体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2020年11月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
とても、優しく丁寧で、分かりやすく、子供が嫌がる診察はしません。例えば、上の子が
お口を開けるに、舌をおさえるヘラが、嫌いで嫌がると伝えたら、使わないで診察してくれる様に。
熱性けいれんに対しては、救急でも有名の様です。
発達障害児を診察する先生も、います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
オムツ替えシートが有るところに、おしりふきスタンバイされてます。トイレ1つですが、広い。
知育的なおもちゃが沢山。絵本の場所、水槽の場所が一緒ですが、遊ぶスペースは別で、少し狭いですが、沢山有ります。横に第一待合室なので、子供を1人で遊ばせてても、見える。第二待合室(次に呼ばれる人)そちらは、第一と、L字型になっていて、水… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2019年1月30日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフもとても優しく質問しやすい雰囲気です。雰囲気の良い小児科なので知り合いのママ友も気軽に相談できると言っていました。わからない事や行くか迷った時は事前に電話していましたが、丁寧に対応していただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフも先生も経験が豊富なので疑問に思ったことが気兼ねなく聞ける。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年5月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもとても丁寧で親切です。
こちらの話もしっかりと聞いてくださり、とても安心して通えます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察と検診や予防接種の時間が分かれているところ。
ネット予約で待たなくてよいところ。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年11月18日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
群馬に引っ越してすぐに風邪をひき、つれていきました。先生が群馬の気候について教えてくれました。近くにいい病院があってよかったと思いました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間は長くないです。病院で薬もだしてくれるので、調剤薬局にいかなくて済みます。
待ち合い室もかわいい木のおもちゃがたくさんです。 
「ちびにの」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年5月19日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
三ヶ月検診の時からお世話になっています。どんな事でも、優しく聞いてくださり、答えてくれます。
女医先生は、診察と同時に子育ての悩みまで聞いてくれたり
心強いホームドクターです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は、いつもきれいになっており、看護士さんや受付の方もとても親切です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月16日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生と奥さんが開業しており、お二人とも親切で丁寧に診察してくれます。
看護師さんも優しくて丁寧です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく丁寧で親切な先生です。
熱が下がりきるまできちっと対応していただき本当にありがたかったです。
先生を始め、スタッフさんたちのしっかりした病院なので患者さんも多いです。
電話で予約も取れるし、行ってから混んでいたらベルを持たせてもらって車でも待てます。
院内もきれいです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年2月20日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師も優しく丁寧で、気になることがあれば親身になってしっかりと話を聞いてくれます。
対応もスムーズです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
検診や予防接種が14時〜15時に、それぞれ決まった曜日に儲けてあり安心して受けられます。
遊ぶ場所が設けてあり、おもちゃや本がたくさんあります。
トイレ前にオムツ替えスペースがあります。
個室がいくつかあり、感染力が高い病気や、予防接種などの方はそちらで診察を受けられます 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年5月9日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生が穏やかでとても優しく説明してくれます。気になることも質問しやすい雰囲気です。
0歳の頃は鼻水が出ただけでよく行っていましたが、特に怒られることもなく、丁寧に診察していただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
施設がきれいで、おもちゃもたくさんあります。電話自動対応での予約制なので、そんなに待ち時間も長くはありません。
予防接種や検診の時間と、一般診療の時間がはっきりわかれているので、検診でも他の病気に感染することもありませんでした。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年2月11日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生で丁寧に見て貰えます
看護婦さんも優しいです 
この病院の良いところ、オススメポイント
小児科は木曜や土曜日の午後休みが多いですがここの病院はやっているので助かります 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月8日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方々もとてもよく話を聞いてくれて、とても心強い。
電話での応対もよい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供の遊び場がとても充実しており、子供が飽きない。病院もかわいい雰囲気。 
「ひょうクン」 さんのレポート | 投稿日:2006年7月19日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生と、たまに女の先生も診察しています。
どちらの先生もとっても親切な先生でどんな小さな事でもちゃんと診察して的確な回答を出してくれます。
看護婦さんも受付の方々も親切・丁寧でとっても感じが良いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
来院前に予約を入れて行くと、
待ち時間が少なくなります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |