体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「ゆみこと*」 さんのレポート | 投稿日:2016年6月28日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生や看護士さんが共に優しく対応して下さり、不安なことがあれば何でも聞いて下さり教えてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
施設はとても清潔感のある建物で、予防接種の待合室と通常の待合室が別になっているのも良いところだと思います。
また、ネット予約が2度目の診察から出来るので電話で確認しなくても良いです。 
「ぁゆァユ」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年8月18日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで子供の接し方も優しく素敵な先生です。スタッフの方は気さくで予防接種の相談も真剣に考えてアドバイスしてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察と予防接種の部屋が分かれていて感染予防にもなる。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2013年6月3日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
予防注射と診察が別れていていいです。
感染の可能性あるときは車で待機できるので安心です。
先生は静かな先生で看護師さんはサバサバしてて感じがよい。
二回目以降は予約とれるので比較的待たない。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待ち合いでアンパンマンがかかっているので子供はあきない。
診察と注射が別なので安心。 
「+うーたろす+」 さんのレポート | 投稿日:2013年3月18日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は男性で、ひとりで診察しています。物静かで優しい先生です。質問すると、とても丁寧に返答してくれます。
受付、看護師の方はとても気さくで明るいです。
すごくフレンドリーなので、初めてかかる人はびっくりするかもしれません。
慣れると、それがとても心地いいです。子どもも、病院なのに居心地がいいみたいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
まず、診察と予防接種の待合室が分かれている(受け付けは1か所ですが)。
新しいので、施設がとてもきれいで明るく、掃除も行き届いている。
駐車場が広い。
薬局がすぐ隣。
土足で入れるので、スリッパの脱ぎ履きがないので楽。
診察の待合室には、DVDが流れているので小さな子供が退屈しない。
オモチャがないので、余計な感染の心… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年10月18日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
年配の先生でとても気さくで優しい感じでした。 看護婦さんもハキハキしていていい感じでした。 
この病院の良いところ、オススメポイント
普通の診察の入り口と、予防接種の入り口が分かれているので、風邪など移される心配がない。施設もとても新しくキレイで、診察後にはキャンディをくれる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年5月22日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかな方で、優しい先生です。
診察室に子どもが先生宛にかいた絵や手紙がたくさん貼られていて、先生が信頼されているのが分かります。
看護師さんも、みんな優しく対応してくれます。
また、時間に余裕のある時は、看護師さんが話しかけてくれ、子どもにも話しかけてくれたりするので、それもまた嬉しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
建物は新しく、清潔感があります。
また、靴を脱がなくてOKなので、赤ちゃんを連れている場合は、とても助かります。
診察や予防接種もネットで予約可能なので、時間を気にせず予約することができ、便利です。
体調不良の子と予防接種の子では、待合室・診察室がそれぞれ分けられているので、風邪などが移る心配がなく安心です。
診察が終… 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年10月27日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
受付はサバサバした女性
先生は物言いは穏やかな感じ 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので 初診の場合や予約なしの急遽かかる場合は 時間を要します。
予約を予め出来る方には 便利なシステムかと。駐車場が広いので 駐車中 隣の車の乗り降りの際の接触など気にせずかかれます。他院から移る際 その病院で処方された薬を大分遡って聞かれたり 通院していた理由等色々聞かれます。お薬手帳持参で行かれた方がイイと思いま… 
「*らぃむ*」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年5月22日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
今日は予防接種を受けに初めてアウルこどもクリニックへ行きました。でも熱が出た為急遽、外来へ移りました。先生も看護士さんも、とても良かったです。他の病院でダメだと思ったので改めて小児科を探してたのですが次回からは長男も含め、ここにしようと思います(^^)。すごく感謝です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年12月18日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しくて安心して診てもらえるし、心配なことも気軽に聞けるのでとてもいい人です。看護婦さんもすごく丁寧です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
きれいで明るい作りになっています。予防接種ようの入り口と待合室があるので安心です。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2007年7月11日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても穏やかで静かな方です。子供の緊張をほぐしてくれます。病状も丁寧にわかりやすくしてもらえるので親としては安心です。看護師さんもやさしくて親切です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供が風邪で鼻水がでてツライときに鼻水の吸引をしてもらえたことに感動しました…まだ鼻がかめなかったので。待合室は土足で入れます。子供向けのDVDもあるし、奥には授乳室もあります。予防接種・感染病用の別入り口もあり安心です。今年7月から予約優先制になり電話・PC・ケータイで予約できます。予約なしでも診察してもらえますが待ち時… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月6日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生は優しい雰囲気の人で、子供に対しても穏やかな感じで接してくれます。
ゆっくりしっかり看てくれますし、母親の説明にも時間を割いてくれます。
スタッフさんも子供をあやしてくれたり、話を聞いてる最中に子供がぐずって大変でも
抱っこを変わってくれたりしました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防注射の入り口が別で、待合室も別なので安心して予防接種に出掛けられます。
それに、風邪やインフルエンザが流行している際に、湿疹などで診察して貰いたいときも、風邪などのお子さんと
接触したくないとお願いすると予防接種の待合室が空いてるとそちらを使わせて貰えました。
アンパンマンのDVDが流れてて、プレイマットのシートが… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月10日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
先生が物凄い優しい先生です。子供に対しても親切!ママに対しても親切!
病気に対しても詳しく判るまで説明してくれました。
診察時間も長く、ゆっくり見てくれるのが嬉しいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院内は綺麗で、子供向きのDVDが流れてるので子供も退屈せずに過ごせました。
ベビーカーで院内を動けるってのが物凄い良いです! 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |