トップページ >  小児科探し > 山形県 > 山形市 > ほんまこどもクリニック
小児科探し

前のページへ戻る


利用方法&ルール

[ほんまこどもクリニック]

過去3カ月の閲覧数:240件

オススメ度   4  4.0  (1件)
住所 山形県山形市若宮1丁目11−33   → 地図を見る
電話番号   023-646-5533

[ほんまこどもクリニック]のおすすめ口コミ体験談

体験者レポートは会員から投稿された情報です。

体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。

→SAMPLEを見る

投稿数:31件
 1|2|次へ

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2018年3月30日(Fri)

先生やスタッフの方の対応

先生も看護師さんも受付事務の方も、皆さん親切で説明も丁寧です。先生の診察はあっという間なので、あまり混まないのも私には魅力です。でも疑問があればしっかり答えてくれます。聞かないと最小限です(笑) 初めて行った生後2ヶ月の予防接種の時には、オムツ替えや授乳でバタバタした新米ママの私に、ベテラン看護師さんが親切に別室を案内… 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

予防接種のみの受診の場合は、むやみに他の病気に感染しないで済むよう、予防接種のみの時間帯を設定してあります。 絵本コーナーと木製のおままごとキッチンやミニ机&椅子があるキッズスペースは清潔感と温もりがあり、我が子は気に入っています。 隣の薬局の方(特に年配の女性の薬剤師さん)もとても親切で薬の説明も丁寧です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年7月30日(Sat)

先生やスタッフの方の対応

先生もスタッフの皆さんもとても優しく、安心していろいろ質問できます。白衣をきていないので、柔らかい雰囲気です。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

病院内は明るくきれいです。子どもが遊べるちょっとしたスペースもあります。 駐車場も広いので安心です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2016年5月21日(Sat)

先生やスタッフの方の対応

先生もスタッフの方もみなさん丁寧で優しいです!先生はとても物腰柔らかで、診察は早くてしかも的確!心配なことを相談すると必ずこちらに向き直ってくれて話を聞いてくれます。とても安心できます。混んでいても回転が早いので待ち時間もそれほど長くないです。本当に信頼できる先生です! 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

遊ぶスペースも広く、絵本もたくさんあり飽きずに待つことができます。健診の時は手形と足形を取ってくれます!この度遠方に引っ越したため、帰省中しか受診することができなくなったのですが、私も子供たちもほんまこどもクリニックが大好きです! 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「まみむめももんが〜」 さんのレポート 投稿日:2013年11月14日(Thu)

先生やスタッフの方の対応

先生も看護婦さんも受付の方もとにかく優しく親切です。元々病院嫌いの娘は、発熱でこの時期に病院に行くのをとても嫌がるのですが、おどおどしている娘に気づいた先生が話を聞いてくれました。本当に優しく話をしてくれて、娘もこれからはずっとここの病院に来る!と宣言しています。 お隣の調剤薬局の薬剤師さんもとても親切で、二回目の時に… 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

先生が白衣を着ていないのも、怖がりの子供には安心して話ができるようです。院内もとてもきれいで、子供向けのキッズスペースもあり、親向けの雑誌も置いてありました。 受付も診察もスムーズで混んでいましたが、たくさん待たされることもありませんでした。 薬のことなど、質問にも優しく答えていただけ、診察も丁寧でした。 会員

サンクス投票数:3件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「かつのんさん」 さんのレポート 投稿日:2013年3月18日(Mon)

先生やスタッフの方の対応

優しい先生です。 受付の方も、注射後ぐずぐずいう息子に、優しく話しかけてくれました。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

予防接種で受診しましたが、気になるところも見てもらえ、薬を処方してもらえました。 予防接種は、午後2時から3時までとなっており、具合の悪い子とは一緒にならないよう配慮されています。 隣の調剤薬局も親切です。 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「あみる8」 さんのレポート 投稿日:2012年10月29日(Mon)

先生やスタッフの方の対応

先生もスタッフさんも親切です。白衣じゃないのもいいですね 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

綺麗で明るい室内。予防注射は午後2時から3時となっているので、具合悪い子と重ならず安心できます 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年9月5日(Wed)

先生やスタッフの方の対応

里帰り中で自主検診、予防注射に行ったが、受付の方が親切に対応してくれた。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

検診、予防注射の時間が設けられているので風邪がうつるのではないかなど心配せず安心して行ける。 会員

サンクス投票数:6件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2012年4月7日(Sat)

先生やスタッフの方の対応

子供の治らない慢性的な症状に悩み悩んで数件回っていた後の相談でしたが、とにかく温かく受け入れて下さり、話を聞いて下さり、症状についての適切な病院の紹介もそうですが、他人から見れば小さくとも毎日繰り返す子供の明らかにおかしな症状を軽んじず真剣に話を聞いてくれたことに、親として心が救われた思いでした。 病名がハッキリしない… 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

サンクス投票数:5件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年10月20日(Thu)

先生やスタッフの方の対応

受付の方とても親切でした。 初めて行ったときも、色々親切に対応して下さいました。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

何と言っても待ち時間が少ないこと。 診察もパッパとやってくれます。 もうだいたい診断がわかってて、急いでいるときなんか最適だと思います。 待合室はとても開放的で新しく、清潔感があり、子どもが遊ぶ場所もあり、おもちゃも充実。 建物自体、子どもが好きそうなかわいい雰囲気です。 隣りの薬局の方もとても親切でした。 駐車場も広… 会員

サンクス投票数:5件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2011年6月4日(Sat)

先生やスタッフの方の対応

院内はとてもきれいです! 先生もスタッフの方も優しく、何より待ち時間が少ないのが魅力的です! 平日しか行った事はないのですが、30分あれば余裕で終わります! 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

隣に薬局があるのですが、そこの人達もとても優しいです☆ 会員

サンクス投票数:3件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年12月16日(Thu)

先生やスタッフの方の対応

先生は説明はとっても短く、優しいので急いで診察をして欲しい時は待ち時間も短く便利です。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

子どもが喉の奥を見られるのを嫌がるのですが、ライトで照らして診るだけなので安心です。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年12月7日(Tue)

先生やスタッフの方の対応

とても優しい先生でした。受け付けの方も丁寧に対応してくださいました。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

院内が木でできているので病院という感じがしなくていいと思います。 本やおもちゃもおいてあるので、混んでいても退屈しないと思います。 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年10月8日(Fri)

先生やスタッフの方の対応

先生は男の先生です。白衣を着てないので、子供が安心できるみたいです。 看護師さんも、かわいいエプロンを着ています。 皆さん優しい方です。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

混んでいてもそんなに待つことがないです。 子供の遊ぶスペースもあるので、子供は退屈しません。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年9月22日(Wed)

先生やスタッフの方の対応

スタッフ全員が白衣は着ておらず、可愛いエプロンをしています。先生はとても優しく穏やかな感じで質問もしやすいです。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

遊ぶスペースにオモチャや本が沢山あるので待ち時間も退屈しません。天井が高く窓も大きいので明るく開放的な建物です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年9月21日(Tue)

先生やスタッフの方の対応

スタッフの方全員優しいです。 病院内もログハウスのようなつくりで病院らしくなくほんわかした雰囲気なので子供も全く緊張しません。 また先生含め全員保育士さんのような格好をしているので怖くないです。 先生は物腰柔らかな静かだけど丁寧な先生で、私も子供も大好きです。 説明も詳しく丁寧にしてくれるし、自分に合う色んな小児科を今… 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

優しい・丁寧・可愛い院内・清潔感がある 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「おおふもちゃん」 さんのレポート 投稿日:2010年8月8日(Sun)

先生やスタッフの方の対応

多くを語らない先生 優しいです スタッフさんも優しくよくしてくれます ついでに隣の調剤薬局の方の対応がすごくいいです 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

清潔感がある 大きめの待合室&キッズスペース 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年7月25日(Sun)

先生やスタッフの方の対応

予防接種で通院しているのですが、受付・看護婦さんの対応がとてもいいです。親切でやさしいので子供も人見知りの時期なのですがにこにこ笑ってくれます。先生はさばさばした感じですが質問にはしっかり答えてくれます。看護婦さんがフォローしてくれるので大丈夫です。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

きれいで広くて清潔感があります。混んでいてもそんなに待ち時間は長くないと思います。オムツ替えシートがあるので助かります。予防接種と検診は曜日が決まっていますが時間外でしてくれるので病気の子と一緒にならなくていいです。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年3月26日(Fri)

先生やスタッフの方の対応

先生をはじめ、看護師さん、受付の方、みなさん優しく対応してくださいます。 先生は穏やかで、物静かな感じです。 多くは語らない感じでしょうか。 この病院に行く時は、子どもは全く嫌がらないので、みなさんが優しく対応してくださるからだと思います。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

病院っぽくないログハウスのようなかわいい建物で、中もとてもきれいで「病院」って感じがしません。 幼稚園のような飾り付けがしてあって、今はお城の中からほんま先生そっくりなお殿様が覗いてるかわいい絵が貼ってあります。 キッズスペースには、絵本やおもちゃが充実してます。 子どもたちは楽しそうに遊んでいますよ。 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2010年2月14日(Sun)

