体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年7月26日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生は とても優しく丁寧です。少し気になる事とかも質問しやすいし、すぐ調べてくれます。スタッフさんも すごく親切で 子供に優しくしてくれます。名前でちゃんと呼んでくれるので 子供の警戒心がすぐ解けますよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
大きな病院なので、色々な設備が揃っています。すぐに 検査などもしてもらえますし、結果次第では 入院も可能です。入院病棟のスタッフさんも とても親切で 管理もしっかりしているので 安心ですよ。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年1月11日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
救急で受診しました。
深夜にも関わらず先生や看護師もやさしく、とても良い印象でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
職員が穏やかで良いです。
看護師も先生も掃除の方もみんな穏やかでした。
また、保険適用外部分(差額ベッド等)の扱いも良心的で信頼できる病院だと思いました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年8月13日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
私のいった時は女の先生でした。看護師さんもとっても優しく泣く息子を優しくあやしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科は外科の奥のほうにあります。きれいな病院です。小児科の所にはオムツかえをする所や手を洗う水道があります。又、待合室には絵本もあります。診察するところには、子供の好きな絵やヌイグルミがあったり子供がリラックスして診察できるような工夫がたくさんありました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月3日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
子供の立場で優しく診察をしてくださります。
他の病院では泣いてしまう我が子ですが、泣くことはなくむしろ口を「あぁ〜ん」と開けて怖がることがないです。
先生方は親切でとても名医と聞いています。
スタッフの方は、子供が安心して診察を受けられるように話しかけてくれたり、不安でいる保護者に対してアドバイスをしてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
雨の日でも濡れることなく駐車場から病院にはいれます。
予約を活用して、待ち時間短縮。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年9月8日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
私はいつも女医さんだったのですが、とても丁寧で話しやすく優しい方です。
看護婦さんたちも優しく親切なので相談しやすい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察、予防接種共に丁寧で安心して子どもを診てもらうことができます。
駅からとても近い。
駐車場が広い。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年7月30日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもとてもやさしくて子供の立場に立って接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生は親身になって相談に乗ってくれてます。検査結果も30分ぐらい待てばその日のうちに教えてもらえて何度も通わなくて済みます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
女性の先生と男性の先生がいらっしゃいます。
どちらも経験があり、様々な方向から診断していただけます。
スタッフの方も大変感じが良かったですよ。 
この病院の良いところ、オススメポイント
検査をすぐしてもらうことが出来、また結果もすぐ出ました。
病院も清潔感があります。通路なども広く、ベビーカーの移動は楽です。
小児科の待合スペースにオムツ替えの場所があるので便利でした。
また比較的空いているので、いつもすぐに診察してもらえます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年8月15日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
とてもやさしい先生でした。
初めての小児科で不安もありましたが、
スタッフが親切なので、安心できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
内科や整形など他の科もあるので、親も一緒に見てもらうことができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年3月24日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
上の子に喘息の持病があるため、夜間や祝、祭日にも診療していただけて、入院設備のある水府病院がかかりつけです。 また、下の子が生後三ヶ月で入院しましたが、水府病院を受診する前に3軒の医院、病院を受診していたのに、正しい病名がわからず、やっと水府病院で正しい診断と治療をしていただきました。
お二人の先生は、親に対しては時に… 
この病院の良いところ、オススメポイント
入院が必要なときにはすぐに入院できるため、治りが早いところ。 病院内で検査が出来るところ。(できないものもあります)かかりつけであれば、夜間、休日にもみてもらえるところ。駐車スペース(市営駐車場を利用)が広い。院内はいつも清潔できれいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年1月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
男性と女性の先生が1人ずついます。
男性の先生は年配ですが、経験が多いので他では判断のつかなかった病気をみつけてくれました。
女性の先生は、一見とっつきにくそうですが、細かく検査や診察をしてくれるので、安心できます。
看護師さんも、とても優しく接してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院とまではいきませんが、その場で検査等が可能。入院設備もあり安心です。
感染症の場合は、別待合室があります。
市営駐車場隣接のため、天気が悪くても濡れずにベビーカーのまま入れるのも、嬉しいですね。
再診であれば、朝7時半から再来受付が機械で出来るので、時間を有効に使えます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年4月9日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種、検診は火曜日と木曜日の午後に決まっていて、安心です。ベビーカーで診察室の前までいけ、トイレもベビーカーごとは入れるトイレがあるので便利です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年4月4日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
ちょっとしたことでもわかりやすく説明してくれる。授乳室はないがスタッフに相談すると空いているところを貸してくれることもある。おむつ替え用のベビーベッドは小児科の待合室にある。 
この病院の良いところ、オススメポイント
医師がきちんと説明してくれる。内科や整形等の診療科もあり、親子揃って受診も可能。
初めてかかるときは紹介状が無いと初診料がかかってしまう。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |