい待合室で
とても広く、清潔感があります
ベビーベットなども置いてあります 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月24日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、年配の男性でとても丁寧な説明をしてくれます(丁寧すぎで?となることもあります。)
とても子供のことを考えてる先生で、親の思い違いや間違えた情報も子供の視点に立って考え指摘し、教えたくださいます。
最初は、なんと厳しい先生だろうと思いましたが、子供のことを考えると、とても良い対応で、後から良かったと思うことばかり… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生の考え方に慣れるまで、厳しい先生だなと思いますが、とても子供思いの良い先生です。
看護婦さんもとても親切で、先生も、看護婦さんも病状等の説明がとても親切でわかりやすいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月11日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方ともに対応がソフトで安心感がもてます。
こちらの話は十分に聞いてくれますし、こちらからの質問にも十分答えてくれます。
もちろん、病状、今後の対処もよく説明してくれますよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供専用のメモファイル・・のようなものを作ってくれました。
受診した病気の家庭での注意点や治療方法、今後の受診の目安・・など親が知っておきたいことが書かれていたのでとても役にたちました。
施設もきれいですよ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年6月7日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はしっかり説明をしてくれます。質問をするとちゃんと答えてくれて初めての子供だったので助かりました!看護婦さんも皆さん明るくて子供にも笑顔で接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月15日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
労災出身の先生です。
とても親切です。
スタッフも元気で明るい方が多いですよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場も広く建物も綺麗です。
小児科専門ですので、安心です。
もちろん子供が遊ぶスペースもあります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 芸備線 - 呉線 - 福塩線 - 山陽新幹線 - 木次線 - 可部線 |
広島電鉄 | 宮島線 - 本線 - 宇品線 - 江波線 - 皆実線 - 白島線 - 横川線 - 宇品線(紙屋町西−本通) |
アストラムライン | アストラムライン |
井原鉄道 | 井原線 |
スカイレール | スカイレールサービス |