体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「のらっこ、」 さんのレポート | 投稿日:2019年5月30日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
熊本では有名な小児科の男性の先生です。とても優しく子供の目線で声かけしながら丁寧に診察して下さるので、赤ちゃんも安心して受診出来ると思います。この病院が休診の時受診した他院の薬が効かない時も、後日おがた先生に受診し処方して頂いた薬を服用して、改善する事が多々ありました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生がとにかく優しいです。病気に関しても色んな可能性を探って検査して下さり、何でも相談しやすいです。人気の病院なので予約しても待ち時間はありますが、待ってでも先生に診て頂きたいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年12月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとても優しく、穏やかに子供に話しかけてくれます。頭皮湿疹について相談した際、専門書を見せてくれながら説明してくれ、さらにコピーまでして渡してくれました。予防接種の際、うまく針が入らなかったときも、看護師さんから「○○と言う理由で針が入りにくくなっています、なのでもう一度新しいところに打ちますね」と分かりやすく説… 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室とは別に、注射の順番を待つ部屋があるのですが、そこにいろいろなおもちゃがあって退屈せずに待つことができます。また、予防接種できている患者さんと一般診療で来ている患者さんを分ける部屋もあり、その部屋にも積み木やおもちゃ、アンパンマンのDVDなどで退屈しないように工夫がされています。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年5月2日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は丁寧で話を先に最後まで聞いてくれます。
看護師さんも優しくて、中の処置室も 清潔だしおもちゃもあります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約がとれて、待ち時間がわかるのがいいです。
待合室にはアンパンマンのDVDがあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月22日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとてもいいです!
診察室の机におもちゃがおいてあったり、診察室のあちこちにぬいぐるみがぶらさがっていたりするので
子供がぐずっても、すぐに機嫌が直ります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生ご自身が子供好きなのがとてもよくわかる言動で、泣いていても嫌な顔ひとつせず、
あやしてくださったりします。
子供が大好きな先生。それだけでも嬉しいのに、治療内容も的確です。
以前かかっていた別の小児科では治らなかった皮膚の荒れが、こちらに通うようになった
とたんにみるみるよくなりました。
予約していても待ち時間はと… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月15日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生をはじめ、看護師、受付みなさん丁寧で親切です。
先生は患者さんが多くいつも忙しそうですが、それでも優しく声をかけて下さって、
子供も、そして親も安心して診察を受けれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく、先生が良い。
とても穏やかで、優しく、そして無駄なく的確!!!
すべてにおいて安心して受診できる病院です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年11月23日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
携帯で予約確認ができ、自分があとどのくらいでみてもらえるかが確認しやすい。 待合室はアンパンマンが常にテレビで流れてて、中にはおもちゃがたくさんあります 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月28日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
みなさんとても優しく親切で、安心できます。
子供だけじゃなく、親にも気を配ってくださってありがたいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
初回は電話予約になりますが、2回目からは携帯から予約ができます。
希望すれば予約前日や当日にメールが届いて、予約時間を知らせてくれます。
また、携帯サイトにアクセスして予約状況を確認すると、その時間帯の何番目で何分頃になるかまで把握できます。 
「ちずでこ」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月10日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方たちも皆さんとても優しいです
先生は忙しいのにも関わらず、子供に優しくゆっくり語りかけて頂けるし、ゆっくりと話を聞いて頂けるのでとても安心します。
子供が先生の事を大好きなのでちょっとでも具合が悪いと先生のところに行きたがるので逆にそれが困ります 
この病院の良いところ、オススメポイント
なんと言っても先生が一番良いです!先生のお父様も小児科医をされていて評判の名医です。おもちゃや絵本などもたくさん有り子供は退屈しません。最近?床暖房にリフォームされたらしく寒い時に行っても暖かく、小さい子供さんが裸足でうろうろしていても冷える事が無いのでとても良いと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年1月30日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
まず、先生がとても優しいです。忙しいのに必ず「おまたせしました」と笑顔で向かえてくださって、聴診する前にはおもちゃであやしてくれます。最近はお腹を「こしょこしょ」してくれます。子供は安心しきって診察で泣くことはありません。(他院では泣いていました)最後には手を叩いて「上手にできたね。おりこうさん」とほめてくれます。病気… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生が優しいです。不安な子供や親を先生が半分治してくれているような気がします。流れ作業ではなく、ゆっくりと診察してくれる病院です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年11月27日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
とにかく先生が優しいです。やさしく子どもにも話しかけてくださり、たくさんほめてくれます。ゆっくり診察してくださります。また机の上にはおもちゃがおいてあり、子どもの気をそちらにむけてくださったりします。スタッフの方も優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一度いくと、次からは携帯予約ができ、希望すれば、30分前にメールでしらせてもらえます。また携帯で順番をみて、おくれているときとかは、何時くらいの診察になるかもみることができます。待合室のテレビにはアンパンが流れています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとっても優しく、こちらの話を丁寧に丁寧に聞いてくださいます。看護士さんをはじめスタッフの方も、人数も多く、みなさん優しい方ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生がとてもゆっくり丁寧に話しを聴いてくださり、診察にも時間をかけてくださいますので、他の病院に納得がいかなくてこちらを受診される方もたくさんいらっしゃいました。夜が7時まであいているので、保育園帰りにも受診できました。耳の中をみる機械(モニター)もあって、中耳炎になっていないかみてくださいます。お薬も、効かないようで… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年6月1日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しい感じの方です。
スタッフの方も穏やかで丁寧に対応してくださります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
内科もあるので、親と一緒に受診できます。
すぐ隣に薬局があります。2回目以降は携帯で予約が出来ます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年2月9日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
いつ行っても患者さんがたくさんで、休みなく診察をされているんですが、診察室に入ると必ず院長先生が「お待たせしてすみません。」っておっしゃるんです。それに聴診器は冷たくないように温めてからあててくださるし(大人の私にもです。)、娘が泣いていると、あやしてくださったりおもちゃで気を紛らわせてくださったり、とても優しい先生で… 
この病院の良いところ、オススメポイント
一度診察を受け診察番号がもらえると、携帯から予約が出来ます。それでも待つことがありますが、待合室にはアンパンマンのDVDが流れていますし、小児の患者さんがほとんどなのでまだ小さい娘はあやしてもらってます。
小児科内科なので、風邪をひくと母子一緒に診察を受けられるのでとても楽です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月19日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても穏やかな方で、診察も丁寧です。子供に対する接し方も優しく、聴診器などで恐がらないように人形であやしながらなど色々工夫して下さいます。こちらからの質問にも資料を用いて説明して下さったり、良心的です!
受付、看護士の方々もみなさん優しいですよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間の間、アンパンマンを流してくれます。アレルギー科もあるし、親が風邪をひいたときは子供と一緒に診てもらえるので あちこち行く手間が省けます。すぐ隣に耳鼻科もあるので必要な時は紹介状も書いてくれます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年1月19日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生が親切、丁寧に説明して下さるので安心して質問できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「琉夷MAMA」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年4月21日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんもとても親切ですよ。 受け付けの方も感じの良い印象です! 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室のアンパンマンのテレビ放映やベビーちゃん用の待合などもあり、処方薬局も隣接しているので便利ですよぉ! 
「Masamama」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月15日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
安心して受診できる病院です。はじめて行ったのが3ヶ月検診の時。大人も子供の先生がとても丁寧に診察してくれます。先生もスタッフも、子供に対して、やさしく話しかけてくれるので、子供も嫌がりませんでした。子供の受信中はオモチャで気を紛らしながら、手早く丁寧に診察してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
評判どおり緒方先生の対応がとにかく信頼できる。
再診ならば当日8時まで電話から予約可能。電話予約できなくても当日の朝、受付にて予約可能。予約時間に行けば、待合室で待たずにすみます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月20日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生、看護婦さんみなさん、とても感じがいいです。
こどもも大好き。
この辺りでは本当に大人気といって過言ではない小児科です。
なので、いつ行っても子供が沢山いる印象で
診察も予約制で電話で予約を入れるシステムになってます。
他のお子さんに風邪をうつしたくないお母さんは
車の中で待っていたりしてます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供か病院?と思わないような本当にかわいい感じの病院です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月20日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性ですが、とてもやさしく、信頼できる先生です。
子供に対する姿勢がとても好感が持て、安心して子供を見ていただける先生です。
必要以外の検査や点滴・投薬はされません。
スタッフの方々も子供たちにやさしく接してくださり、患者数も多いのに、きちんと一人一人に話し掛けてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
開院以来もう7年以上お世話になっています。
病院内の雰囲気がよく、子供たちも嫌がらずに病院に行ってくれます。
最近受付や看護師さんが増えて和気あいあいとした雰囲気で診療されています。
待ち時間は多少かかりますが、待合室にはアンパンマンのDVDが流れて子供たちが退屈しないように気を使われているようです。
乳児室もきちんとあり… 
「Rmkt」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性の方ですがとてもやさしい方です。例えば子供に聴診器を当てるとき、フェルトで作った動物(像とかライオンとか)を指にはめて子供の前に出してあやしながら診察します。子供に対してもやさしく話しかけてくれるし、病気に対しての説明も詳しく、こちらの質問にも丁寧に答えてくれ、とても安心できました。スタッフの方も明るくやはり… 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科だけでなく内科もされてるので、大人も一緒にかかれるという所が便利です。子供と自分と一緒に風邪をひいて・・・など別々に行かないで一箇所で1回で終わるのがとても良いですね。後、病院とは関係ないのですが、となりに耳鼻科もある為、子供が中耳炎の可能性がある場合隣の耳鼻科に紹介状を書いてすぐに見てもらえます。それもとても助… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR九州 | 鹿児島本線(門司港−八代) - 豊肥本線 - 肥薩線 - 三角線 - 九州新幹線 |
熊本市電 | 幹線 - 健軍線 - 上熊本線 - 水前寺線 - 田崎線 |
肥薩おれんじ鉄道 | 肥薩おれんじ鉄道 |
熊本電気鉄道 | 菊池線 - 藤崎線 |
くま川鉄道 | 湯前線 |
南阿蘇鉄道 | 高森線 |