先生やスタッフの方の対応

ちょっとした風邪の症状でよく行きますが、 先生はよく話を聞いてくれます。 子供の扱いが上手なので、子供が泣くことがなくなりました。 看護師さんも若くて、子供もすぐなつける雰囲気が良いです。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

子供を待たせておくとき、チャイルドコーナーが充実しているので 親は安心です。 隣にある調剤薬局も子供の扱いに慣れていて 親切丁寧なので、安心して連れて行けます。 会員

サンクス投票数:5件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年6月22日(Mon)

先生やスタッフの方の対応

先生は、とても穏やかな感じの先生で、相談などもしやすかったです。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

病気の子と、病気じゃないけど予防接種で来なければならない子の時間が ずれているというところだと思います。 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2009年4月15日(Wed)

先生やスタッフの方の対応

先生もスタッフの方もやさしくて子どもも病院に抵抗がないようでした。 子どもの症状に合わせて的確な薬を処方してくれます。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

待合室のおもちゃや絵本が充実しているので、子どもがぐずらずに待てる。 診察後はご褒美のシールがとてもうれしかったようです。 テープにもかわいいシールが貼ってありました。 会員

サンクス投票数:3件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2008年5月14日(Wed)

先生やスタッフの方の対応

 先生も看護婦さんや事務の人達もとても優しく、分からない事は何でも聞いたりできました。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

 予防接種の予定など色々相談に乗ってもらえるので、すっごく助かりました。 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2006年11月10日(Fri)

先生やスタッフの方の対応

先生は白衣を着ていないので子供は怖がりませんでした。看護師さんもやさしく丁寧な対応でした。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

待合室が広めできれいです。おもちゃも沢山あったので診察までぐずらず遊んでいました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「にくぞう」 さんのレポート 投稿日:2006年11月2日(Thu)

先生やスタッフの方の対応

スタッフの方は、みなさん親切でした。 ナースの方(?)は、幼稚園の先生みたいにエプロン姿なので、病院の「怖さ」みたいなものは感じられません。子どもも泣かずに、身長・体重を計ってもらえてました。 先生は、「ほんまこどもクリニック」と描かれたスタッフトレーナーを着用しているので、近所のおっちゃんのような親しみ易さがありまし… 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

待合室側に窓が多く、とても明るく、待っている間も日の光をたくさん浴びれて心地いいです。 どの年代の子でも遊べるように、いろんなタイプのおもちゃや本がたくさんあります。(新米ママの私は、おもちゃ&本の勉強になりました。) 任意検診を行っていて、足形・手形をその都度プレゼントしてくれました。検診の記録は、先生自ら書いて下さ… 会員

サンクス投票数:1件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「ガチャピン☆ママ」 さんのレポート 投稿日:2006年3月31日(Fri)

先生やスタッフの方の対応

先生もどのスタッフの方も丁寧でやさしいです。 看護師さんは、子供の名前などきちんと覚えてくれて対応してくれます。 主に検診や予防接種で通うことが多かったのですが、子供が怖がったことはありませんでした。 検診も、市で決められた物以外でもやってくれます。(予約制・実費)検診ごとに、手形足形を撮ってくれ、体重・身長を記入して… 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

きれいです! 保育園にいるみたいな飾りがたくさんあります。 おもちゃがたくさんあって、子供が待ち時間を気にせず待てます。 混んでいるわりに、待ち時間が少なく診察できます。 お隣の薬局も、丁寧に薬の説明をしてくれて親切です。 会員

サンクス投票数:2件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「こうじゅん0509」 さんのレポート 投稿日:2006年2月4日(Sat)

先生やスタッフの方の対応

先生は優しく、白衣を着ていません。 看護士の他に保育士がいます。 障害児のケアが充実しています。 親のカウンセリングもしてくれます。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

子供の目線で話をしてくれます。白衣を着ていないので、子供は安心してみてもらいました。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「匿名希望」 さんのレポート 投稿日:2006年1月11日(Wed)

先生やスタッフの方の対応

先生も親切ですし、とてもやさしいです。 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

待合室・診察室がキレイ。 おもちゃがたくさんある。 全体的に子供が好きそうな部屋になってる。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「minare」 さんのレポート 投稿日:2005年11月4日(Fri)

先生やスタッフの方の対応

この病院の良いところ、オススメポイント

平日は夕方6時まで診療してくれるので仕事が終わってからも子供を連れて行け、先生もゆっくりと話を聞いてくれますよ。看護婦さん達が白衣を着ていないので、病院嫌いなわが子にはとってもありがたい病院です。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「晋夏」 さんのレポート 投稿日:2005年10月27日(Thu)

