体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年9月20日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
『説明が丁寧』
娘のおまた部分がオムツ蒸れで赤くなり、小児科?皮膚科?とわからなかったのですが、
こちらは女医の先生とのことで受診させてもらいました。
(なんとなく、男の先生よりは女の先生に診てもらいたかったので)
薬の塗り方なども丁寧に教えてくれ、
わからないことを聞いてもしっかり答えてくださるので安心です。
この日… 
この病院の良いところ、オススメポイント
ネットで予約がとれるため、病院で長々と待たされることがないです。
予約時間の10分前くらいになると、登録しているメールアドレスにお知らせがくるので、
それが届いてから家を出ることができます。
病院での二次感染予防になって本当にいいと思います!!
また、駐車場もとても広いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年3月13日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は分かりやすく病状を教えてくれ、今後の対処の仕方など詳しくおしえてくれます。
看護師さんもフレンドリーです! 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月19日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生、看護師さんはとてもやさしく丁寧に説明をしてくれます。
予防接種で利用したのですが、どういった症状が出るとか薬の使用期限などきちんと教えてくれます。
受付はいつもバタバタしている感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
授乳スペース、おむつ替え、体重計が待合室にあるので自由に測れます。
駐車場が広い。
患者で待合室が座れない場合もある。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年9月4日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生の診察がとても詳しく丁寧でした。帰省先で体調を崩しお世話になりましたが、
細かく問診してくださり、不安な点をなくすために詳しい検査を即してくださいました。
かかりつけ医にしたい!と思うほどの親切さでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
信頼できる先生だと感じました。そして駐車場も院内も綺麗で広々しています。
特に待合室はあたたかい色合いで、少し落ち着いて過ごせました。
私が伺ったときは平日の夕方で空いていました。予約制ではなく来た順番の受付けとのことで、
急に様子が変わって予約どころではなかった私達にはありがたかったです 
「☆☆まちこ☆☆」 さんのレポート | 投稿日:2013年12月16日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
女性の先生で,とても丁寧に説明をしてくださいますし,細かい質問にもしっかりと答えてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
敷地内に他にも医院があり,共用の駐車場で広いです。
病院内もとてもきれいで,キッズルーム,授乳室,オムツ替えベッドもありますし,子ども用の小さなトイレもあります。
ベビーベッドもあるので,上の子のトイレにちょっと付き合ってあげたり問診票を書くのにもすごく助かりました!
待合室にはTVもあり,時間によってNHKやDVDが流れています。
更に,流行性の疑… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年6月6日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの皆さんも親切です。
娘が2ヶ月の時、予防接種のことで質問があったので電話をしたのですが、対応してくださったスタッフの方が「予防接種の相談ということで来院されてはいかがですか?」と勧めてくださったので、伺いました。
相談だけと思っていたら、先生が娘の健康状態を調べてくださりました。
予防接種のことも、もち… 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いです。予防接種のとき、病気のお子さんと別の場所で待たせてもらえました。
先生はいつも優しいです。予防接種の時は、必ず注射の入っていた箱を見せてくださって、使用期限内であることを証明していただけます。 
「るのりん」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年3月23日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しくサバサバしたおばあちゃん先生です。
中にいる看護師さんも優しいです。
全体的にはいい雰囲気だと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広くて停めやすいです。
待合室も綺麗でおもちゃもあります。
人気のため予防接種で予約して行っても毎回2時間は待たされるので、朝一で行くのがいいと思います。
風邪の方も重症でない限りたくさん待合室で待っているので、元気な子は外で時間をつぶすのがオススメです。
うちも予防接種の時は外に小さな庭があるので、そこで遊ば… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年11月20日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんで病状についてしっかりと説明をして下さいます。
予防注射は予約制ですが、どこのメーカーのもので使用期限まで見せて間違いないことを確認させてくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気の小児科のようで、とにかく待ち時間が長いです。
畳敷きでおもちゃが置かれたスペースがあり、子どもたちは退屈はしないようです。 
「ゆー&あー」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年2月24日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
人気のある病院みたいで朝イチに名前を書きに行った方がいいです。
予防接種の時も朝イチに名前を書きに行けば待たずに昼一番で注射してもらえます。
娘は病院嫌いでかなり泣くのですが先生(女性)も看護婦さんも嫌な顔ひとつ見せずにあやしてくれます
注射のあとはアンパンマンのガーゼシールです(笑) 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年11月30日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
優しいしゃべり方の女医さんで、診察も丁寧でした。
不安なことなど質問したことにも丁寧に答えていただけるので安心します。
スタッフの方の対応も丁寧で話しやすいかんじです。
予防接種を打つ際は必ず入っていた箱を見せてくれ、種類・使用期限など確認できるので安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
評判がよさそうだったので行ってみました。
家から車で20分ほどかかりますが、駐車場が何十台も止めれるくらい広いので助かります。
キッズスペースや乗り物などのおもちゃなど豊富なので、うちはまだ赤ちゃんですがもう少し大きくなっても飽きずに遊べると思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年7月13日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんですが、話しやすくて、聞いたことには丁寧に答えてくれます。
受付のスタッフの方も丁寧で、電話対応も親切です。
予防接種の予約は結構埋まってるが、次はいつから受けれるのでいつお電話下さい、など丁寧に教えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広い。
聞きたいことを最初にメモ用紙に記入して渡せておくので、気になる事を全て聞きやすい。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月31日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は診察も丁寧で分かりやすく教えていただけるので安心してみてもらえます。また看護婦さんもやさしく対応していただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
広い駐車場があり、キッズルームもある。先生の診察が丁寧でやさしい 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年4月17日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで優しい感じの方です。
患者さん多いですが、ちゃんと丁寧に見てくれます。
説明も詳しくしてくださってわかりやすいです。
看護師さんは子どもの扱いに慣れていて診察中に愚図ってもすぐにあやしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気があるようなので、カナリ待ちますが、予防接種や検診は曜日が分かれていて、予約して早めに行けばそんなに待たなくてすみます。
待合室も二つあって、感染症の子とそうでなさそうな子を分けているようなので、ある程度は安心できます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年2月10日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女性でとてもやさしいです。慎重で丁寧で安心です。看護婦さんもみなさんやさしくて、聞きやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
かなり患者さんが多いので、待ちます。朝八時半から受け付けに名前を書けます。午後の分もかけるので、予防接種のときは朝書きにいってます。注射などがんばるとシールをもらえるのでとても嬉しいみたいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年10月25日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種を打つ前に必ず入っていた箱を見せてくれます。
種類の確認、使用期限について確認できるので、安心です。
キッズスペース、雑誌などがあるので子供は飽きずに遊べます。
駐車場が広いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年7月2日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生・スタッフの方皆さん親切で、てきぱきと対応してくれます。
電話での対応もきちんとしていて電話予約(予防接種)など、
どんなに忙しくても丁寧に受け応えしてくれます。
先生をはじめ皆さん優しくて、おきれいな方達です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生は予防接種を打つ前に必ず入っていた箱を見せてくれ、
種類が間違っていないか、使用期限はいつまでのものかを確認させてくれます。
私は予防接種のとき、その後の副反応を過剰に心配してしまうので、
そうやってきちんと見せて下さることで少し安心でき信頼にも繋がっています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年1月29日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は見た目から優しい感じで、人見知りの娘も泣くどころか話しかけてました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広く停めやすいので助かります。待合室はおもちゃや小さな子でも転がせておけるスペースがあるので子供も退屈しないと思います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年9月13日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
子供のお臍がおかしく生後間もなくいきました。
他の子供の風邪など移らないように違う待合室で待たせていただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても綺麗な病院でお客も多くて、待ち時間もありましたが、快適な病院でした。 
「ONNI」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年6月22日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女性の方で、はきはきとしていて話しやすい先生です。
スタッフの方もやさしく対応してくださるので、安心して通える病院です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペース、雑誌などがあるので子供は飽きずに遊べると思います。
駐車場は広いので助かります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月27日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
今回、予防接種で初めてお世話になりました。女性の先生は、丁寧、親切な対応で信頼できる方だと思いました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は広々していて女性にはうれしいですね。受付にはテレビ、絵本、おもちゃが用意されていて、子どもたちは喜んで遊んでいました。 
「もりちゃー」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月26日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフも優しく、人見知りの子どももなんとか泣かずに診察できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広く、とめやすいです。また、病院内には子どもを遊ばせられるスペースがあるので、初診時にいろいろ記入しなければならないときもまだたっちできない子どもを抱っこしたままではなく、遊ばせながら記入できるので助かりました。隣に内科もあるので、ママの病気のときも便利かもしれません。 
「けい。こむ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年2月7日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方は丁寧に問診票の書き方を教えてくださいました。看護師さんは、先生の話を聞いている間、子供をあやしてくれてました。先生は女性、さばさばした感じで、症状を詳しく聞いて下さり、お薬もこちらと相談しながら決めてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
何と言っても綺麗で清潔。待合室に、体重計がありおむつかえシートもすぐそばに設置してありました。ドラえもんのDVDが流れていてロディがたくさん置いてありました。駐車場もひろいし、個室の待合室もありました。 
「プーさんーママ」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月28日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生を含めスタッフは全員女性です。込み合っていて忙しいときでも笑顔で接してくれ感じがいいです。
先生は質問したことに丁寧に答えてくださり話しやすい先生だし、どうゆう薬を出すのか簡単に説明してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
広い駐車場があり車はとめやすく、バス停からも近いです。
キッズスペースやカーテンで仕切られた授乳室、オムツ交換台もあります。
待合室が多いときは車で待ちます、と受付に車のナンバーを伝えておくと順番になると呼びにきてくれます。
敷地内に内科もあるのでママも風邪の時は便利です!
予防接種に行って病気の患者さんが多い時は別… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年11月23日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
子供の状態をしっかり聞いてくれ、その上でどういう状況になるかなど詳しく教えてくださいます。
毎日とっても患者さんが多いので忙しいし大変だけど、いつも変わらぬ笑顔と優しさで接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いし、待合室にはオムツカエ台もカーテンで仕切って授乳できるスペースもあります。
子供さんが待ってるのに飽きないように、車やロディーなど乗って遊ぶおもちゃや滑り台や絵本が置いてあるスペースもあります。他にも待合室にテレビが二台あり、アニメのビデオがついてます。 
「andreita」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生です。
娘が便秘でよくお世話になっています。
赤ちゃんなのにウンチが出ないなんて、とても心配です。
でも、便秘ぐらいで何度も病院に行っていいものなのか…とも思いますが、
先生は、“2日出ないようなら3日には来て下さいね。”とおしゃってくれ、ホッとしました。
スタッフの方も優しいし、またテキパキしていると… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生もスタッフの方も優しいので、不安なことや分からないことを
ちゃんとたずねることが出来ます。
そして、丁寧に答えてくれるので嬉しいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月6日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい女医さんです。子供にも優しいし、病気についてもしっかり説明してくれます。
看護士さんや受付のかたもいい方です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広く敷地内に内科、調剤薬局もあり便利です。
授乳室、オムツ交換台もあります。 
「ドンタコス☆」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月28日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
女医さんで優しい口調で説明してくれますので子供もおびえません。看護士も同じように優しい方が多いです。名前を覚えてくれて子供に話しかけてくれるので何度か通うと子供も慣れてきました。
皆さん笑顔で接してくれるので子供はもちろん親も安心できます。
心配な事を聞けばすぐに教えてくれるし、薬の説明もしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
女医さん。特に優しげな口調の女医さんなので娘好みです。
新しいので清潔感があります。
午前中などはものすごく込むので待ち時間はかなり長かったりしますが、車のナンバーを伝えて車で待てば順番が着たら外に呼びにきてくれるので子供を動かさずに済みます。(比較的夕方の方が空いています)
午前中は8時半から順番待ちを記入できますが… 
「みね子」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月24日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
症状を詳しく聞いてくれた上で、適切・総合的に診断してくれました。
絆創膏に「アンパンマン」の絵が書かれていました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いです。
病院内も綺麗で、プレイルーム・オムツ替え・体重計・授乳室があります。
上の方にあるテレビで「アンパンマン」がながれてました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年4月16日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
優しい女医さんです。
スタッフの方も優しいです。
待ち時間が長いときは、車の中で待たせてもらえ、診察の順番が来ると呼びにきてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
質問にていねいに答えてくださいます。
うちの子は湿疹で通っていますが、湿疹の具合によって薬をかえてくださいます。
授乳室やおむつかえスペースがあるのが助かります。 
「canchar」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月26日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
やさしいドクターです。スタッフはテキパキしてますよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
大通りには大きな看板があってわかりやすい。広い駐車場で病院施設は綺麗です。プレイルームや授乳室もあります。患者さんが多いので待ち時間が長いがお昼前に行けばそれほど待たなくてもいい時が多いようです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |