体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年4月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はさばさばした感じで、はっきりしています。スタッフの方はとても親切で、いろいろな年代の方がいらっしゃるので、話しやすいです。待ち時間が少なく、サッと行って帰れるところも魅力です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生がさばさばしていて、はっきり言ってくれるので、分かりやすく、他の予防接種なども、受けた?などと、気軽に聞いてくれるので、良かったです。二回目はいつ受ければいいかも紙に書いてもらえ、親切でした。 
「おのりんぴっく」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月4日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんのおばちゃんですが、はきはきしていますね。
受付も感じがいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間がそんなにかからないです。
待っても30分はないでしょう 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
1階は内科で、2階部分が小児科。
小児科の先生は、女医さんで、とてもサバサバされていて質問すれば丁寧に答えてもらえる。
よく待っても30分ぐらいで済むし、あまり混んでいないのでわりとすぐ診察してくれます。
スタッフの皆さんも、とても親切で感じが良いと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
健診や予防接種の時間は、別になっているので、病気をもらう心配が無くて良い。
乳幼児は、順番を先に回してくださったりする。
検査の結果が良くない時には、すぐに大きな病院を紹介してくださる。
日曜・祝日などの休診日や時間外で具合が悪くなった時でも、23時までなら電話で相談することが出来る。
1階は内科なので、大人も診察しても… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年4月23日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師サンみなさんやさしくていい病院です。先生は女医さんでサバサバしていてお母さんのような存在の方です。言いたいことははっきりと言ってくれるしきちんと説明もしてくれるので安心でした(^_^) 
この病院の良いところ、オススメポイント
心配ごとで電話したときも丁寧に説明してくれるので安心です。 診療時間と健診&予防接種の時間が分かれているので病気をもらってこないのがうれしいところです(^O^)伝染病の場合も他の患者さんがいると診察が終わってから1階の内科の待合室に移されるので病気を移される心配が少なくて安心です(^^)v 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月4日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
女の先生で とっても話やすいです。今は転勤で県外に住んでいるのですが また防府に住むことがあれば また診てもらいたいです。女の先生ということもあり 先生というか お母さん的な存在でした。
白衣ではなく 子供の好きなキャラクターのトレーナーを着て診察をしてくれるので 子供も 病院!!!っていう恐怖がなかった様子でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車スペースもたくさんあって 便利です。
予防接種や健診の時間が決まっているので 風邪をもらって帰ることもなく安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 山陽本線(神戸−門司) - 山口線 - 山陽新幹線 - 宇部線 - 岩徳線 - 美祢線(厚狭−長門市) - 小野田線(宇部新川−小野田) - 小野田線(雀田−長門本山) - 山陰本線(長門市−仙崎) |
錦川清流線 | 錦川清流線 |