体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年3月20日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
研究学園地区の小児科に色々行きましたが、私には当院が一番合っています。おすすめです。
昔ながらの病院で内科もあるので、我が家のホームドクターです。
予約ができないのですが、家から近いので、早めに診察券だけ出しに行っちゃてます。受付の事務さんも臨機応変に対応して下さり非常に助かっています。
先生は年配の女医さんです。女… 
この病院の良いところ、オススメポイント
医者、看護師の対応がよい。両者の連携が良い。
受付事務さんも臨機応変の対応をしてくれる。予防接種枠内での通常診療は断られる病院がほとんどなのに対し、当院は、診て下さいました。臨機応変に対応して下さり、非常に感謝しています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年5月27日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
小児科、内科は女医の先生で整形外科は男性の先生です。
子供の風邪をもらって、親子ともども診療していただいたこともあり、我が家のホームドクターです。
女医の先生はお母さんの気持ちに寄り添って診療してくださるので、何でも話しやすく聞きやすいです。
何度も子供が体調を崩して通院していたときは、看護婦さんも気さくに励ましてく… 
この病院の良いところ、オススメポイント
やっぱり先生の人柄とハキハキとした受け答えです。
人気で待ち時間は長めですが、11時頃と15時頃なら比較的少ない時もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月15日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は女医さんで、テキパキしていて、はっきりお話をしてくれます。こちらの話も聞いてくれるし、優しいです。
下の子の予防接種で行きましたが、上の子の予防接種のことも気にかけてくれ、助かりました。
また、上の子が体調不良でかかった時の対応もとてもよかったです。
その後体調に変化があり、こちらのつたない状況説明でも明… 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供連れで待ちやすい、ちょっとした畳の待合スペースがあります。
スタッフの方や、先生、看護婦さんとても気さくで安心できます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年5月31日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
優しいので子どもに不安を与えない先生とスタッフさんも明るく気を使ってくださるのでとてもありがたいです。
子連れで行っても観ててくれるで子沢山でも不安はありません 
この病院の良いところ、オススメポイント
座敷みたいなところがあるのでよちよちのお子さんも大丈夫。
きれいなので行きやすいです。 
「すーつ」 さんのレポート | 投稿日:2012年3月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
内科、小児科は女医さんです。
はきはきとした先生ですが、にこにことやさしく、不安なことはなんでも聞けます。
スタッフさんも子どもに声をかけてくれて、いい雰囲気です。
かかりつけとして何度もお世話になっていますが、いつも的確な診察、対応方法で
信頼できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
風邪などのはやる時期はとても混んでいて、駐車場に車が止められないこともありますが、
信頼のおける病院なので、変える気になりません。息子も嫌がらずに行ってくれます。
混んでいるときは車の中で待っています、というと携帯に連絡してくれますので、長く
待ちそうなときは車の中で持参した絵本などで待つこともあります。ネット予約はで… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年8月31日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生がとても優しくて大好きです。必要なことをしっかりと教えてくれて、こちらの話はじっくりと聴いてくださいます。とても信頼できる先生です。看護師の方もおもしろく、優しい方です。いつも楽しそうに働いています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
畳の待合スペースがあるので赤ちゃんを寝かせて置けること、院内処方なので薬局に行く必要がないことが助かります。リハビリなどで高齢の方が通っている病院でもあるので、通院の方から赤ちゃんをかわいいかわいい、と声をかけてくださることもあります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年6月16日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は女医さんです。とても優しく、話をきちんと聞いてくださいます。
看護婦さんもすごく優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年12月6日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は女医さんです。
とてもはきはきしていて、
診療していただくと具合がよくなるような気がするくらい、
しっかりした先生です。
看護士さんたちも
優しい方ばかりで、よく子供に声をかけていただきます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間もいつもそんなに長くないですし、
畳のスペースもあります。
なんといっても
スタッフのみなさんが感じのいいことです。
お薬も院内で調剤していただけるので
薬局にまた行く必要がないのも
具合が悪い時にあちこちしなくていいので
うれしいです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年7月1日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
子どもの健診、予防接種で行ってきました。初めての子どもでわからないことだらけですが、親切に説明してくれてとても感じがよかったです。先生も看護師さんも気さくで明るい雰囲気でした。
健診は予約はいらず、予防接種は接種希望日の2・3日前に予約すればよいとのことです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
畳スペースがあり、赤ちゃんを寝させて待たせてもらいました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年10月24日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
内科小児科の先生はとても優しく、子供の気持ち、お母さんの気持ちに応えてくれます。
スタッフも看護師さんがとても優しく、話を聞いてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
心配事や不安な気持ちを抑えているお母さんの気持ちに先生が応えてくれてホッとすることがありました。
また予防接種が比較的安く受けることが出来ました。
整形外科もあるので怪我にも対応してくれます。 
「ミッフィー50才」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
鼻づまりがひどく、いくつかの小児科を廻ったとき、こちらの先生だけが”乳児によくある症状”と決めつけずに問診をしてくれました。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |