体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「とろとろこいっしー」 さんのレポート | 投稿日:2018年8月11日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生は適切な処置をしてくださいます。看護師さんもテキパキとお仕事されていて、優しい方が多いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年3月1日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方が経験が多く子どもに慣れていらっしゃるので、対応が早いし、分かりやすい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
感染症や血液検査等の気になる検査を早めにしていただけるので、不安が払拭される。
病児保育も行っており、安心。
点滴をすることになると時間はかかるが、布団等の手配もしてくれる。お金はかかりますが。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年9月17日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
診察券はなく、毎回、受付で名前を言います。
病児保育を利用したくて初めて通院しました。子供の症状を見て薬を2日分などにして細かく通院するよつにしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病児保育があり、利用しました。仕事を休めない時には重宝します。
アレルギー外来もあり、子供が胃腸炎で通院している際に咳の様子が気になるということで血液検査をしたらアレルギーがあることが判明しました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年4月8日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも受付の方も優しく子どもに接してくれます。
必要な検査はすぐにしてくれて、しっかりとみてくれます。
入院施設もあり、入院中も子どものことをずっとみてくれている先生や看護師さんに見てもらえるので安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
タイミングがいいだけなのか待合いで長く待ったことがありません。
他の小児科にもかかったことがありますが1番待ち時間が短いと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年8月31日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は良く子どものことを観察されていて、検査も充分にしてくださいます。子どものことはもちろん、母親に対しても気配りをして治療してくださいました。看護師さんの人数も多くテキパキされている中にも子どもに対して優しく話しかけてくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
入院施設、病児保育があり安心してかかれます。入院中も食事も美味しかったです。個室で静かで気を使うことなく治療を受けることができました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年5月6日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は淡々としていますが、こちらの質問には丁寧に答えてくださいます。
看護師さんも多く、優しく話かけてくださいます。受付の方はテキパキとしているので、スムーズです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いので、便利。
健診・予防接種と診察の部屋が同じですが、予約していれば待つこともないので、心配ないと思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2014年1月22日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生も優しく、看護師さんも沢山いて丁寧にいろんなことを教えていただきました。
受付の方も優しく笑顔がよかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
やはり病児保育は助かります。
前日に電話して予約します。
いろいろ説明ありです。
病児保育の先生も優しく安心できます。
働く母親にはとても助かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年4月24日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
みなさんテキパキ・ハキハキされている。
院長は、こちらの話を聞いてくれる。
笑顔はないけれど、冗談まじえて話されるので、ギャップで笑ってしまいました。
何度かお世話になっていますが、子どもを診る院長の目はすごく優しかったです。(笑顔は少ないけれど) 
この病院の良いところ、オススメポイント
院長はHPもあるように専門医。県内外でも名の知れた先生。
困ったことがあれば、遠慮なく相談してみてください。
必ず力になってくださいます。
電話予約ができ、女性が対応してくださいますが、相談は来院して院長へ。
病児保育所があります。これは働くママにはとても助かります!!!!!! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月1日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
病児保育があります。市内であるところは限られているので貴重だと思います。
また市駅から近いのも便利だと思います。
アレルギー科があり、明るい先生で話をよく聞いてくれるので話しやすいし、
質問もしやすいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月22日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの方はきびきびと行動されています。
診察券がないので、いちいち出したりしまったりする手間がかかりません。
受付で名前を言うだけでオッケーです。
どちらの先生も子ども好きな雰囲気が伝わってきます。
子どもに怖い思いをさせないよう話しかけながら、診察してくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ご夫婦でされています。
女の先生は、アレルギー外来が主で、予約制です。それでも、かなり待ちます。アレルギー以外の子育ての悩みなどの相談にものってくれる親切でクレバーな方です。東雲女子短大の講師もされています。
男の先生は、京大卒の年配の方です。
以前に2つの病院でただのかぜと言われて全く改善しなかったので、石丸を受診し… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年11月24日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
アレルギー科にかかっています。
女の先生で、ほんとうに良く話を聞いてくださいます。
初めて行った時から、子供を私が呼んでいるニックネームで読んでくださり、親近感がありました。
近くの小児科であまり真剣にアレルギーを考えてもらえず、悩んでいましたが、こちらの小児科で見ていただき、明るい展望が見えてきて感謝しています。
人… 
この病院の良いところ、オススメポイント
アレルギー以外の子供の心配な相談も聞いてくれます。
看護士さんも親切ですし、受付の方も忙しそうですがきちっとしています。
腕がいい!という印象です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年9月11日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
ハーバード卒の院長先生は、超能力者かと思う程、子供の顔を見ただけで症状がわかる有能な方です。
スタッフの方も優秀で、ゴタゴタした感じもありません。今までで、嫌な感じを受けた事がありません! 
この病院の良いところ、オススメポイント
検診、入院、通院時の検査、全て適切に対応してくれるので安心して子供の事を任せられます。 
「shosmile」 さんのレポート | 投稿日:2010年3月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はいつも 子供をほめ 声をかけてくれます。
また看護師さんたちも 子供を名前で呼び やさしく声をかけてくれます。
たくさん看護師さんがいらっしゃいますが どの看護師さんも
それぞれのお子さんの名前を覚えて 対応しているのには
いつも 驚かされます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
まずは 病後児保育があること!
これは 働くお母さんたちにとってはありがたいことだと思います。
当日の朝に電話しても 割と受け入れていただけました。
検査などがあるので 子供は泣きますが
検査結果から 治療の方法などを判断してくださいます。
また 入院も出来るので安心です。
待合室は広く 清潔です。
一人一人 診察… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
普通の診察は男の先生ですが優しい方です。丁寧に様子を聞いてくれますし、ダメなことはダメと私たち親が怒られることもあります。
でも、子どもの為に言ってくれているのでありがたく聞いています。
女の先生はアレルギー専門の診察をされていますが、丁寧に時間を掛けて診察して貰えるので安心しています。
受付の方や看護師さんも優しく… 
この病院の良いところ、オススメポイント
健診で能力テストみたいなのをしてくれるので、他の子みたいに成長しているかどうかがわかるのでいいなと思っています。
病児保育もしているみたいなので、病気でも子どもを預けないといけない時に助かりそぉです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年1月26日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も感じのいい方ばかりです(^_^)
先生は腕がいいとよく聞くのでわさわざ遠くから診察に来る人もいるみたいです。
なので待ち時間(特に冬場)は少し長いかもしれません(>_<)
スタッフの方もフレンドリーな方が多く数回通っただけで子供の名前も覚えてくれていたのにはビックリでした☆
薬局の方も薬の説明も丁寧にしてくれい… 
この病院の良いところ、オススメポイント
入院も可能なのでもしもの時も安心です☆
近く(歩いて10分以内)には駅もあるので交通の便はいいです(^_^)
待合室も広く混んでいても座れないといく事はありません☆診察室は明るく縫いぐるみなども置いてあり子供の不安も軽減されると思います。 
「@美麗」 さんのレポート | 投稿日:2008年1月13日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとても丁寧で、ゆっくり話を聞いてくれます。
スタッフの方々も優しかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
検診がオススメです!
他はどうか知りませんが、知能テストのような質問が沢山書いてある書類に
自分の子供ができること・できないことなどを記入していき、
その結果から「運動能力」「言語」「知能」などいくつかの項目について
今どのくらいのレベルにいるのかを数値であらわしてくれました。
それが分かりやすく具体的なので娘の成長が… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月6日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
細かなところまで診察してくれるので安心出来ます。受付のスタッフの対応がいつもいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病後時保育をしているので、働いているお母さんにおすすめです。 
「‡‡αк采」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年10月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生看護婦さんともに丁寧で優しいです。午前中の早い時間と5時からの診察はかなり込みますが、ほかの時間帯ならすいてるので先生とおしゃべりしながらゆっくりみてもらえます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
副院長によるアレルギー外来が別にあるのでいろいろ相談しやすいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月23日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は少々気分にムラがある様にも思います。只、それを抜かせば完璧です。話によると京都大学を出てオックスフォード大学も留学しているらしいです。又、スタッフの対応はバッチリです。受付の方は愛想がない方もいますが、看護婦さんは皆子供に優しく、特に名前を覚えて貰うと更にいつも話し掛けてくれたりしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく先生が一流です。また健診がとてもオススメです。娘は毎回ここでして頂いていますが1人を診て下さる時間が長いですしアンケートをみながらレベルを調べる等丁寧で子供の反応も面白いです。病気の面では一度嘔吐下痢で入院した事もありましたが対応は完璧でした。松山に居る限り娘はここの小児科以外考えられません。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR四国 | 予讃線(高松−宇和島) - 予土線 - 予讃線(伊予市−内子) - 内子線 - 予讃線(新谷−伊予大洲) |
伊予鉄道 | 横河原線 - 郡中線 - 城南線 - 高浜線 - 城北線 - 本町線 - 大手町線 - 城南線(平和通一丁目−上一万) - 花園線 |