体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年2月8日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
初めは風邪かと思い、別の小児科で受診したのですが、高熱で痙攣を起こしたためこちらを受診しました。しばらく様子見のため入院になりました。対応していただいた先生は若い男性の先生で、状況を丁寧に説明してくれました。看護婦の方たちにも、心配している私に何度も声をかけていただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
すぐに入院の手続きをしていただいたおかげで、高熱が3日程続きましたが心配なく過ごせました。先生も毎日様子を見に来てくれて、必要な薬をその都度処方していただきました。痙攣を起こすと後日、検査で詳しく調べてもらえるので安心です。また、他に気になることも色々相談でき、問題があると総合病院なので病院内で他の科を受診でき、、病院… 
「みかママ0131」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年9月22日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生と女の先生がいらっしゃいますがどちらの先生も優しく接してくださり、こちらの質問にも丁寧に回答してくださります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種や乳児健診の時間が決まってるので、風邪などが移る心配が減り、待ち時間も短くて済みます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月10日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
2週間検診、1ヶ月検診、あと乳児湿疹とお尻のでき物治療で通院しました。
先生は現在2人です。(男性と女性)
担当の先生は経過を見たいからと自分の当番でない日も出てきてくれ息子を受診してくれました。
看護師さんもしっかりした方ばかりで、毎回ちらっと子育てのワンポイントアドバイスみたいなことをしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院の割に待ち時間が短いところ。
月齢の小さい子供は空いている受診室で時間待ちさせていただけます。
受診室の隣はカーテンで仕切れば授乳も可能ですので、待ち時間に授乳も出来て助かりました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月17日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は3人いらっしゃいますが、どの先生もとても優く色々話しやすいです。
スタッフの方も皆笑顔で接してくれるので、子供も安心するみたいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
喘息やアレルギーの専門の先生がいるので、アレルギー外来の時間があります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年1月7日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は3人。男の先生(発達障害専門)に診てもらってますが、優しく接してくれるので赤ちゃんも嫌がりません。看護士さんも良い人ばかりで、診察後に待合室まで薬の飲み方や次の予約のことまで親切に教えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ちょうどクリスマスイブが診察日だった時、お昼からの診察前に男の先生がサンタさんの格好で子供達にプレゼントを配っていました。みんな大喜びです。ちなみに中身はノートやお菓子等なので1才以上の子に限りますが。うちはまだ5ヶ月だったのでもらえませんでした(笑) 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年2月23日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は3人いて、喘息や発達障害の専門外来もあります。
男性の先生はテキパキしていて検査結果や丁寧に説明してくれ、
女性の先生は2人ともやさしく話を聞いてくださいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、検査や入院することになってもバタバタと移動することもなく便利です。
小児科病棟には個室も充実しているし、看護師さんたちも皆さん親切な方ばかりです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年6月28日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
3人の先生がいますが、みなさん親切。特に女の先生は優しいと評判のようです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
アレルギー・喘息持ちの子なので、その専門の先生がいます。
すごく丁寧に話してくれます。
他にも、発達に遅れがある子の専門もあります。
血液検査などもすぐできるのが、総合病院のいいところ。
休日にも午前中なら、小児科の先生がいることが多いです。
駐車場は込み合います・・・ 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年6月13日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
発達障害や喘息などを専門にされている先生方がいらっしゃるので、
専門的な治療を受けることができます。
また、3人の先生方がみなさん優しいので、気軽に相談できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
機械で受付ができるので、スムーズに対応できる。
駐車場が広い。
入院設備がある。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年5月21日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
3ケ月健診にいきました。女性と男性の先生がいて女性の先生でした。しっかり見てくれて股関節の異常もみつけてくれました。とても親身に相談のってくれます 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月25日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
とても親切で丁寧に診察してくれます。検査結果も早く出ますし、看護士の方も親身に相談にのってくれ、家庭での看護に助言してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
休日、夜間でも小児科の先生がいることが多くすぐに見てもらえます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR四国 | 予讃線(高松−宇和島) - 土讃線(多度津−窪川) - 高徳線 - 土讃線(高松−多度津) - 本四備讃線(児島−宇多津) |
高松琴平電気鉄道 | 琴平線 - 長尾線 - 志度線 |