体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2018年6月23日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生は3人いて、病気の時は男性の先生と
おばあちゃんの先生が診てくださり、
予防接種の時は基本女医さんがして
くださります。
先生方、看護師さん皆さん優しくて
とても良い方ばかりです。
ただ受付は100点中10点です。 
この病院の良いところ、オススメポイント
感染症の疑いがある人、予防接種、普通の診察で3つ入り口があるので安心です。
中には授乳室、小さい子が遊べる
キッズスペースもありとても綺麗です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2014年2月14日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
時間をかけて良く診てくれる。
どの先生も看護師さんも良く話しかけてくれて、優しい。 
この病院の良いところ、オススメポイント
建物が綺麗。
アンパンマンが常にDVDで流れている。
遊び場がクッションフロアーになっている。
トイレが広くて綺麗。
授乳室がある。
症状のひどい場合(インフルなど)。普通(咳など)。予防接種。で、玄関から違う待合室になっており、安心感がある。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年2月20日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもとても優しくて話しやすい小児科です。
個人的には、先生が話をよく聞いてくれるところが、一番のお気に入りです。小児科によっては、先生がてきぱきしている小児科もありますが、それだと聞きたいことも聞き漏らしたり、話しかける余裕ができないので、その点はしっかりお話ができると思います。
最近は若い先生もよくお見… 
この病院の良いところ、オススメポイント
本当に先生が丁寧で、しっかりお話ができるところが、オススメです。
看護師さんも気さくに話しかけてくれて、とても話しやすいので、とても温かな雰囲気の小児科でとてもオススメです。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年6月19日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
受付…若いお姉さんと年配のオバサンがいます。
薬剤師…受付の奥に2名くらい居るようです。
院内処方なので分からない事なども直ぐに対応してくれます。
看護師…2名いました。
とても優しく好感度ある人達で診察待ち・後にベビを抱いたままトイレに行けない時など嫌な顔一つせず預かり見てくれます。
医師…以前までは、ご夫婦の… 
この病院の良いところ、オススメポイント
・予防接種予約をしても病気患者の居ない日時設定をしてくれるので安心して来院できます。
・院内処方なのでワザワザ院外処方箋に行かずにそのまま支払いして帰宅できる。
・冬は、床暖房で足元も温かくベビーキッズルームもあるので退屈なく待つことができる。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2008年11月14日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は女の先生2人に診てもらいました。年配の方の先生が、主に診てくれました。お話し好きでスキンケアに関するアドバイスもしてもらえました。隣の診察室では男の先生が診察していたのであまり待たずに診てもらえました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
「プラマイ」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月15日(Tue) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんも事務の方も皆さん親切で、対応も丁寧だと思います。特の女の先生は細かいところまで良く診てくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
子供も大きくなったのですが、0歳からずっと診てもらっています。この小児科のいいところは、先生が2人いるので混んでいても
それほど待たないところ、女の子は大きくなると男の先生だとちょっといやだなと思っても女の先生に診てもらえるところでしょうか。スタッフのかたも気を使って女の先生の方へ連れて行ってくれます。薬の説明もひとつ… 
「おいちゃんマン」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月2日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
先生は年配のご夫婦と、若い女の先生がいます。普段の診察はご夫婦でしていますが、予防接種の時は若い先生も加わります。院長先生は経験豊富で、元市民病院の先生なので市民病院やその他の専門医など必要があれば紹介してくれます。検査や薬についてもよく説明してくれます。診察の最後に必ず「今日は何時までやってるし、他の曜日はいつとい… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生やスタッフの方達が子供が好きで、安心できる雰囲気があります。なにより子供が嫌がらずに行ってくれるところでしょうか。 
「黄色いクマしゃん☆」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年10月7日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
受け付けの方はとても感じが良く好印象でした。看護師さんは少々年配(?)ですがとても優しいかったです。 初めての薬…飲ませ方も丁寧に教えてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
連休前で少々混んでいました。が、一人遊びが出来る子供ならキッズルームみたいな場所が有りました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年1月7日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
夫婦で診療しています。旦那さんは、物静かな感じの方なので、こっちから色々質問しないと病状の程度などが分からないことがあります。奥さんは、詳しく話してくれます。昨年末、息子がひどい下痢になったので見てもらったら、食事の事など詳しく説明してくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日の午前中などは混みますが、先生が二人いるので比較的待ち時間は短いです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月23日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
ご夫婦でやっていらっしゃるので、混んでいてもそれほど待たずに診てもらうことができます。
伊勢崎市民病院との繋がりがあるので、緊急の場合などに素早く連絡を取っていただくことができました。
症状や対処法についてとても丁寧に説明をしてくださり、場合によっては医学書まで出してきてお話ししてくれます。
スタッフの方は年配の方が… 
この病院の良いところ、オススメポイント
薬は院内処方です。
薬の好みについても相談をすると、その子に合わせていろいろと変えていただけます。
例:水薬は飲まないので、粉薬にする。抗生物質の種類を変える。など
小児科ですが、吸入器があります。
院内で検査結果待ちする時には、時間つぶし用に特別にシールをくれます。
薬袋がかわいいです。 
「☆かけぶー☆」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
看護士さんが子供をあやしてくれたので、かなり助かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
院長先生は以前伊勢崎市民病院に勤めていたので、安心して診てもらえました。女医さんがいるので、子供は安心できるかな? 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |