体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年9月2日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
昔からある小児科で、先生はベテランでとても分かりやすく説明してくれます。
待ち時間も少なく早く診てもらえるので、子供が飽きる事もなく助かります。
予防接種の時は、いつも病院に着いてから帰るまで10分くらいですみます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
薬はお会計の時にその場で貰えます。
具合悪い子を連れてわざわざ薬局に行かなくていいのでありがたいです。
薬の袋が、毎回色々なキャラクターの物で、子供は喜んで薬を飲んでくれます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年1月27日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
みなさんいたって普通です。
先生は分かりやすく説明してくださり安心できます、 
この病院の良いところ、オススメポイント
比較的スムーズに順番が回ってきます。
院内処方なので、薬局に行かなくても済みます・ 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年1月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生はベテラン先生で、医療に無知な人にでもわかりやすい説明をしてくれるし、看護師さん達も明るくて優しい人でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供の大好きなアンパンマンの絵が飾ってあったり、子供が読む絵本が置いてあったりと、子供が待ってる時間楽しめるような病院です。 
「りょうたん♪まま」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月7日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種でかかりました、予約なので待ち時間も少なく子供もぐずりませんでした。
木曜は午前中です。先生は疑問な事にわかりやすく、優しく説明してくださるので安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
綺麗で清潔感ある病院です。予約制なので他の病気の子供との接触が少ないです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年1月16日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
看護婦さんの対応が早い!!!
先生もちゃんと話をきいてくれて、事務的な感じはない。
多少、厳しいことを言いますが、子供のためを思っての事なので、信頼しています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
会計の際に、薬も一緒にもらえること。わざわざ、処方箋もって、薬局に行かなくていいんです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年7月7日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
処置後、先生が「質問は?」と聞いてくれるのでわからないとこは何でも聞けます。
最初は先生言い方キツイって思ったけど、慣れると話しやすくて育児の疑問や不安に対して
わかりやすく説明してくれます。
スタッフの方も親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
新しく改装したため、とてもキレイです。
受付の対応が早く、薬がすぐもらえるので調子の悪い子どもがぐずることなく終わります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年8月15日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生はベテランと言う感じで、親切に話を聞いてくれます。看護婦さんも、何人かいるので、スムーズな対応をしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種や健診など、電話予約であまり待ち時間なくできるのでいいです。冬場などは、予防接種の時間があり、風邪などもらってくる心配もありません。 先生ももちろん、看護婦さん達の対応がとてもいいと思います。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年7月12日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
医師は男性医師一人ですが、丁寧に対応してくれる感じがあります。少し威圧感を感じますが…
なんと言っても医師経験年数が長いことが魅力です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
開院直後に行くと30分位待ちますが、時間を考えていけば待ち時間は少なく助かります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年6月20日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
初診で行きました。
受付の方もナース、ドクターも親切でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が長くありませんでした。予防接種も決まった時間があり、病気で診察に来る患者との接触がないようになってます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年4月15日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は経験から診て症状がすぐわかりアドバイスをくれるので安心です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
冬場は混んでますが待っても30分くらいだと思います。薬も早くとても楽で気軽です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は個性的ですが何でも聞いてください!といってくれていい先生に感じます。
注射もうまいのか、子供が泣かなかったのにはおどろきました!!
さすがはプロって感じです。
小さい割には看護師さんが多いのでスムーズに終わります。
お薬もすぐ出るので小さい子供がいるときはここが一番いいなぁとおもいました。
村でもここを推奨してい… 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年11月21日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は50代位、聞いた事に対してしっかり教えてくれます。
長年の経験とご自分の子育て時の様子なども踏まえて話しをしてくれるのでわかりやすいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
比較的空いていて、すぐに診てもらえます。
薬も病院でくれるので助かります。
薬の説明の用紙は受付でほしいと言うともらえます。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 東北本線(上野−盛岡) - 常磐線(上野−仙台) - 水郡線(水戸−郡山) - 湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線) - 水戸線 - 常磐線(北千住−取手) - 鹿島線 - 水郡線(上菅谷−常陸太田) |
関東鉄道 | 常総線 - 竜ケ崎線 |
つくばエクスプレス | つくばエクスプレス |
真岡鉄道 | 真岡線 |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 |
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 |