体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「めだか77」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月10日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は病気の症状をきちんと聞いて診察してくださいます。
また、子どもとの対話もしっかりして診断していただけるので安心です。
地域の子ども達が多く見てもらっているので、どの幼稚園や小学校でどんな病気がはやっているかなども把握されていて、対処法を教えていただけます。こちらからの質問にも丁寧に答えていただけるので嬉しいです。… 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察が終わると、先生手作りのはんこを押していただけます。
子どもも喜びます。
また、きちんと挨拶をすることを徹底されているので、子どもにしつけにも良いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月1日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は子どもの顔色や表情もしっかりチェックしたうえで診察してくれます。
また、症状によっては総合病院へ紹介状を書いていただきますが、その対応も素早く安心できます。
看護師さんは優しくテキパキしていて好感が持てます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
きれいな明るい病院です。
インターネットで予約できるので、受診がスムーズです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月15日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生で見立ても良いので安心できます。
受付けの方も優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間は普通で乗り物や本やおもちゃがあるので
子供も退屈せずに、待っていられました。
帰りたくない!とゆうほどですo(^▽^)o
会計のときもベビーベッドがあるので新生児でも大変じゃありませんでした。 
「こたちいにゃ」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんもやさしくてきぱきしています。
子供3人連れててんてこ舞いの私を適度にサポートしていただきました。
先生も知識のない私に合わせて分かりやすく丁寧に説明してくださり信頼できる感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
受診が初めてでもネットで予約ができ、待たずに受診できました。すごく助かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月4日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんはテキパキした感じで、先生は温厚で優しいです。
予防接種の時に、少し肌荒れの相談をしたら薬を処方してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は少し狭い感じですがおもちゃが色々おいておあります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年1月17日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生ゎハキハキした話し方で安心できます。詳しく教えてくれたり写真を使って教えてくれる事もあります。看護婦さんもすごく優しいですよ。受付の方も感じ良いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
なんと言っても診察後に押して貰えるスタンプでしょうね。仮面ライダーとかプリキュアとかキティとか色々あります。
子供が遊べる(靴を脱いで入る)スペースもあるし、小さめの三輪車も置いてあったりして家の子達ゎそこで遊ぶのが楽しいみたいで、今日病院行くよと言うと喜んで行ったりします 病院って言うより広めのリビング的な感じです。
… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月10日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
患者さんが多くてちょっと院内が狭いかなと思ったことがありますが
スタッフの方が気を使って座るとこをできるだけ確保してくれました。
先生が診察を終えたら手にスタンプを押してくれて子供も大喜びです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感がありキッズスペースが充分に確保されてあります。 
「スノージェル」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月29日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
皆さん、優しく丁寧に接してくださいます。熱の時でも,着させすぎないようにと,具体的に教えたりもしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ぜんそく持ちの我が子では,すくにでも変な咳をしたりしはじめると,良く見てくれるし夜中急に発作が起きたときの対応として、周東病院に紹介状を書いてくれたり、早めの 対応をしてくれるので、ひどくならずにすみます。また、先生手作りの色々なキャラクターの消しゴムスタンプは、いつも楽しみにしています。最近、携帯でも予約がとれるように… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年2月11日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
優しさがにじみでているかんじ。クリスマスの時期にはクリスマスツリーが飾られたり、子供の心をガッチリキャッチしている。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察が終わると男女いろいろなキャラクターのハンコウを手の甲におしてくれます。(先生の手作りの物もあります)子供に何が人気かよく知ってるから種類が豊富すぎて子供も悩んでいますが
子供の病院嫌いがないです 
「としかなママ」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生達が子供に気さくに話しかけて下さいます。診察が終わると頑張ったねと手の甲にキャラクターのはんこを押してもらえるのが子供達もうれしいみたいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院自体もきれいで子供に優しい作りになっているように思います。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陰本線(京都−下関) - 山陽本線(神戸−門司) - 山口線 - 山陽新幹線 - 宇部線 - 岩徳線 - 美祢線(厚狭−長門市) - 小野田線(宇部新川−小野田) - 小野田線(雀田−長門本山) - 山陰本線(長門市−仙崎) |
錦川清流線 | 錦川清流線 |