体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年10月31日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生や看護師さんはとても優しく対応してくれています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
バスで行けるところ、バスが様々な時間帯で通っているので、連れていきやすいです。
また、産婦人科もあるので妊娠中に子供と一緒にかかりたいときは便利だと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年1月28日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
忙しそうでしたがきちんと対応して頂き、質問にもはっきりと答えて頂きました。別の科での入院の時に吐いてしまった時も忙しい中救急の合間にかけつけて頂きました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので他の科との連携がしっかりしていると思います。小児科のすぐ横に授乳室があり、また、待合の場所にはベビーベッドも置いてあるので着替えもさせやすいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月1日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
医師は優しく話もしっかり聞いてくれました。看護士は人によりますが優しい方が多いと思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
検査機器が充実しているので、怪我や重度の病気の際は安心です。総合病院なので検査の待ち時間は診察の待ち時間より長いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月31日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とてもわかりやすく病状の説明をしていただきました。子どもの扱いに慣れているような感じで、安心感がありました。
別の病院で風邪と診断され、なかなか回復しないので不安になり厚生病院にかけこんだところ、RSウイルス感染症だと診断され、すぐに入院になったことがありました。脱水症状もあり、治療していただき、ようやく回復しました。… 
この病院の良いところ、オススメポイント
大きい総合病院だけあって、混みあっていることが多いですが、しっかり検査してくれますので安心感があります。
お薬が院内処方なので、楽でした。
大きい授乳室などがあり、安心です。検診や予防接種は曜日と時間が決まっているので待ち時間が少なく、助かりました。 
「はる&きーちゃんママ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年4月18日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
掛かり付けの先生がこちらに移ったので
どの看護士さんも優しく少しでも疑いの有る症状はすぐに検査してくれるのでママの不安を和らげてくれますよ 
この病院の良いところ、オススメポイント
入院が有る事や総合病院なので他の科の対応が早い事は更に安心です 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月26日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも子供の扱いに慣れています。以前は混雑して診察を受けるまでの待ち時間が長かったですが、今は解消されて早くなりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年10月7日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
細かく説明をしてもらえて、質問にもわかりやすく答えてもらえました。先生も看護師さんも優しくてよかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
健診や予防接種は時間が決まっていて、その時間は健診・予防接種の人しかいないので安心できました。
授乳室がある。総合病院で安心。薬は院内処方なのでとても楽でした。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年5月29日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
担当の先生は若い先生でした
初めての育児で分からないことだらけでしたので、色々と質問しましたが丁寧に1つ1つ教えてくださいました 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年9月3日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
生まれてすぐにNICUに入院しました。その後風邪と、健診で行きましたが、看護士さんも先生も親切でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
女医さんが数人いて、分からないことも親切に教えてくれます。院内処方なので、病院から移動しなくても良い。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年8月25日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は異動などで変わる先生もいますが何人かの先生はずっといてくれていい先生です。たくさんの患者さんが来ますし、待ち時間もかなり長いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間も長くすごく混んでいますが、総合病院なので他の科の先生とも連携しながら見てもらえるのは助かります。薬局も病院内にあるので、移動が少なく便利です。個人病院の様にアメがあったり、おもちゃがたくさん、というわけには行きませんが、個人病院でだめな時は最後はココの病院に紹介されます。不安なときは最初から行きます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年8月9日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
女の先生もいて、子を持つお母さん目線で話をしてくれたので〜 子供が具合いの悪いときの対応も教えてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合時間は長いですが、総合病院なので設備がすごいでした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月20日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
テキパキとしていて総合病院ならではの安心感がある。 
この病院の良いところ、オススメポイント
夜間救急があり、子供が喘息の発作や、ひどい蕁麻疹の時にも診察してもらえて安心です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年10月26日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
女の先生が2人もいるので、子供も接しやすい感じがします。看護士さんも比較的若い方が多いからなのか、お話しながらで和みやすくしてくれるので助かりました 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年7月25日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
夜間、電話して救急で見てくれるので、とても助かります 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年6月9日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
セカンドオピニオンとして診てもらいました。他院の薬の効果も説明してくれて、「しっかり診てもらえた」と実感できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので設備が整っていて、検査もしっかりしてもらえます。待ち時間は少し長くなりましたが、次回以降もこの病院にお世話になろうと思ってます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年4月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
とても丁寧にみてくれる先生でした。気になってたことも聞く前に教えてくれる気が利く先生でした(^o^) 
この病院の良いところ、オススメポイント
夜間の救急もきちんと診てくれます。ただ夜間は電話連絡が必要みたいです。
あと水曜には心臓の専門の先生もいました(現時点でまだしているかは不明ですが…)
感染する病気の子は午前の診療が多いみたいなので、まだ低月齢の赤ちゃん午後から予約して行くといいですよ、と先生が教えてくれました(^^) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月15日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生も外来に出ている先生は他の患者さんに聞いても確実な診断と処置をしていただけると言う話を耳にしました 
この病院の良いところ、オススメポイント
市内ではこの病院位しか夜間は対応してくれないので急な高熱の時など
とても助かっています。
夜間も状態によって必ず小児科の先生を呼んでくれて診てくれるので安心できます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR北海道 | 函館本線(函館−旭川) - 根室本線 - 宗谷本線 - 室蘭本線(長万部−岩見沢) - 石北本線 - 日高本線 - 釧網本線 - 富良野線 - 千歳線(苫小牧−札幌) - 札沼線 - 留萌本線 - 函館本線(大沼−森) - 石勝線(南千歳−新得) - 室蘭本線(室蘭−東室蘭) - 北海道新幹線 - 千歳線(南千歳−新千歳空港) |
札幌市営地下鉄 | 東西線 - 南北線 - 東豊線 |
函館市電 | 湯の川線 - 本線 - 宝来・谷地頭線 - 大森線 |
札幌市交通事業振興公社 | 山鼻線 - 山鼻西線 - 1条線 - 都心線 |
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道 |