体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2017年2月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生と若先生の2人で診察してくださいます。お2人とも優しく丁寧に処置してくださいます。また受付の方々も一つ一つ丁寧に対応してくださいました。最初は冷たい印象ですが、定期的に通ううちにこちらからも笑顔で話せるようになりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
病院自体は古いですが掃除は行き届いてますし綺麗です。年季の入った身長計などを見ると歴史を感じます。予防接種の予約は携帯などでサクサクできますが、診察は人気のためかかなり待つ時もあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年12月1日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生は二人いて、混んでますがスムーズに呼ばれていきます。若い男性と年配の男性で親子だとおもいます。スタッフの方もベテランな感じです。予防接種もしっかり計画を立ててくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
本が多いし、おもちゃもあるので、待ち時間も待ってられます。綺麗なクリニックです。評判がいいので人気があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2016年11月7日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
丁寧で先生がおじいさんの日と若い人の日があります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
症状によって入り口を隔離してくれ、感染を防止してくれます。いつも混んでいて人気があります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年6月8日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は若い男の先生でした。
子供がおなかが痛いということで診察してもらったのですが、ベットに横になるのを嫌がりました。
その際、じゃあ座っててでいいよとやさしく対応してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は畳の場所があり、子供が本を読んだり遊んだりできるスペースがあります。
看護婦さんも愛想がよく雰囲気がよかったです。 
「くまのブーちゃん☆」 さんのレポート | 投稿日:2015年4月18日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種や検診、病気の時はほとんどコチラを利用してます。助産師さんの勧めもあって通い始めましたが、先生も看護師さんも気さくな方ばかり。
ちょっとした湿疹やオムツかぶれでも、しっかり診てもらえるので安心して通えます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間の短さ!行く時間にもよるかもしれませんが、割とすぐ診てもらえます。
若干申し訳ないと思いつつ、何回かお昼ちょっと前に行きました。ほぼ他に誰もいないので、受け付けしてすぐ診察してもらえました。
キッズスペースも、オムツ替えシートもあります。
赤ちゃんの頃は毎月のように検診があるので、初めての育児の方には特に安心… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年8月6日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
年配の男性の先生と、息子さんの若先生が二人でそれぞれの診察室で診てくれます。お二人とも優しく、予防注射も素早く泣く暇もないくらいささっと済ませてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
携帯サイトから、予防接種の予約が出来るので、手軽にできて助かります。
伝染性の病気の子は、別の入口から入って別室に通されます。
待合室に、絵本やおもちゃがあるので、待っている間も飽きずに過ごせました。
受付に、アニメのビデオテープがあり、無料で貸し出しをしています。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2013年1月19日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は2名いて男の先生です。優しそうな感じの先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種が携帯で予約でき、病気の方と別の時間にしてもらえるのが助かります。うちはまだ0歳なので毎月健診をしてくれ体重測定や気になることなどを相談できます。曜日によっては栄養士さんに栄養相談をすることが出来ます。 
「みゅーちゃん3122」 さんのレポート | 投稿日:2012年6月30日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生とその息子の2人の先生がいる。
説明も丁寧でわかりやすかった。
受付の人は笑顔で対応してくれるので安心する。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制ではないので待つこともあるが、急な受診でも対応してくれる。
薬局も隣にあり、しかもドライブスルーがある。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月21日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
若い先生とおじいちゃんの先生がいて、うちは若い方の先生にみてもらっていますが、とても優しく丁寧に見てくださるので、 
この病院の良いところ、オススメポイント
となりの薬局が、ドライブスルーでも薬を渡してくれるので、子供が歩くのも大変な時とか、移す心配があるときなどにべんりです。 
「おねぇ☆おにぃ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年4月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
去年の夏からお世話になっています。予防接種が初めての利用でした。男の先生親子でやっておられます。二人とも優しい先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種や健診がインターネットで予約が出来る。処方箋が隣接している。駐車場が広い。 
「*ほっとここあ*」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月14日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
2人先生が居ますがどちらの先生も優しくとても話しやすくて、不安に思ってる事も言いやすいです。
看護師さんもいつも笑顔で対応してくれ、とても感じが良いです。
受付の方も話しかけやすくそして分かりやすく答えて貰えるので良いです。
赤ちゃんの健診で離乳指導を受けましたがそちらでも指導して頂いた方が親身になって相談を聞いてくれ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
携帯サイトで予防接種や健診などの予約が取れて、なおかつ前日にメールが届くのでうっかり忘れる事無く受診出来ます。
待合室はそんなに広くは無いですが子供の遊ぶスペースもあり、熱帯魚が飼われて居たり、子供向けに絵本なども沢山置いてあるので
待っている間は退屈する事がありません。
薬を処方してもらう時は隣の薬局と連動しているの… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年5月16日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は若いけどキャリアはある先生です。
アレルギー外来もあり、子供がお世話になりました。
何でも聞いてくれ、アドバイスをいただけるので頼れる先生です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
ドライブスルーができる薬局が併設されてるので、小さい子供がいても安心です。
診察終了間際だと、比較的空いてます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年2月10日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種と10ヶ月健診、下痢などでお世話になりました。
予防接種の日は曜日が決まっていて、診察室が二つに医師が二人(親子)でいて、若先生が内診をして
院長先生(父)の流れになっていてスムーズになっています。どちらの先生も穏やかで優しい感じです。
接種後に様子をみるため待合室で待機する時間がありますが、冷暖房の温度管理も… 
この病院の良いところ、オススメポイント
・予防接種をインターネットで予約が出来て、登録すると前日に確認のメールがくるので
ついうっかり忘れていたということが無いところ。
・院外処方ですがすぐ隣なので近いし、2回目からはドライブスルーのように車に乗ったままでも受け取れるところ。
(簡単な薬は院内でもらえました。)
・駐車場の数が十分に確保されているところ。
(… 
「アッキ!」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年12月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
医師は症状などわかりやすく説明し、質問にも丁寧に答えてくれます。看護師も受付も丁寧です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
処方についても子供に合わせたものなので、安心です。(いきなり大人が使うような強めの薬を出すことはないです)
「〜日後にまた来てください。」と言われ、経過もみながら診察、処方をしてくれるのでさらに安心です。
近くにドライブスルーの薬局もあるので、便利です。
ただ診察は予約制ではないので、待つこともあります。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年5月27日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
子供のアトピーがひどくなってしまい、アレルギー科の若い先生に見てもらいました。普段の生活する上で気をつけてほしいことや、薬の塗り方まで本当に丁寧に教えてくれました。受付もとても対応がいいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
時間も遅かったためかとてもすいていました。子供用スペースもあり、おもちゃがたくさん置いてありました。駐車場もとても広く停めやすいです。昨年10月から院外処方になりましたが薬局は目の前にあるので便利です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月8日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
院長先生、若先生ともに、饒舌なタイプではありませんが、質問したことには丁寧に答えてくれます。
小心者の私でも、なんか威圧感があって質問しづらい…ということは全くありません。
先生が良くてもスタッフがイマイチ、またはその逆のケースも多く体験してきましたが、
こちらは看護師さん、受付のスタッフの方に到るまで皆さん対応が良い… 
この病院の良いところ、オススメポイント
まず、待ち時間が少ないところ。
空いているわけでも診察が雑なわけでもなく、先生がお二人いらっしゃるからだと思います。
生後1年間は月一で健康診断をしてくれ、5カ月からは健診の後、別室で栄養士さんによる栄養相談が受けられます。
栄養相談は無料で、ひとりひとり母子手帳を見ながら、マンツーマンで相談に乗ってもらえます。
こち… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年10月24日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
娘が水疱瘡にかかり、こちらに初めてかかりました。
こちらの先生はとても親切で感じも良く丁寧に見てくださいました。
今度からこちらの小児科さんに移っちゃおうかしら、と思ったくらいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいたようですが、受付から診察まで待つ時間もとても早かったです。
今度からこちらの小児科さんに移っちゃおうかしら、と思ったくらいです。
水疱瘡の疑いと伝えたら玄関も待合室も別だった事は他の患者さんも安心出来るな、と思いました。 
「yu-ko.-taro.-ki」 さんのレポート | 投稿日:2008年3月16日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
お爺ちゃん先生と息子さん先生の2人で診察してくれます
少し言葉数が少ないけど
質問すればキッチリ答えてくれます
看護士sanの対応も優しいですし、電話での対応も丁寧です 
この病院の良いところ、オススメポイント
皆さん、書かれてましたけどどこの病院よりもきっと
待ち時間が短いのではないでしょうか?
別に来院者が少ない訳でもないし
診察は適当って訳でもないですが
『病院は時間がかかるから、極力連れて行きたくない』
と思わせないところが一番の魅力だと思います
来院した子供達がかいて持ってきてくれた絵や折り紙などが
壁に貼ってあっ… 
「とりけらとぱらぱら」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月26日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
この前に久しぶりにお世話になったら、息子さんが一緒でした。若くてハンサムですが、とても丁寧でやさしい先生でした。勿論院長先生もいらして、どうやら二人でやってらっしゃるようです。若先生はずっと大学病院や大きい病院で働いていたらしく、安心して子供をみてもらえました。院長先生は予防接種の専門らしいですが(テレビにでたこともあ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が短いところ。(多分先生が二人いるからかな?)
感染が疑われる子は別の入り口から入ったり、車の中で待っていて携帯で呼んでくれるので母親として安心
病院がとてもきれい。
子供が書いた絵を飾ってくれる。
なんといっても若先生がハンサムで優しいし(HPの写真は微妙、、、)と院長先生はゆっくり時間をかけて話を聞いてくれる… 
「ちぱみゅう」 さんのレポート | 投稿日:2007年9月7日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生は、私も子供の頃診察してもらった方で少し恐そうにみえますが、丁寧に診察してくれるやさしい人です。
看護師さんもみんな明るくやさしい人ばかりです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間は、あまり長くなくてチョット気になるときに気軽に診察できます。
診察しようか迷ったときは電話で相談することもできます。
(受診したほうが確実ですけど・・・)
子供が絵や作品(折り紙など)を持っていくと診察のときに褒めてくれて、
展示コーナーに飾ってくれます。(帰りにはシールなどのご褒美がもらえます。)
本やビデ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年10月17日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生には私が小さいころに診てもらっていました。その頃からとても話しやすく聞いたことはきちんと答えてくれます。先生の似顔絵が飾ってあるのも昔からで、子どもの人望も厚いのかもしれません!!
看護婦さんもしっかりしていて優しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
今は県外に住んでいますが、実家に帰った時はここでお世話になっています。帰った後どうするべきかいろいろ教えてくれるので非常に助かります。
待合室には広い子どもコーナーがあるので子どもも待ち時間に飽きません。 
「ゆきつの」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
・看護婦さんの対応はとてもてきばきしていて見ていても気持ちが良いもの・電話での問い合わせにも適切な対処をしてくれるので安心して電話がかけられる・先生はぱっと見、無愛想にも見えるが 実際に接してみるときちんと話のできる(しやすい)人・どんな症状でもまず受診してください。そして、適切な医療機関を紹介しますから という雰囲気… 
この病院の良いところ、オススメポイント
・なにより待ち時間が短い(決していい加減ということはないのだが、比較的患者がいる日でも10分程度の待ち時間で済む)・大学病院とのつながりが強くちょっとでも心配な症状ならば紹介状を書いてもらえる(症状がお腹なので小児科の消火器専門の先生を指名で紹介状を書いてもらったことがある)・インフルエンザなど他の子と接する機会が少な… 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |