体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年7月7日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
親子2代に渡って先生のお世話になっています。経験と知識が大変豊富な先生で、安心感があります。
先生も看護師さんも、子どもにとても優しいです。
親へのアドバイスは、はっきりと言うので厳しく聞こえるかもしれませんが、筋が通っていて、納得できます。
こちらの話もきちんと聞いてくれて、どんな些細な質問にも、分かりやすく丁寧に答… 
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃがたくさんあって、待ち時間にこどもが退屈しません。
看護師さんはみんな優しくて、困っていることなど話しやすいです。
土曜日の午後も診てくださるので、とても助かります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年4月2日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
ハキハキしててきびしく感じますが、すごく子供の立場になって診察して下さった先生です。先生の見立てで大事に至らずに軽症ですみました。入院のの時も熱心にして頂けて、オロオロしている私にも安心できるように声を何度もかけていただけました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院全体に清潔感があり、症状が重い(しんどそう…)子供の場合は奥にベッドのある部屋で寝かしていただけます。ガラス窓なので、スタッフの方も手助けや様子を常にみていただけて安心できます。スタッフの方に何気に話した心配事なども先生に伝えてくれて、ホローしていただけました。先生とスタッフの連けいもあると思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年2月25日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
1ヶ月検診からお世話になってます。
丁寧に対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
なにより建物が清潔感があり、看護士さんは優しく、相談しやすいです。
それに土曜日が1日診察だったので助かってます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月5日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、厳しいこと言いますが、納得いくことです。
相談にもよくのってくれます。
うちの子がニコニコすると先生もニコニコで遊んでくれました 
この病院の良いところ、オススメポイント
クリスマスすごい飾り付けで子供もよく見ていました。 
「キナコ きなこ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月2日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
開院して20数年の先生は子供にすごく優しいです。経験・知識も豊富で、質問しても納得が出来る返答をしっかりしてくれます☆
看護婦さんも、子供に優しく、テキパキと誘導してくれます☆ 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院内は清潔でスッキリしたデザインの建物・内装です。子供の待ち時間飽きないように大型玩具があり、外庭にも遊具があります。
検診や予防接種の時には、病気をもらって帰ったらどうしようか
不安な気持ちもありましたが、新型インフルエンザや感染力の高い病気の子供は 裏口から入り、隔離室に通されますので。安心して検診・予防接種に行… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月26日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
とても熱心な先生。子供の心理的な事や時代に合わせたアドバイスをしてくれる。
病気の事もよく知っていて、知識が豊富。
スタッフの方は優しい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
必ず診察の時、中耳炎の心配がないか耳を診てくれるし、処方する薬の説明(効果的な使用方法など)もきちんとしてくれる。
先生は、病気や子育てに関するスペシャリストといってもいいくらい。
土曜日も一日診察しているからいい。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月28日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
気になれば早めに受診しておかなければ、先生は厳しいです。けれど何よりも子どもを優先してくれて、質問など時間をかけて答えてくれます。多少気になることでも、何でもです。子どもが辛がっていることを一人一人に合わせて考えてくれて、子どもは安心できると思います。
看護師さんは白衣の女神。先生と親が話をしている時、もう一人子どもを… 
この病院の良いところ、オススメポイント
色んな年代の子が遊べそうなおもちゃがたくさんあります。子どもは退屈しません。外にも滑り台などがあります。
私が小さい頃からお世話になっていましたが、その時と比べて少し古くなりましたけれども、洋風で当時と変わらず安心できます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年7月20日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんはわりとベテランっぽくて、ハキハキしています。 先生は子供にやさしく、親には厳しいです。はっきりと言われます。でもきちんと診断してくださいますよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
外にも待合室にもたくさんのおもちゃ・本などあります。トイレにはおしりふきもあったみたいです。子供のことを一番に考えてある感じです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年4月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、親に対して少々厳しいことを言いますが、
病気に対してきちんと説明してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃがたくさんあるので、子供も飽きずに待ってくれます。
この春から時間外診療も始めてくれたみたいです。
(月(祝祭日除く)火水金の午後7時〜10時電話連絡後) 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR四国 | 予讃線(高松−宇和島) - 予土線 - 予讃線(伊予市−内子) - 内子線 - 予讃線(新谷−伊予大洲) |
伊予鉄道 | 横河原線 - 郡中線 - 城南線 - 高浜線 - 城北線 - 本町線 - 大手町線 - 城南線(平和通一丁目−上一万) - 花園線 |