体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年3月29日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
とっても優しい先生です^^
ほんわかしていて子供にも優しいです。
看護師さんも優しく丁寧で私1人と子供で診察に行った時には荷物を持ってくださいました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種を受ける際風邪をひいてしまった子やインフルの子と被らないように時間を少し早めにずらして行ってくれます。
予防接種の後には次回の予約もその場で先生と相談して入れることができるのでスムーズに進めることができます。
又お会計などは予防接種後別の部屋で待機しているとそこまで持ってきてくれるので立ちながらお金を出したり… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年12月1日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生はベテランのおじいちゃん先生です。
アメリカで出産&いくつか予防接種済みでしたが、先生ご自身がアメリカの病院に勤務されていたことがあるとのことで、スムーズに予防接種などの以降ができました。
看護師さんは、ベテランの方が多いように思います。 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生の奥様が薬剤師さんなので、お薬は可愛いキャラクターの袋で院内処方していただけます。
待合室の一角がキッズスペースになっています。
予防接種は、診察開始前の時間に行い、接種後は別室で待たせてもらえるので、風邪やインフルエンザのこどもとほとんど一緒にならず安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年5月28日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
年配の男性が院長先生で、たぶん、その先生1人です。
看護婦さんはたくさんいて、先生の奥さんが薬剤師をしています。
みなさん優しい雰囲気です。
子供に優しく話しかけてくれたり、月齢の小さな赤ちゃんは別室で待機させてくれるなど、気配りもあります。 
この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広い道に面しているので、出入りしやすいです。
裸足で入るキッズスペースも広く、赤ちゃんも遊ばせられます。
個人的には、院のガーデニングが素敵で好きです。
待ち時間に中にいたくないとき(風邪流行期など)でも、子供と庭を見ているだけでスグ時間になっちゃいますよ。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年12月22日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生や看護婦さんは
とても話しやすいです。
鼻水で診察しましたが
目やにが出てることから
薬もいだだきました!
予防接種も次は何を
受けましようと先生から
話が出るのでスムーズに
終わりました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察までの時間が長い時は車で待機や一時帰宅して連絡待ち(番が近くなると電話をくれます。)ができるので混む時期や感染の心配の時も比較的安心です。 
「EVE21321」 さんのレポート | 投稿日:2009年7月7日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種に行ったのに、発達具合、気になっていた症状までも診ていただけました。
説明がとても丁寧で、スタッフの皆さんもとても親身になってくれます。
2〜3人の看護婦さんが常についてくれて、見守られながらの診察、予防接種だったので、予防接種が初めてな私にはとても心強かったです。
先生も、仕事という感じではなく、子供好きな… 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察後、おもちゃがもらえました。
別室で、薬の説明等の細かいお話をしてくれて、次回の予約と一緒に、あせもとかできたらいつでも来てくださいね。と優しいお言葉もかけてもらいました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年1月21日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種にいったのですが、「何か他に心配事はありませんか?」と先生が声を掛けてくれました。それから、体の発達具合をみてくれたりと、予防接種以外のことも細かくみてくれました。
スタッフの方も荷物を持ってくださったりと、色々と配慮してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時間帯が通常の診察時間と違うところがいいと思います。
それから、院内処方なので、薬局に行く手間がありません。薬を下さるとき、薬剤師の方が細かく説明してくれ、その場でも「何か先生に聞き忘れたことはありますか?」と声を掛けてくれました。
診察の電話予約OKです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2008年7月14日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
ニコニコしていて、気持ちの良い対応。また、とても親切で多少の融通もききます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察券がミッフィー☆
子供の喜ぶキャラクター類も多くシール等も頂き、子供もご機嫌。
とても親切なので大人もご機嫌。 
「aKO」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月1日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
先生はおじいちゃん先生でユニークで穏やかな感じ・・・。
蝶ネクタイやスヌーピー柄のネクタイをしていて子どもが喜びそう♪
看護婦さんも優しい(〃⌒ー⌒〃)
注射の接種の予定をどんどんきちんと組んでくれて接種してないということがなさそうです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
一般診療と接種時間が決められているので安心して接種も風邪を移されることを心配せず行けます!
院内で待つのはチョット・・・という方にはポケベルを用意してくれて、順番になると鳴らしてくれますので車内でも待っていられます。
可愛いキャラクターのお薬手帳も配布されどんな薬を飲んだかが分かります。
お薬も可愛いキャラクターの入れ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年6月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生の奥様が薬剤師で、わからないことがあればとても丁寧に説明してくださいます。
看護婦さん達も感じが良いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
処方してもらえる薬は、副作用がなるべく少ないものを取り扱っているそうです。
待合室は、子供の遊ぶスペースも割りと広く、先生の奥様がお花が好きなので、待合室中に切花が飾ってあり、癒される感じがしてとても良いです。 
「みきちゃんのママ」 さんのレポート | 投稿日:2006年3月15日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生でよく話しを聞いてくれていいですよ。
看護婦さんもやさしいです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室も子供が好きそうなおもちゃがあります。
季節ごとに待合室が変わり楽しめます。
クリスマスだと大きいツリーがドン!とあります。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |