体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年2月6日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生ですが安心してみてもらえます。
受付のスタッフもてきぱきと言う感じではないですが、みなさん丁寧です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいないところ。予防接種や子供の風邪でお世話になっていますが、いつもすぐみてもらえて助かっています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年10月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
娘の予防接種で現在もお世話になってます。
予防接種は息子さん先生(と言っても50〜60歳くらい)の方がしてくれます。とても優しい方です。受付の方も感じが良く、問い合わせの電話対応がよかったのでこちらにしたくらいです。看護師さんも優しくて、診察室にオルゴールを流してくださったり、ぬいぐるみを持ってきてくださったり、なるべく赤… 
この病院の良いところ、オススメポイント
乳児健診に予約がいらないのがありがたいです。
病院の待合室は椅子がたくさんあり、小さなぬいぐるみがあったりするので、小児科専門ではありませんが乳児から小学生まで子供もけっこう見かけます。大きなテレビがあったり、冊子があります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年2月17日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しく、丁寧に診て下さいます。看護婦さんも泣きそうな子供をあやしてくれたりと親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち合い室が広いです。テレビはありますが、子供用の番組はかかっていません。小児科専門ではないので大人の患者さんも沢山います。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年1月27日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
かかりつけの小児科が休診日の時、症状が悪化してしまい、診察を受けました。治療途中なので薬が重ならないように考えて下さったり、皆親切に対応していただき感謝でした! 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても広く、明るい待ち合い室でゆっくり待つ事が出来ました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年11月5日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、二人。一人の先生は近くの小学校の専門医だったような!優しく子供に話し掛けてくれます。三種混合でかかったのですが、注射のあと、看護士さんが、ご褒美シールをくれましたぁ。9時ごろは、混みますが、11時ごろなら、待たずにかかれます。庶民的な温かい病院です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年12月1日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
小児科専門ではないですが、年配の先生は長年学校医をされていたせいか、子どもにやさしく、説明も丁寧です。
若先生は、物腰の柔らかい感じで、薬に関していつも詳しく説明してくれます。
看護士さんや受付の方もとても親切で、とても気持ち良く通える病院です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広くて明るく、清潔な印象です。
小児科専門ではないのに、子ども用にぬいぐるみ等置いてあって気遣いが伝わります。
親子で風邪をひいた時などは、一度に診察してもらえてとても便利です。
薬局もすぐ隣にあります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |