体験者レポートは会員から投稿された情報です。 体験者レポートは、会員から投稿された情報であり、ベネッセコーポレーションがこの情報を確認したものではなく、内容については保証できません。また、投稿内容は、会員の個人的な体験に基づくものですので、実際に受診した際には、投稿内容と変わっていたり、個人により受け取り方が異なったり、病状により対応が異なることがございます。実際の病院選択にあたっては、投稿内容は参考に止め、ご自身で確認の上、選択ください。 |
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2015年2月14日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生はとても穏やかで優しいです。こちらの質問にも丁寧に答えてくださります。予防接種の注射を打つ際にも看護師さんが手馴れた様子であやしたり支えてきてくれたので安心できました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種でお世話になったのですが、その際にお臍のヘルニアの処置もしてくださりました。おむつかぶれや首の座り具合などもみてくださり安心できました。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年7月4日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
優しいおじいしゃん先生です。看護師さんも複数人いてテキパキしています。新生児の時は診察室に入る際に荷物を持ってくれました。私がトイレに行く際は子供を抱いてくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
新生児は感染しないように別室(小部屋)で待たせてもらえます。先生はゆっくり丁寧に説明してくれます。国内事例や海外での症例、保育園・幼稚園だったらこのくらい休ませる等の話もしてくれます。ただ、ゆっくり過ぎて?予約時間を30分以上過ぎることがありますがおど互い様でしょうか。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2012年4月20日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
優しいおじいちゃん先生です。看護士さんもやさしいしてきぱきしてます。1ヶ月に鼻水、咳が続き何度も行きましたが毎回優しく見てくれました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話で予約ができます。また車で待っているときは呼び出しのアラームみたいなのを渡してくれて順番が近くなったら教えてくれます。予防接種も受けてますが同時接種についても説明してくれました。夕方は周辺の道が混んでます。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2012年2月17日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
優しいおじいちゃん先生です。よく相談にのってくれ、質問にも丁寧に応じてくれるので安心してお願いできます。
受付の方も感じが良いです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
風邪が流行っている時期に予防接種に行きましたが、待合室で風邪をもらっちゃわないように、接種後の30分待機は車の中でするように指示してくれました。
内科も入ってるので待合室には年配の患者さんなどもいて、いつも混んでいます。 
「xiang_nai_jiang」 さんのレポート | 投稿日:2011年12月3日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
予防接種のため利用しました。
穏やかに相談に乗ってくれるタイプの先生です。
子どもにも笑顔で、優しい手つきで接してくださり、こちらが癒されます。
同時接種にも前向きです。
駐車場で放射線量の計測をされて、毎日待合室に公開しています。
予約時間通りに診察して頂けることが少ないです。
(受け付けは時間の30分以上前に必ず… 
この病院の良いところ、オススメポイント
先生の穏やかさ。
受付の対応の迅速さ。
駐車場の規模が適度(大きすぎず、狭すぎず、公道へ出入りしやすい) 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年9月19日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
男の先生で、とても穏やかで優しい先生です。
質問にも丁寧に答えてくれます。
スタッフの方も明るくて、子供も親も安心できる感じです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にキッズスペースがあるので、予防接種後の30分も飽きずに待てました。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2011年6月26日(Sun) |
先生やスタッフの方の対応
年配のとてもやさしい男性の先生です。事務的でなくていねいに診てくださり、こちらの質問にもやさしく親切に答えてくれます。看護師さんたちも明るく元気で親切。病院に来て不安な子どもに気さくに元気に声かけや気遣いしてくださり、いつも親子でほっとします。受付の方もよく患者さんを覚えていて声かけしてくれます。電話でも親切ていねいな… 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気病院のようで混んでいることが多いですが、診察がていねいで、待った甲斐があったといつも思います。空いていて待ち時間なしの日・時間帯もありました。先生がやさしく、子どももお気に入りの病院です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年6月3日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
優しい男性の先生です。
質問事項を問診票のようなものに事前に記入しておけるので、診察の時に質問をしわすれたということが防げると思います。
私は予防接種について色々相談したくて行ったのですが、詳しく説明していただきました。
せかされる感じがないので、問診票に記入した以外の質問もしやすいです。
看護婦さんたちも、テキパ… 
この病院の良いところ、オススメポイント
インターネットで予約ができるので、人気のある病院のようなので
まったく待たないということはありませんが、月齢が小さい子でも待ち時間が少なくて済むと思います。
(予防接種の場合は直接電話や窓口で予約になります)
先生と話しているとき、赤ちゃんが泣いてしまったりすると、看護師さんが抱っこをしてくれて
あやしてくれたりと親… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月30日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は、年配の男性でした。
雰囲気がとても優しそうで、色々心配な部分も聞いてみたら、分かりやすくやさしく教えていただきました。
看護婦さんも、とても優しそうでした。
受付の方も、私のちょっとした質問にもテキパキと嫌な顔一つせず、笑顔で答えていただきました。 
この病院の良いところ、オススメポイント
うちは、他の地域からこちらに行ったのですが、
地元だったら良かったな。と思いました。
院内には、プリントや冊子が置いてありました。
また、予防接種の時間に来てしまった来院患者さんには、始まりの時間を伝え
受付もさせてくれていました。
細やかな気配りを感じる病院でした。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2011年3月23日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかそうな方でした。
(ただ、うちの子は予防接種で行ったので、ギャン泣きであまり話せませんでした。) 
この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は通常の診察と別の時間帯になっているので安心です。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2010年7月7日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は男の先生で、とても穏やかで優しいです。問診表に質問事項を事前に記入できるので、あせらずに聞きたいことが漏れなく聞けます。下痢で受診した時には、先生は食事についても詳しく紙を用いて説明してくれました。看護師さんも人数が割りと多くいらして、てきぱきとしていました。月齢が小さい時は、別室で待たせてくれたので、安… 
この病院の良いところ、オススメポイント
再診からは、自動電話診療予約ができます。先生が優しくよく説明してくれます。オムツ替えのベッドやおもちゃの置いてあるプレイルームがあります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2010年1月7日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
対応が良くてテキパキしていて笑顔も素敵です。
先生がとことんと不安なことを聞いて下さいます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
やはり予約ができるので助かります。
子供が遊べるスペースがあり、ぬいぐるみ、絵本、積み木などありました。床暖房なので良いです。 
「りいまま19」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2009年11月30日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
しっかり子供のことを診察してくれてわかりやすい説明もしてくれます。なスタッフの方もとても親切です! 
この病院の良いところ、オススメポイント
混んでる時など車の中で待てます!スタッフの方が診察時間が近くなるとお知らせの音楽がなる機械をくれます! 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年6月8日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフは明るい方ばかりで
院内は元気なイメージです
先生はとても優しくて、質問に対して的確に
お返事くださるので不安が残りません 
この病院の良いところ、オススメポイント
電話やインターネットで予約が出来るので助かります
また、午後の診察は内科と小児科でズレがあるので、
風邪などが流行している時期は少し安心です
いつも混雑していますが
先生やスタッフの対応を見ると、
人気があるのもわかる気がします 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2009年4月4日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生や看護婦さんもやさしく、子供が泣いても、嫌な顔せずに丁寧に見て下さいます。
初めてかかった時は、体重や体全体を健診の時のように、見てくれました。よかったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約が電話・インターネットを使い、24時間できるので、予約してあれば比較的、待たずにかかれます。
子供の遊ぶスペースもあります。
内科もあるので、大人も体調が悪いときに一緒にかかることができます。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年5月25日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
スタッフの対応はやさしく丁寧で、子供のあやし方も勿論上手でした! 
この病院の良いところ、オススメポイント
人気があるため、混雑します。
多少待ち時間が掛かる事もありますが、子供の遊びスペースがあり、おもちゃも多いので飽きないです。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2007年2月3日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
先生が温厚な方で、子供にもよく話しかけてくれます。
待ち人数は多いですが、セカセカした感じもありません。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約が24時間電話で出来るので便利です。
遊ぶスペースも有り、待ち時間に子供を遊ばせられます。
駐車場も広く、調剤薬局も近いです。
設備も揃ってると思います。 
「Sayakun」 さんのレポート | 投稿日:2006年11月9日(Thu) |
先生やスタッフの方の対応
こちらの先生や看護士さんは,とても丁寧に診察し迅速に処置して下さいますよ。また,受付の方もとても親切です。先生の説明はとてもわかりやすく,信頼出来ます。病院嫌いの子供が泣いても,皆さんが優しく対応してくれるので,安心しています。 
この病院の良いところ、オススメポイント
とても人気のある病院なので,風邪のシーズンになるとどうしても混雑しますが,診療予約が取れるので,比較的待ち時間が少なくて済みます。待ち時間の間もおもちゃなどがあるので,子供を飽きることなく遊ばせていられます。また簡単な検査等はこちらの病院でやってくれるので,その場で病名が判明し,その後のケアもしやすいです。それに,ママ・パパ… 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年9月13日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
優しい先生です。
質問したことには、親切・丁寧に答えてくれます。
看護師・受付スタッフさんも皆親切です。
子どもが恐がらないように、先生も看護師さんも明るく優しく対応してくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
太田市内で人気のクリニックの一つです。
院内で簡単な血液検査や胸部レントゲン検査もしてもらえるので、子どもが肺炎になった時はよく診てもらえました。
電話で予約ができます。電話予約がなくても受診は可能ですが、若干待ち時間が長くなります。 
「匿名希望」
さんのレポート
![]() |
投稿日:2006年6月24日(Sat) |
先生やスタッフの方の対応
初めてでも入りやすい雰囲気で先生も泣く子供をあやしながら見てくれ優しかった 
この病院の良いところ、オススメポイント
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2006年5月12日(Fri) |
先生やスタッフの方の対応
経験豊かな先生で、安心してお任せすることが出来た。
質問すると、丁寧に説明してくれるし、モヤモヤ感を残さずに帰れる。
看護婦さんも、子育て中、子育て経験者ばかりの人で、子供の扱いにも慣れている。 
この病院の良いところ、オススメポイント
診察は基本的に予約制で、24時間、電話で予約をとることができる。
人気のある病院だが、予約制のため、待ち時間は少ない。(混雑時は、30分程度の待ち時間がありました。)
小児科の先生が院長で、内科の先生が副院長(奥様)。待合室は、大人と一緒だけど、子供が多いので、泣いていてもあまり気にしなくて済む。 
「匿名希望」 さんのレポート | 投稿日:2005年10月17日(Mon) |
先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんもいつもにこにこしていて、優しいです。
分からないことがあって質問すると 分かりやすく丁寧に教えてくれます。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約をしても待つことがあるのですが(インフルエンザの季節など)
先生 看護婦さんが いつもにこにこしていて、優しいです。
分からないことがあって質問すると、とても丁寧に教えてくれます。 
「ゆうかたん」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃがいっぱいあるので待っている間でも飽きないです 
「みほたかっち」 さんのレポート | 投稿日:2005年9月14日(Wed) |
先生やスタッフの方の対応
先生はこちらの話を良く聞いてくれ、子供にも優しく話しかけながら、無理やりではなくゆったりと診療してくれるので、安心して通っています。スタッフの方も、明るくて 子供も和んでいるので、良かったです。 
この病院の良いところ、オススメポイント
予約が、24時間電話で出来るので、好きな時間に行って、多少待つにしても、それほど待たずに見てもらえるので、助かります。おもちゃコーナーも充実していて、部屋みたいになっているので、おもちゃでごちゃごちゃしていることがなく、すっきりしていていいです。 
あなたの投稿がみなさんのお役立ち情報になります! 体験者レポートを掲載させていただいた方には、もれなくポイントを【50P】プレゼント! |
![]() |
|
JR東日本 | 湘南新宿ライン(高崎線−東海道本線) - 上越線 - 高崎線 - 八高線 - 両毛線 - 吾妻線 - 北陸新幹線(東京−上越妙高) - 上越新幹線 - 信越本線(高崎−横川) |
東武鉄道 | 伊勢崎線 - 日光線 - 佐野線 - 桐生線 - 小泉線(館林−西小泉) - 小泉線(太田−東小泉) |
上毛電気鉄道 | 上毛線 |
上信電鉄 | 上信線 |
わたらせ渓谷鉄道 | わたらせ渓谷線 |