先生やスタッフの方の対応

この病院の良いところ、オススメポイント

きれいな建物で、待合室もきれいです。時々、病院内の装飾が変わるので、子供が喜びます。待合室のオモチャ・本がたくさんあり、待ち時間も気にならないみたいです。子供は帰りたくなくなり、ちょっと困ります・・・。 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

「☆ベア−タ☆」 さんのレポート 投稿日:2005年9月14日(Wed)

先生やスタッフの方の対応

白衣を着用せず、こどもが診察を怖がらないような先生や看護士さんの優しい対応がいいと思います 会員

この病院の良いところ、オススメポイント

病院の中がとってもかわいい作りなので(子供が帰りたがらないほど)通院を嫌がらずに行くようになった 会員

サンクス投票数:0件
続きはこちら→ 体験者レポートを見る 会員

 1|2|次へ
初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう
ほんまこどもクリニックの周辺施設一覧へ
山形県山形市の小児科の検索結果へ戻る
あなたの口コミを大募集!
会員

ほんまこどもクリニック
について体験者レポートを投稿する

あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント!

体験レポート投稿

小児科
施設情報の追加・修正・削除

■施設を利用したかたからのご連絡

施設の追加 会員

施設の修正・削除 会員

■施設関係者のかたからのご連絡

施設の追加・修正・削除

(お問い合わせ画面より)

初めて利用します(無料) 会員登録で、先輩ママたちの口コミが全部読めます!今すぐ、カンタン会員登録(5分)しよう

[ほんまこどもクリニック]の近くの[小児科]を駅名で探す

蔵王    山形    北山形    東金井    茂吉記念館前    羽前千歳    羽前山辺    かみのやま温泉    南出羽    漆山(山形県)   

路線から[山形県]の小児科の口コミ体験談を探す

JR東日本   奥羽本線  -  羽越本線  -  陸羽東線  -  仙山線  -  米坂線  -  左沢線  -  山形新幹線  -  陸羽西線
フラワー長井線   フラワー長井線

[山形県]にある[小児科]を見る

三條医院    西里斎藤医院    土田小児科医院    余目診療所    大沼医院    鶴宮小児科医院    公立置賜総合病院    金子医院    こども医院さいとう    山形市立病院済生館    山形大学医学部附属病院    鬼海小児科    たておか小児クリニック    荒井小児科医院    島貫小児科医院    横山小児科医院    まつながキッズクリニック    山形県立新庄病院    北村山公立病院    つちだ子どもクリニック    松浦内科医院    あかゆ小児クリニック    産婦人科小児科三井病院    金村医院    羽根田医院    上山ファミリークリニック    二瓶内科クリニック    天童市民病院    須藤医院    はらだこども医院
山形県にある [産婦人科] を見る
いちごレディースクリニック    さくらクリニック    公立高畠病院    北村山公立病院    さとうウィメンズクリニック    羽根田産婦人科クリニック    藤山医院    林内科・レディースクリニック    篠田総合病院    すまいるレディースクリニック    山形県立中央病院    菅原医院    横山病院    菅クリニック産科婦人科医院    山形県立新庄病院    真理子レディースクリニック    宮脇医院    村上医院    山形県立河北病院    山形県・酒田市病院機構日本海総合病院(地方独立行政法人)    さとこ女性クリニック    こまがた医院    天童市民病院    鶴岡協立病院    山形大学医学部附属病院    白鷹町立病院    すこやかレディースクリニック    上山産婦人科医院    セントラルクリニック    公立置賜総合病院
山形県にある [皮膚科] を見る
天童市立天童病院    青山皮膚科    石郷岡クリニック    のざきヒフ科クリニック    小幡皮膚科医院    皮ふ科桜井医院    沢村クリニック    山形県立新庄病院    吉池小児科・皮膚科    青木皮膚科医院    医療法人斎藤皮膚科医院    大原医院    水戸部クリニック    春日皮フ科    皮ふ科さいとう医院    三浦皮膚科医院    田中皮膚科医院    ふじもり形成外科クリニック    余目診療所    さいとう泌尿器科皮膚科    音山皮膚泌尿器科性病科医院    渡辺医院    つばさ皮膚科    堀米泌尿器科皮膚科    いしざわ皮ふ科クリニック    島崎クリニック    ファミリークリニックやざわ    あいおい皮膚科クリニック    三原皮膚科    北村山公立病院
山形県にある [耳鼻咽喉科] を見る
深瀬医院    のだ耳鼻咽喉科クリニック    横山耳鼻咽喉科医院    前山耳鼻咽喉クリニック    いしだ耳鼻咽喉科クリニック    いとうクリニック    武田耳鼻咽喉科    やまのべ耳鼻咽喉科    南原耳鼻咽喉科医院    わたなべ耳鼻咽喉科クリニック    かみのやま耳鼻咽喉科クリニック    医療法人荻原耳鼻咽喉科医院    きれん耳鼻咽喉科医院    医療法人至誠堂総合病院    天童温泉篠田病院    江部耳鼻咽喉科医院    栄町耳鼻咽喉科クリニック    篠田総合病院    横田耳鼻咽喉科医院    山形大学医学部附属病院    酒井耳鼻咽喉科医院    美畑町耳鼻咽喉科クリニック    本田耳鼻咽喉科医院    耳鼻咽喉科たからだクリニック    北村山公立病院    伊藤耳鼻咽喉科医院    浅野耳鼻咽喉科医院    おおたけ医院    いなむら耳鼻咽喉科クリニック    公立置賜総合病院
山形県にある [小児歯科] を見る
おおつか歯科    南館歯科クリニック    アカシア通り歯科クリニック    八幡堂高橋歯科医院    ひなデンタルクリニック    土田歯科医院    桜井歯科医院    斉藤歯科医院    きはら歯科クリニック    穂積歯科医院    岡野歯科医院    五十嵐歯科医院    佐々木歯科医院    わたなべ矯正歯科医院    佐々木歯科医院    サカエ歯科クリニック    もてき歯科クリニック    桜井歯科医院    さなだ歯科クリニック    松岸歯科医院    東原はしもと歯科    梅津歯科医院    江俣ささはら歯科クリニック    後藤歯科医院    大滝歯科医院    万世歯科クリニック    くまの歯科医院    佐々木正雄歯科医院    熊沢歯科医院    清野歯科医院
山形県にある [眼科] を見る
しょうない眼科    中島眼科医院    最上町立最上病院    さとう眼科クリニック    金井たかはし眼科    山形県立河北病院    ゆうき眼科クリニック    佐藤眼科医院銅町クリニック    新庄・井出眼科    電興株式会社/診療所    黒沢眼科医院    高橋眼科クリニック    井出眼科病院    奥山眼科    まこと眼科    かんの眼科    済生会山形済生病院    舟山病院    滝沢眼科    小国町立病院    佐藤眼科医院    上領眼科クリニック    佐藤眼科クリニック    オーヌマ眼科    大西眼科    みちもと眼科医院    吉原眼科    陵南眼科クリニック    やまもと眼科クリニック    公立置賜南陽病院
・掲載の施設名・住所・電話番号は、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)および西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が著作権を有する「タウンページデータベース®」を利用しています。(一部個別に掲載依頼のあった施設を含みます。)
困ったときに便利!地域の施設探し
  • 産婦人科探し
  • 小児科探し
  • 皮膚科探し
  • 耳鼻咽喉科探し
  • 小児歯科探し
  • 眼科探し
  • 保育園探し
  • 幼稚園探し
  • 小学校探し
  • 習い事探し
    • 音楽教室|
    • ピアノ教室|
    • バイオリン教室|
    • 書道教室|
    • 絵画教室|
    • そろばん教室|
    • バレエ教室|
    • スイミングスクール|
    • スポーツ教室|
    • テニス教室|
    • 空手道場|
    • 合気道場|
    • 剣道場|

複数検索はこちら

  • お出かけスポット探し
    • 公園|
    • 動物園|
    • 水族館|
    • 遊園地・テーマパーク|
    • 博物館・科学館|
    • 植物園|
    • 牧場|
    • キャンプ場|
    • プール|
    • 児童館|

複数検索はこちら

みんなで話そう 地域の口コミ広場

山形県の口コミ広場(0)

▼最新の発言PickUp!

  • 山形市内小学校について。クラ… 
    (12/04 12:46 )
  • 山形市の幼稚園について 
    (11/30 19:58 )
  • ベニちゃんバス(東くるりん・… 
    (10/27 14:05 )
  • 年始の引っ越し 
    (10/15 21:21 )
  • 山形市の書道教室教えて下さい… 
    (10/13 13:02 )

ほんまこどもクリニックの体験者レポート ― 小児科の口コミ・評判や雰囲気・待ち時間の口コミ情報などが読める
ほんまこどもクリニック ページトップへ

会員会員会員会員 マークがあるものは会員登録(無料)が必要です。

ページのトップへ戻る