体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年11月26日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
看護師さんはベテランな感じです。先生は男性でで優しい感じで、説明もしっかりしてくれます。受け付けも丁寧な方でした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃが豊富です。子供はここで遊ぶのが好きです。また熱帯魚の水槽も大きくて見ごたえがあります。子供が飽きません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
受付の方も気さくな方だし、看護士もベテランのような印象です。
先生はハッキリ、さっぱりとした方です。
説明も丁寧、質問にもちゃんと答えてくれる先生なので安心できます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
どの学校で何が流行ってるか把握しているようで心強いです。
キッズコーナー、大きな水槽があり、診療待ちの間も子供がグズる事はありませんでした。
帰りに「頑張ったね!」とシールをくれます。 
「ヘボン姉」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年12月29日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性です。はっきりした方で頼りがいがあります。看護婦さんも手際がよくベテランさんが多いみたいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合いに子供のおもちゃスペースがあり、絵本等充実してます。絵本にまだ興味のないお子さんには待合いに大きな水槽がたくさんあってお魚がたくさんいるので楽しそうに目で追ったり指先してみたりしてまる。
予防接種の日時が設けてあるので 病気をもらってくる心配もありません。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年6月5日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
診察室のテーブルの上にPCがあり、アニメの画像が
付いていたので病院嫌いな子供も大人しく診察を
受けることができました。
待合室も本やおもちゃが沢山あり、子供も飽きずに待っていられました。
先生も質問すると細かに答えてくれてとても親切です! 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月14日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
アットホームな雰囲気です。
先生も看護婦さんも気さくな感じで話しやすいです。
先生ははっきりと声が大きく、イイ声です。(笑) 
この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームなところ。
プレイルームにはおもちゃがたくさんあり、絵本や雑誌もあります。
大人も受診できるので、子供と親が同時に風邪をひいてしまった時など一緒に受けられて便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年1月2日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、なんでもハッキリ言うタイプの人です。
かかった病気に関することは、聞かなくてもいろいろと説明してくれます。
「どのように感染するか、どんなことに注意すればいいか、普通はどのくらいで症状がなくなるか、おふろや外出はどうすればいいか、もし重症化するとどうなるか…」
一時期、別の小児科に行ってみましたが、そこの先生が… 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はカーペット敷きのプレイスペースがあって、おもちゃも結構充実しています。熱帯魚の大きな水槽があり、ウチの子は気に入っています。子供向けの本だけではなく、大人向けの雑誌も置いてあります。
薬は、院外処方ではなく、院内で出してくれるので便利です。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |