体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ゆうみん。。」 さんのレポート | 投稿日:2016年7月17日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種で予約しましたが電話対応が良く、
先生も優しそうな感じの良い方でした!
待ち時間は名前を書いた順で次から次へと
人が来るので
行くなら30分前かその前に名前だけ書き
どこか行くなどして時間なったら病院に戻るのが一番かなと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生、受付の方の対応が丁寧で
ささっと終わるので良い 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年4月8日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付時間が長い時は受付して一言言えば車などで待っている事も出来ますと言われて、順番がきたら電話で連絡して頂けて助かりました。
先生の診察も丁寧で、スタッフさんもとても親切に対応して頂き、心配なことも色々聞けるのでこれからもお世話になろうと思っています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防注射や4ヶ月検診などの定期健診も決まった時間なのでこちらはあまり待たずにスムーズにできます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年9月10日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生がさばさばした感じの優しい男の先生です。あまり病気をしない子なので、小児科が決まっていませんでしたが、子供はここが気に入ったようで次もここに行きたいと言ってます。ちょっと困っていることがあったので相談したら、的確なアドバイスを頂きました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
場所は市役所のすぐ横で分かりやすいです。先生の人柄と話し方が気に入っています。押しつけがましくないので私にはあっています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月21日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は話し方も優しく、白衣を着ていないので威圧感もないです。
看護師や受付の方は明るくサバサバした感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
他の小児科がどうかは知りませんが、予防接種や定期検診の時間が決まっていて、通常の病気などの他のお子さんと一緒になる事がないので安心です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年3月23日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
風邪で行くと耳の中までしっかり見てくれる先生です。
サバサバしててなんでも聞きやすいスタッフさんです。
電話対応も良いです。
近くの調剤の方も優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあります。
インフルエンザなどの感染症の人用の入り口があります。
待合室が広いです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年11月29日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
アットホームな感じで親しみやすいです。
すごく親切に診察していただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
絵本おいてありますので患者さん多いですが飽きずに待てます。
また、診察もスムーズです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年10月24日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方も親切丁寧に分からない事を教えてくれるし先生(おじちゃん)と助手(女性)の方もとても話やすくて、親子共々リラックスできます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時に病院内が混んでても、対応が早いので待ち時間があまりない事と子供達が遊べる遊び場スペースや絵本があるところです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年9月30日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しく接してくれます。診察する前に子供と世間話などをしてから診察に入るので子供がリラックスして診察を受けられます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
感染しやすい病気の時は個室があるので他の子にうつす心配がありません。個室にも子供が退屈しないようにおもちゃが置いてあります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年8月17日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しい方で何でも質問に答えてくださいます。
旦那が小さい頃からお世話になった病院なので経験豊富で、予防接種などの最新の情報をよくわかっておられる方だと思います。
子どもが中耳炎になった時はよい耳鼻科を紹介していただけました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察と予防接種する子の入口が別々で、待合室の他に個室の待機室があります。
待機室で待っていると、わざわざ先生がその部屋まで診察しに来てくれます。
診察室は沢山の絵が飾られてあったり、おもちゃがあったりと子どもが楽しんでます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年5月15日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
気さくなおじいちゃん先生です。
スタッフも明るく話しやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が広くて遊ぶ場所があります。
検診などは別室の待ち合い場所があり、病気の子と一緒になることがなく安心です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年2月8日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しくて丁寧に説明してくれてすごく安心感があります。評判はかなり良いみたいです!! 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種時間が決まっているので他の病気の子供さんと接触しないですみます。ただ人気なだけに待ち時間がかなりあります!!ゥチは朝7時から受付が出来るので朝イチに名前書きに行ってました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月11日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しくて、子供も安心してニコニコしているほど温厚な方。子供に直接語りかけてくれたり、『何か困ったことや聞きたいことはない?』と、ママから些細なことでも聞きやすいように促してくれ、またほんとに些細な質問にも的確な答えをくれ非常に安心しました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場も意外と広く、屋根なし(5〜6台?)、屋根下(7〜8台かな)もあるため、季節柄、駐車中の車内の気温上昇の不安がありませんでした。
待合室も広く、ゆーっくり座れるので安心です。
感染?系の診察の方用の入口があり、間仕切りされているので、待合室でのはちあわせの不安もありません。 
「サオリン5」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年9月2日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方も感じがよかったです☆
先生はとてもきさくで診察も丁寧ですごくよかったです(≧▼≦)
一発でかかりつけにしようと思いました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防室入口とふつうの入り口があって、おたふく風邪など感染する病気などは予防入り口から入れます! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月1日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
風邪や流行病が多い時期は、とても混み合っています。多いときは、予約の患者さんもおられるので、それをこなしながら、臨時の患者さんを診てあるので、受付をし待っていると、1.2時間とかそれ以上かかるときがあります。
受付の方や看護婦さんは、そんなにいいとはいえませんが、先生はどんなに患者さんが多く忙しいときでも、とても親切で… 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても親切・丁寧な説明、的確な診察をしていただける。
安心できる先生です。
駐車場が建物の下にあるので(限りがありますが)、雨・雪等のときも安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年12月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しく子供の名前を呼び掛けて下さってから診察を始めるので、子供もリラックスしてくれます。また、親の質問に本当に丁寧に答えてくださるのでとても安心感があります。ちょっとしたことでも気軽に聞ける雰囲気です。看護師の方も優しく、子供を抱っこして大変そうにしていると荷物を持ってくださったり、診察の後に笑顔で子供に話… 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種や乳児検診(要予約)の時間帯が決められていて、他の病気の患者さんと混じることがなくて安心です。また、感染症の患者さんは、入口・待合室も別と細やかな配慮が嬉しいです。
3か月で初めて診て頂いた時は、まだ小さくて心配でしょうと個室の待合室を用意して頂き、授乳したりしながらゆっくりと順番を待てました。 
「ayutarou」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月24日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
一階が駐車場で二階に広い待合室と診察室があります。電話をしてから行ったのですが、やさしく対応してくださいました。重たいマザーバッグを持ち子供を抱っこしている私を見て、すぐに看護婦さんが診察室までバックを運んでくださり本当に助かりました。先生もニコニコしてあり、説明もきちんとしてくださいましたし世間話などしてくださり場を… 
この病院の良いところ、オススメポイント
乳児検診や、予防接種、診察の時間帯が分けられているので検診などで他の子に風邪などをうつされる心配がないですよ! 
「みゆうママ27」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年7月14日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方は子供の名前を覚えて読んでくれるので、親しめますし親切にしてくれます。看護婦さんも、いつ行っても笑顔で優しく子供に話しかけて笑いかけてくれます。先生も、まず子供の名前を呼び調子をうかがわれます。診察中の説明もわかりやすく、丁寧に教えてくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
感染するような病気の疑いがあるこは違う入り口から入って別の部屋があるみたいです。安心して、待合できます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月15日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、いきなり診察に入るのではなく、まず子供にいろいろ話しかけながらすすめてくださいます。優しい先生です。看護師さんは親切に応対、介助してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広いです。でも患者さんが多いときは、椅子もいっぱいになってしまいます。子供が絵本を読んだり、遊ぶスペースがあります。折り紙もあります。感染症のときは、入り口、待合室は別で二次感染対策がされてますので安心です。 
「hiroki&mika」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月17日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
湿疹ができ不安で連絡を入れたのですが、受付の方がすぐにいらしてもらっていいですよ!と、とてもやさしく丁寧でした。
病院は二階なのですがエレベーターであがれて安心です。
受付を済ませたら新生児の息子が風邪などをもらわないように、すぐに別の部屋を用意してくださり、大変うれしかったです。
また先生もとてもよい人で、質問には丁… 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内がとても清潔できれいです。おたふくかぜなどの二次感染の予防対策がきちんとされています。新生児でも安心して診察できます。
とにかく先生の丁寧さ、患者に対して耳を傾ける姿勢がとてもすばらしくおすすめできます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月8日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
丁寧な対応の先生で、白衣を着てなかったので、息子はあまり泣きませんでした。
また簡単にではありますが、耳のチェックもしてもらえました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
実家に里帰り中に初めて行ったんですが、待合室が広く、きれいな病院です。
また、感染の心配のある病気のお子さんとは入り口・診察が別なので安心できます。
駐車場も1階にありますが、人気があるせいかすぐ満車になってました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月2日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとても親切です。どんな質問にもやさしく丁寧に対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生のお人柄と、優しい対応が私にとっては一番だと思っています。助言等もしっかりと頂けます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月26日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生です。子供にも保護者にも。
スタッフの方も親切です。
電話で質問したりした場合も先生みずから電話に出て詳しく説明してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
風邪の患者さんが多いときなどは入り口・診察室が別です。入り口が別だと安心です。
1階が駐車場2階が病院ですが、エレベーターがあり便利です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年9月12日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護士さんもとっても優しくて気さくな方です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく先生が優しいしよく話を聞いてくれます。個室もありそこで見てもらえるので風疹やおたふくかぜ等うつる心配が減ります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月17日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室がとても広々としていて、明るい雰囲気です。
先生にわからないことなど質問しても、とても親切に答えていただけます。
予防接種の時間帯が決まっているので、風邪引きのお子さんから風邪を移される心配もありません。また、感染する病気のときは個室が用意されていて、そこで診察が受けられます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR西日本 | 山陽本線(神戸−門司) - 山陽新幹線 - 博多南線 |
JR九州 | 日豊本線 - 鹿児島本線(門司港−八代) - 久大本線 - 日田彦山線 - 筑豊本線 - 筑肥線(姪浜−西唐津) - 香椎線 - 篠栗線 - 九州新幹線 - 後藤寺線 |
西日本鉄道 | 天神大牟田線 - 甘木線 - 貝塚線 - 太宰府線 |
平成筑豊鉄道 | 田川線 - 伊田線 - 糸田線 - 門司港レトロ観光線 |
福岡市営地下鉄 | 七隈線 - 空港線 - 箱崎線 |
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 |
北九州モノレール | 小倉線 |
甘木鉄道 | 甘木線 |